goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「さいしょはグーッ!」

2009年11月30日 | つれづれ噺
ものの順番を決めたり、簡単な勝敗を決めたりするときに、手の指・手のひらを使って、グー・チョキ・パーで勝ち負けを決める一種の勝負事、「ジャンケン」。

小学校3年生の兄ちゃんと1年生のカー君では、たいていの場合兄ちゃんが勝つ。

カー君には勝負にかける執着があまりない上に、シャープさに欠ける。
その点兄ちゃんは、油断もスキも一瞬に突いてくる鋭さ・執念がある。

ジャンケンとは面白い。グーより強いのはパー。パーより強いのはチョキ。チョキより強いのはグー。そしてまた同じことを繰り返す。
逆を考えてもやっぱり面白い。グーより弱いのはチョキ・チョキより弱いのはパー・パーより弱いのはグーとなる。言うまでもないことだが。


グーは石のように固くて強そう、だからチョキには勝つ。しかし大らかなパーには負ける。
チョキはハサミのように鋭く、大らかなパーは切り裂くがグーには勝てない。
パーにも同じことが言える。

まるで人の世を見せつけられているような心地がする。
世の中とはこのように、一人だけが完全に強くて絶対的な存在である…などということはあり得ないのだろう。

一方に強くてももう一方には勝てない要素を秘めている。逆に、一方には勝てなくても他方には勝てる。
つまり人間の輪廻みたいなものだ…などと悟りを開いたようなことを言ってみる。

人間勝つことが全てではない。勝ちの脇には負けが控えている…これがジャンケンの妙味なのだろう。
11月も今日で終わる。明日から今年最後の月、ジャンケンで占ってみようかな…。

        ( 写真: チョキとパー…やっぱり兄ちゃんの勝ち… )
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「埋蔵金」 | トップ | 「やらなぐせ」 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsu)
2009-11-30 12:19:25
お風呂上りでしょうか、何を賭けてのジャンケンなんでしょう。
勝ったお兄ちゃん、負けたカー君の表情が面白いですね。

子どもの頃からジャンケンは弱かったですね。
勝つ秘訣ってあるんでしょうか。
お兄ちゃんに聞いてみたいですね。
返信する
最初はグー (金ちゃん)
2009-11-30 14:35:49
その後、チョキを出したら負けると聞いたことあります。どうでしょう。
返信する
Unknown (tenchan)
2009-11-30 15:32:09
うちも次男がジャンケン弱いです。

PSPなどのゲームでも
兄が弟をけちょんけちょんに負かします。
負けた弟は悔し泣き・・・・
可哀想だけど、どうしてやることもできず。
最近は負けっぷりよくなり、
打たれ強くなりました。
返信する
3種類同時に (tatu_no_ko)
2009-11-30 20:18:01
ジャンケンで兄弟が何かを決める、仲が良いから出来ることでしょう。取っ組み合いにはなりませんね。
中指・薬指・小指を内側に曲げ、親指と人差し指をV字にして3種類同時に出して怒られました。
返信する
勝ちの脇には負けが… (kei)
2009-11-30 23:54:03
「人間勝つことがすべてではない」って思いますね…。
もしかすると、負けの不安が人を強くさせるのかもしれません。何かを工夫させてくれる、成長する力になるんじゃろか…、
な~んて訳知り顔に考えます。

あとだしのじゃんけんが得意な人間もいる…。
返信する
じゃんけんぽんあいごでしょ (takeko)
2009-12-01 02:46:50
こちらではどこかでじゃんけんの大会があると先日か?テレビで見ました。孫たちに日本語で教えましたよ。
返信する
matsu さん (yattaro-)
2009-12-01 11:29:29
勝つ秘訣…。あるんでしょうかねー。

兄ちゃんは確かに鋭いです。ですから、負けは勝ちの隣り合わせ。負けることの悔しさを…
カー君には、ここ一番の時、勝つ楽しさを…
こんなことを二人に教えるのがジイちゃんの役割なのでしょうね。
返信する
金ちゃん (yattaro-)
2009-12-01 11:30:36
今度一度ためしてみましょうか。
返信する
tenchanさん (yattaro-)
2009-12-01 11:33:20
人間って、勝ち続けることも負け続けることもない。
その代わり、勝ちも負けも紙一重、いつも隣り合わせ…と言うことは分かってもらいたいですね。
打たれ強さ…これに勝る強さはありませんよ。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2009-12-01 11:35:24
確かに、やりましたねー。
小さい子をだまくらかすときに…。
でも他愛のないイタズラ心でしたよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれ噺」カテゴリの最新記事