怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

「国語」の近代史(中央公論新社)安田敏朗/著2006.12その1

2007-05-07 23:57:59 | 教育書
同年代の人か。
なんか変な気分。
でも、こういうことって増えてきつつあるな。
歳ってのはこういうことでも感じるのだな。

勉強会に出席したくて購入。
でも、下馬評は読んで、積極的に手に入れたので頑張って読みたい。
(読むのに頑張るというのは変な言い方だな。)

「国語」と「日本語」というのはパラダイムの違うものなのだという事が「自分は全然意識していなかったな。」と、ちょっと反省めいたものを感じた。

以前に、国語教科書の思想(ちくま新書)石原千秋/著についてメモリしたが、国語が政治的であることは頭の片隅にあった。
が、それを歴史的に考えることはしていなかったし、日本語教育という視点で見てみるということは思いもつかなかったので、視線が別な方向にも向けられた形になったのはまずはよかった。

まだ少し時間があるので、間に合うように読み進めたい。

にほんブログ村 教育ブログへ

漢字学習に関わる一つのデータ

2007-05-07 23:44:01 | 教育
これに一喜一憂してはならない。
ローカルな研究団体である日本教育技術学会(ほとんどTOSS)の一調査なのだから。

特に、問題となっている書き漢字については、当該学年における発達段階からいっても、小学生の使用頻度やなじみの実態からいっても、中々書けないものが散見されるように思う。

例えば2年の「親切」のイメージは実はその成立過程を知れば難しい。
3年の「都市」は、そのイメージを子どもが確固としてもてる単語だろうか?
4年の「積極的」は概念が難しいし、責任の「責」を教える前にのぎへん付きの「積」を教える教科書上の難しさももっている。
6年の「従来」や「沿線」などは、大人でも普段どの程度使用しているのだろうか?

こういったデータは冷静に見たいものだ。
ましてや「テレビを見ているから漢字の習得が遅れる」などという気の狂った言説に付き合ってはならない。
五味太郎曰く
「馬鹿はうつる」
のだそうだから、それこそである。

一方で、読みは9割達成というのはまあまあ評価できるのではないだろうか。

漢字の指導は、字源や部首、用いられ方からくるイメージ化と書き順や部首の自然な構造的理解、習熟をはかれる手首化が大きな役割を果たすのだということは揺るがないと思う。
付け加えるならば、漢字が学習材として機能出来得る時間の確保が学校で求められているとも感じる。

にほんブログ村 教育ブログへ

「支持」と書ける6年生1割弱、漢字書き取り全国調査(朝日新聞) - goo ニュース2007年5月7日(月)22:00
 小学1年生で習う「一つ」を2年生の3割が書けず、5年生で出てくる「支持」の「支」を書けた6年生は1割足らず――。小学校の教員や大学教授らで作る日本教育技術学会(向山洋一会長)が全国の公立の約480校、3万8000人の児童・生徒を対象に行った調査で、こんな実態が明らかになった。

 04年4月から5月にかけて、小2~中1を対象に前年度に習った漢字の「読み」「書き」の習得状況を調べた。各学年で習う漢字のうち正答率が低かったのは表の通り。4年生分の「関心」の「関」を書けたのが2割にとどまり、6年生で習う「従来」の「従」は8割強が書けなかった。

 平均正答率は、1年生分は89%と高かったが学年が進むほど低くなり、5、6年生分はともに66%。同学会は、高学年になると授業で漢字を一つひとつ丁寧に教えることが少なくなる傾向が影響したとみており、「読み」の平均正答率が各学年とも9割を超えたのと対照的な結果になった。

 同学会は、漢字学習を行った時間についてもクラスごとに尋ねた。その結果、約4割が「(授業ではなく)ほとんど宿題で」と回答。「書き」の平均得点との関係をみたところ、高学年ほど授業で勉強したクラスの平均点が高いとの傾向が出た。授業中にクラス全員で筆順を声に出しながら机や空中に指で字を書く「指書き」を行うと高得点になる傾向も見られたという。

 同学会事務局長の明石要一・千葉大教授(教育社会学)は「中学年以上では漢字の書ける子と書けない子の差が開いてきており、心配だ。授業中に教えるなど教員の指導次第で書ける子が増えることがわかってきたので、教員養成の段階でも改善点を検討したい」と話している。

小学生の「書けない漢字ワースト3」
順位   問題      正答率(%)  順位   問題      正答率(%)
【1年生で習った分】           【2年生分】
1  一つ(一)      71     1  海外(海)      37
2  五つ(五)      83     2  親切(親)      38
3  青しんごう(青)   84     3  海外(外)      42

【3年生分】               【4年生分】
1  放す(放)      29     1  関心(関)      21
2  都市(都)      32     2  積極的(積)     28
3  登校(登)      33     3  付近(付)      32

【5年生分】               【6年生分】
1  支持(支)       7     1  従来(従)      16
2  記述(述)      15     2  沿線(沿)      16
3  物資(資)      18     3  客層(層)      16

(注)カッコ内は調査した漢字で、正答率は調査漢字について。小数点以下を四捨五入した