goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「ウメもアヤメも満開を迎えて」

2017年02月16日 | 季節の移ろいの中で

                 

春立つ日からおよそ2週間。
時を得て、庭の小さな小さな梅の木も満開を迎えた。
昔日の活躍を物語る石臼の周りに群生する寒アヤメも、これまた時を違えず満開を迎えた。時折の温かい日差しは春到来を思わせる。

このように時節到来を告げる花は今を盛りと咲いているというのに。
ここ数日、花に浮かれる気持ちも今一歩。暖かな日差しに春を感じるのも今一歩の日々を送って来た。
自らの鼻洗いアレルギーによる、高熱発生の後遺症もまるっきり関係ないとは言わないが、そんなものは小さな小さな問題である。
というほどの、少し深刻な問題と向き合ってきた。

近くに住む小生より4つ上の姉の胸部に、「よからぬ病原が見つかった」と知らされたのは昨年の暮れ。
「まだまだ初期段階で、完全除去すれば先ず大丈夫。転移の可能性も十分検査します」と説明された上で、「片方の乳房完全除去」という
手術の実施に踏み切るか、現状維持で経過を観察するか。という重大な選択肢を突きつけられた。
但し現状維持・経過観察を選択した場合、早ければ1年、遅くとも3年のうちには必ずがん細胞の発育がみられるはずだ、と言う話。

決断を下すのは姉自身である。が、身元引受人の小生にも、姉が正しい方向に決断を下すよう見守る責任はある。
よくよく医師の話を説明し、何度も相談して、ついに今日その決断の結果として、手術台に乗った。
早期発見早期治療に決断を下した姉に、心の中で拍手喝さいを贈りながら、手術の進行を待った。

2時間10分御。「はい、無事に終わりました」との執刀医師の明るい声に、大きく大きく、ホ~~~。
自然に笑みがこぼれる。「これで当面の鬼門を脱した」という安堵感があふれる。
腋の下リンパの細胞検査という課題が残ってはいるが、医師の言葉を信じて気持ちを楽に過ごさせてやりたい。

こういった病に侵されないように生きては来た。でも結果として病に取り付かれたということ。
ならばもう闘うしかない。嘆いても下を向いていても、逃げを打っても仕方がない。ひたすら医師を信頼し、自分の生命力を頼りに病に立ち向かう。あらん限りの抵抗を『試みて闘う。これしか他に手はない。
そんな小生の気持ちが、姉に伝わっていたのだろうか。良き決断をして、寿命を自ら伸ばしたことに、やはり拍手である。

ただ、女性にとっての大切な身体の一部を切除する勇気。男の私には分からない部分でゴリ押しはなかったろうか、気がかりは残る。
あれこれ考えると難しい選択であることに変わりはない。だとすれば、兎に角『命』を大切にする選択こそが最良だと思いたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「真相!オニのカクラン」 | トップ | 「嗚呼、巨匠逝く」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これまで以上に (tatu_no_ko)
2017-02-17 08:29:54
心配なお気持ちお察しします。
申すまでもないこととはわかっておりますが、
これまで以上にお姉さまの力になられることを願っております。
返信する
tatu_no_ko さん (Yattaro-)
2017-02-17 22:12:02
ご心配をおかけします。
お心遣い有難うございます。
これ以上何事もなく、普通に過ごせることを祈るばかりです。
返信する
心強い味方 (ピヨピヨ)
2017-02-18 18:52:11
人の心配事などに関係なく季節は何事もなかったかのように移り変わりますね。

そんな中でのご心配ご心痛は如何ばかりかとお察しいたします。
命と向き合い、大きな決断を下さなくてはならない時に一人ではなく、親身になって適切なアドバイスをいただける存在が、どれだけ心強いことかお姉さまも痛感されていることでしょう。
術後の経過に伴い、今後も様々なことへのご相談にのってあげてくださいね。
母の口癖ですが「いただいた命は大切に」を日々心にとめておきたいですね。
返信する
ピヨピヨ さん (Yattaro-)
2017-02-18 21:29:33
まさに季節の移ろいは、人を待ってはくれませんね。
そんな中でも、一つ課題をクリアーするとやはり気持ちの中には春と言う季節がやって来る思いです。
術後の経過も順調なようで一安心ですが、そばにいる身内としてこれからも色々と話をしていくのでしょうね。
命の大切さも話題にしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の移ろいの中で」カテゴリの最新記事