犬の散歩

見たこと、聞いたこと、感じたこと、思ったこと

庭にナナホシテントウがいた

2016-02-29 07:53:58 | 日記


 7時に犬の散歩に出掛ける。今日は月曜日。

 国道を渡って大きな川沿いの道を東上し2つ目の枝道を北上して市の施設の敷地を通るコースを歩く。曇り。北が空いている所では北風が西が空いている所では西風が遮る物がない所では北西の風が吹いた。それもかなり強く吹き続けた。冷たく乾燥した風だ。ハーフコートの前をしっかり締めた。昨日は春が来たと思ったのに急に寒くなった。明日は更に寒くなりそうで明後日まで続きそうだ。
 昨日のナナホシテントウやハエはどこかに避難しているだろう。

 そのせいで犬は元気よく小走りを続けた。

 犬が土曜日の時のように家を出て最初の角を右に曲がって行こうとした。においに誘われてだろう。そこで、違うよ、こっちと言うと犬は聞き分けたかのようにすぐに引き返した。
 狭い道で向こうから車が来た。余裕のある所で止まり犬に待てと言うと犬はリードをもう引っ張らなかった。合図のような言葉はよく通じるのだ。

 市の施設の駐車場の周囲に樹木が植えてあるがその中の木の名前が中々出てこなかった。考えていると駐車場を出る頃になって、そうだった、ユズリハだとやっと思い出した。



 8時15分前に帰着。




 昨夕の散歩について

 4時に犬の散歩に出掛ける。小倉から来た親戚がリードを持ってくれた。

 習慣で黒のハーフコートを着用していたがすぐにそれが間違いであることが分かった。暑いのである。
 気温は上がっている、風はない。犬の速歩に合わせればすぐに汗ばむ。

 庭の踏み石にはナナホシテントウがいて飛び立とうと羽を広げるがすぐに転んだ。何度かやってみるけど、固い羽の下の畳まれた薄い羽を広げるけれどもまた転ぶ。
 玄関のポーチには大型のハエが止まった。勿論、そこは日が当たっている。それぞれこんな成虫になるまでどこにいたのだろうか。

 公園にもグラウンドにも浜にも人がたくさんいた。たくさんは甚だ曖昧な言葉だが、今の季節に浜にたくさん人がいたと言ったら、まあせいぜい10名弱だろう。
 北バイパスの歩道を歩いている人はもっと多いようだ。

 浜には2枚貝の貝殻が波で寄せ集められている。ここにアサリの稚魚を放流すれば潮干狩りが出来るのになと思った。
 折角の砂浜の活用をサーファーや夏だけに限定する必要はなかろう。
 しかし、放流して潮干狩り券を売って、終日、違反者に目を光らせのは大変な仕事だ。片手間で出来ることではない。
 しかも、スーパーで買った方が遙かに安く良質なアサリを簡単に得ることが出来るなら誰も潮干狩りには来ないだろう。只だったら来るかも知れないが。

 4時35分に帰着。