「トラ&プー」の気まぐれとしたたかさで、世の中はグラグラの大激震。いつ鎮まるともしれない揺れが続き、なんとも足許の覚束ない日々が続いている。対処しようにもその方策が全く見つからないという苛立ちの日々でもある。
そんな中、九州熊本を襲った地震の本震と言われる揺れの最も大きかった震度7の発生から、今日が9年となる。あちらこちらで追悼行事が行われた。
いつも言われることだが、地震や津波など予期しない不慮の災害が起きるたびに、普段の備えはどうだったか?抜かりはなかったか?必ず議論される。そして死者など被災者が出たりすると、災害発生時の担当部署の責任者が何らかの形で責任を問われる。
災害発生の規模を予測して対策を立てる。その予測した規模以下の災害なら対策が生かされる。ところが東日本大震災の大津波のどでかい規模を誰が予測し得ただろうか。地球温暖化など地球規模の災害の大きさ、強さは人知をはるかに超えた威力で襲い掛かる。それらに対する災害発生への備えを、個人の生活レベルに求められても対応できるかどうか。難しいところである。
差し迫っている南海トラフ地震・津波の発生予測は逼迫しているが、正直なところ、満足な対策ってどこまでを言うのか理解できていないし、結局は近くの高い所に避難する、といった程度の非常に曖昧な答えしか持っていない。
トラ&プーが引き起こす世界の恐慌や侵略戦争のごたごたさえ何ともできない現代社会の中で、地球規模の自然災害が発生したら、いったいどう対処するのか、困っている。そんな災害が身近なところで起きないことをお祈りするしかないのかね~。
引っ越しは、まだの予定だったのですが、色々いじっているうちに、引越しというより飛んで移転し過去の記事が上手く反映出来なかったと言う不始末( ̄▽ ̄;)
しばらくは、この状態でかと思います
なのでご挨拶記事もアップしないままの失礼、大変申し訳ありません
しばらくは、この様な形で、お邪魔させていただきますね
先日の応援、本当に嬉しかったです
有難うございました
せっかく相互フォローになったのに・・・
gooは終了とは(><)
本当に淋しいことです
もうお引っ越し先は決まりましたか?
私は、まだまだ決まりそうにもありません
何だか訳わからず手間取っております
https://ameblo.jp/rikocherry3/
まだまだ何も始まっておりませんが徐々にと思っております
新たな所在地、確かにインプットしました。
有難うございます。
これからも、自らの立ち位置、自らの思惑など、客観的に見つめながら、楽しいブログ生活を楽しみたいですね。
色んなことが起きては消え、消えては起きる予測を超えた人生模様。実に面白いですね。面白がって生きましょう。
せっかくのチャンスを得てお近づきになれたというのに、思いがけないgooブログの閉鎖。
惜しいことです。但し、私はいまのところ慌てて引っ越し先の調査もしていません。
もうしばらく時間がありますので、gooを楽しみながら新たな移転先を探したいと思っています。
お言葉をいただくと、何故か大船に乗った様な気持ちになります
Amebaにコメント有難うございました
素直な気持ちで、まんまのまんまの日々を綴っていけたらと思います
嬉しいエールに感謝です
今後とも宜しくお願い致します