「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「騙しだまされ!」

2022年12月05日 | つれづれ噺

                  

我が家の一級品のパソコンにつながれ、日々オーナーの言いなりに従順で、長い間おおむね満足な仕事をしてくれていたプリンター殿。
普通は新規購入品には全て、使用開始年月日と購入金額をメモして貼り付けているのに、何故かこのプリンターだけは何の表示もしていなかった。
だから正確なことは失念したが、Canon・MGシリーズ6000番代の6色インクジェットであることだけは確かである。買ったお店に持って行っても「交換部品はもうありません」と言われるに違いない代物であることも承知している。

実を言うと、労働条件交渉や残業時間の短縮要望なども出さないので、交渉の場を持たないまま時間が過ぎた。ある日突然ウンもスンも言わなくなって、取りつく島がなく、一度はお役御免を申し渡そうと決意したこともある、付き合いの長い歴史的な頑張り屋さんではある。なんとかかんとか手を替え品を替えてプリンターのご機嫌を取ったこともある。しばらくの休暇を与えたこともある。そうしてある日、ダメモトでつないでみたら、なんとなんとご機嫌直して復旧したのである。あの修理が効いたのかな?あのドライバーのひと手間が功を奏したのか?オーナーにも分からないまま兎に角元通りに復旧した。

なでなでしながら、新たにインクを購入して従来通り使い始めた。しばらくしたら「修理に出す必要のある不具合が見つかりました」という表示が出て箸にも棒にもからない。「おいおい頼むよ、新たに購入したインク分だけでも動いてよ」と手を合わせながら、電源を切断・コンセントを抜き去って通電を遮断。するとまた動く。しばらくしたらまたストライキ。「お前さんが動かないなら階下のプリンターに代替えさせるぞ」というとまた動く。なんとかかんとか、買ったインクが半分以下に減るまで頑張ってくれた。もう限界だろう。

騙したり騙されたりして、結局は賞味期限を大幅に上回る期間を働かせたことになる。有難う、感謝しながら「もう限界は伸びないだろうね」ともう一言言ってみる。
若いころに「仕事量は減らせ、給与は上げろ、休憩時間を伸ばせ、などなど」職場の中で吹聴する転勤者の厳しい注文に悩まされた日を思い出しながら、愛情を持ってプリンター君に接したお陰で相手も不承不承でもなんとか付き合ってくれた。今、来春の賃上げ要求が話題になっている。どこら辺を着地点にするのか。ここでは騙したり騙されたりは通用しない。正当な権利の主張をすり合わせ、いい着地点をみつけたいものだね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「耐寒グッズ!」

2022年12月03日 | 季節の移ろい・出来事

                               
                                                   我が家定番の耐寒グッズ

さっむ~~い。今日はほんとに寒かったね~。押し入れや収納ボックスをあさって、引っ張り出したのが ❝帽子にマフラーちゃんちゃんこ❞
全部を身に着けて寒さ対策してみたが、やっぱりどこかがスース―するよ。
そりゃそうだ、昨日などより3度も4度も低いのだ。陽射しはないし出かける元気も出てこない。

こんな日は、気持ちも身体も丸まって、熱を逃さないようあっついコーヒーすすりながら、これまでに書き留めた拙文をひもといて、自分で自分を嗤ってみるのもいい。
そうしていたらまた次に新たな発想、新たな着想が見つかるかも知れない。見つからないかもしれない。只その時は、丸まってちゃサマにならない。背筋をピン!首をピン!そして気持ちをピン!とさせて、湧き出る発送もピン!とさせないとね。

それにしてもチャンチャンコって暖かいね~。肩から腰をすっぽり包むし、半袖で機能的でもある。
この頃では粋な柄物チャンチャンコも揃ってる。寒い思いをして熱でも出たら大騒動で病院通い。そんなことにならないよう、耐寒グッズを頼りにしようが何をしようが、暖かくして健康保持がイチバン。まだまだ本格的な寒さはこれから。師走の始まりの寒さに震えてちゃ正月は迎えられないよね~。がんばろーっと。帽子にマフラーチャンチャンコ、頼りにしてまっせ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歓喜ふたたび!」

2022年12月02日 | ビッグニュース

             
                 歓喜ふたたび! ワールドカップ・ニッポン、スペインに勝利 !!

クロアチア戦に敗れたことで、決勝トーナメント出場の道は閉ざされたかのような下馬評が多かった。
天邪鬼かもしれないが、そういった下馬評というか、指導者の力量を過小評価する論調にはやたら逆らってみたくなる。
やみくもにただ勝つことだけを周囲が信じ過ぎるのも、選手や監督にとってはやり辛い面もあるかもしれないが、やってもみないうちから、あ~だ・こ~だと1億総評論家になったような論調には付いて行けない。
実際に戦って、強豪スペインを下したではないか。再びの歓喜に酔えたではないか。

あのドイツと互角に戦い、結果は勝利を収めたというのに、ドイツより少しランクが下がるクロアチアに負けたからといって全てが終わったわけじゃないと気持ちの中で言い聞かせ、心密かに「ニッポン勝てよ!!」と応援するのが好きなのだ。

日本広告機構(ACジャパン)がよく使うコマーシャルをご存じだと思うが、敢えて言うなら私の大好きな言葉。
 若宮正子さんの 『とにかくバッターボックスに立って バットを振ってみようと思ったんです。
         そしたら当たっちゃったんですよ ほんとに人生はわかりませんね
         だから、自分の未来にフタをしちゃいけないと思いますね』

ワールドカップもそう、どこが相手であろうと、こちらの頭と心の準備を整えた上に、万全な体調で「ピッチに立ってみないと分からない」それが勝負事であり、大きく言えば人生訓にもつながって来るのだと思う。

長い人生、まだまだ何が起こるかわからない。何も起こらないかも知れない。それはそれで結構。平凡もまた佳き人生なのだから。
倅にはここまでのゆとりある気持ちで接して来られなかった分、男の子の孫に対しては少し距離を置いて眺める自分がいることに気付く。
スケールの大きさでは比較にならないと思うが、バッターボックスに立ってみよう。バット振ってみよう。そんな気持ちだけは持ち続けたいと思っているのは、年寄りの冷や水だろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「師走ついたち」

2022年12月01日 | 幼馴染の動向

              
                          手作り弁当で同級生お見舞い

いよいよ師走に突入。なんかしら気ぜわしさに追われる本年最終月の始まりはじまり・・・!
と言ってはみたものの、着るものにしても、肌で感じる冷たさにしても、例年に比べるとなんとも緩い感じで、イマイチ師走到来の切迫さには欠けている。

それでも、野菜作りを専門的に頑張っている同級生の畑では、白菜も大根も里いももしっかり実っている。例年の通り今年もまた、彼の電話に誘われるまま訪問して、それはそれは大量の野菜やイモ類を遠慮もせずに貰って来た。しばらくは、スーパーの野菜売り場は素通りである。
ただ今年の場合はすこしだけ様子が違っていた。実は彼の奥さんが、台所で転んで骨折し入院中だという。それも10月半ば以来だから、1ヵ月半を男手一つで生活しているのだという。そんな話もっと早く耳に入れてくれればいいものを。一昨日初めて聞いた話である。

何はともあれお見舞いに。と言っても実際に入院している奥さんを見舞うことはできない。病院が見舞客の接見を赦すわけない。そこで兎に角一番難儀をしているであろう食事を共にして、苦労話に耳を傾けよう、ひたすら傾聴に努めようと、カミさん手作りの弁当を引っ提げて夫婦で訪れたという次第。
彼は気配りの名人で、私たち訪れる者がお金を遣って物を持っていくのを極端に嫌う。どうかすると「金を払う」とか「割り勘で行こう」などと言いだしかねない。そこでこちらも、コンビニに立ち寄れば事足りる弁当を、わざわざ手作りの玉子焼き、揚げたての天ぷらなどを詰め込んで、遠足気分で持って行く。といっても全てカミさんの手によるもので、アタシはただ運転するだけ。

彼が掘ってくれた里いもをゴリゴリ洗うのが私の仕事。その間に二人の近所のおばあさんが代わる代わるやってきて「これ食べて」と彼に食料を手渡している。顔なじみのご近所さんが、料理をしない彼の元に昼ご飯を届けた様子。さらには奥さんの妹さんが「これ冷蔵庫にしまっといて」とか言いながら玄関を入って台所へ。「ありがとうねー、すまんねー」と彼の声が聞こえる。そうしてやっと、持って行った手作り弁当を突っつく時間に。「うまいねー」と頬張ってくれる。

入院中の奥さんは外界からシャットダウンされ、夫婦や親子の面会さえできない不自由な生活であろうが、彼は彼なりに、色んな人の親切に助けられながら精一杯生きている。手作り弁当で彼を見舞うことが出来て、いっぱいの話を聞いてあげられてよかった。「○○ちゃんもそうじゃが、奥さんのお陰で楽しい一日が送れた」とカミさんに手を合わせる。男が一人にさせられたときの哀れさのサンプルを見た思いがする。背筋が寒くなったのは、師走ついたちの寒さのせいだけではないようだ。頑張ろう友よ。一日も長い元気寿命を保とうね。いい一日を有難う。お互いが感謝にあふれた師走ついたち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい