床に足を投げ出して座ると、後ろに倒れそうになるぐらい硬い体の私
バレエを見に行きました。
ボリジョイバレエによる白鳥の湖(兵庫県立芸術センター)

これぐらいべたな演目が素人にはいいんです。
がんばってとった前から3列目の席はというと、バレリーナの表情さえ見える位置なので、
気になるのは踊りより、その体です。
王子役の衣装が白のちょっと透け気味のタイツなんですが、これぞ人間の筋肉美
といわんばかりにおしりプリッ 太もも筋肉ムキッ、
プリマドンナは女性なので、ついている筋肉量は少ないけど、
背中なんてほんと細かく筋肉がついてて、皮下脂肪なんてないんやろな~って考えながらみてたら、
だんだん、顔より背中みたらだれかわかるぐらいになってましたよ
ほんと、職業病です。
ところで、バレエの公演がすすむにつれ、「あれ、白鳥の湖ってどんな話やったっけ」と
基本情報を収集しておくのを忘れたことに気付く
あらすじは
王子が花嫁を探すねんけど、魔法をかけられて白鳥になっているオデットと湖で
知り合う(夜だけは人間らしい)結婚を約束したのに、悪魔の娘オディール(黒鳥)に
間違って求婚してしまう。永遠の愛を誓ってもらうことだけが、魔法をとく方法
やったのに!悪魔を倒してみるけど、魔法はとけず、失意のまま二人で湖に身を投げる、
という悲劇と結ばれる、というハッピーエンドもあるらしい。
白鳥の湖、といえばロシア人のチャイコフスキーの初めてのバレエ音楽、
というのは有名らしいですが、この白鳥の湖をはじめて披露したのが
ボリジョイバレエだそうです。
しかも、一人で白鳥と黒鳥、というまったく違うタイプを踊る、という難しい役柄だそうです。
つまり、元祖???白鳥の湖をみた、ということですよ
それにしても、バレエってやっぱどこまでも白人のための踊りやな~
あの、小さい顔、そして、きれいな筋肉と骨のバランスをみたら思うのでした。

バレエを見に行きました。
ボリジョイバレエによる白鳥の湖(兵庫県立芸術センター)

これぐらいべたな演目が素人にはいいんです。
がんばってとった前から3列目の席はというと、バレリーナの表情さえ見える位置なので、
気になるのは踊りより、その体です。
王子役の衣装が白のちょっと透け気味のタイツなんですが、これぞ人間の筋肉美
といわんばかりにおしりプリッ 太もも筋肉ムキッ、
プリマドンナは女性なので、ついている筋肉量は少ないけど、
背中なんてほんと細かく筋肉がついてて、皮下脂肪なんてないんやろな~って考えながらみてたら、
だんだん、顔より背中みたらだれかわかるぐらいになってましたよ

ほんと、職業病です。
ところで、バレエの公演がすすむにつれ、「あれ、白鳥の湖ってどんな話やったっけ」と
基本情報を収集しておくのを忘れたことに気付く

あらすじは
王子が花嫁を探すねんけど、魔法をかけられて白鳥になっているオデットと湖で
知り合う(夜だけは人間らしい)結婚を約束したのに、悪魔の娘オディール(黒鳥)に
間違って求婚してしまう。永遠の愛を誓ってもらうことだけが、魔法をとく方法
やったのに!悪魔を倒してみるけど、魔法はとけず、失意のまま二人で湖に身を投げる、
という悲劇と結ばれる、というハッピーエンドもあるらしい。
白鳥の湖、といえばロシア人のチャイコフスキーの初めてのバレエ音楽、
というのは有名らしいですが、この白鳥の湖をはじめて披露したのが
ボリジョイバレエだそうです。
しかも、一人で白鳥と黒鳥、というまったく違うタイプを踊る、という難しい役柄だそうです。
つまり、元祖???白鳥の湖をみた、ということですよ

それにしても、バレエってやっぱどこまでも白人のための踊りやな~
あの、小さい顔、そして、きれいな筋肉と骨のバランスをみたら思うのでした。