怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

上野はパンダ

2008-04-28 22:44:15 | ニュースから
高齢のパンダ、リンリン治療へ 上野動物園(共同通信) - goo ニュース

ランラン、カンカン世代だけれども、リンリンは別な意味で愛着があった名前。

この春休みに見に行ったときには、そんな歳とは思わなかったけれど、感覚的に「ずいぶん長生きしているんだろうな」とは思って見た。

もちろん人気で、素通りするがごとくの観光だったのだけれど・・・。
(それでも、私の幼少時にあったパンダブーム時の行列には及ばないが・・・。)

日中の関係が餃子や五輪の火などで話題にされているけれども、上野、中国とくると、やはりパンダ。

そうそう。
春休みに出かけたときは、あんまりかわいいので、パンダの手人形を買った。
我が子との遊びに使っている。
ここでも大人気だ。

にほんブログ村 教育ブログへ


教材化

2008-04-27 09:48:15 | ニュースから
聖火リレー 中国人留学生 「ルール守る」実際は“妨害”(産経新聞) - goo ニュース

教材化できそう。
道徳、国際理解、社会科、特別活動などなど。

でも、蚊帳の外という感覚だけはもたないようにしないといけない。

東京オリンピックっていうのも、国政レベルの思想信条の問題や対外的な問題を含んでいる可能性をみないといけない。
ましてや石原なんていう馬鹿くさい問題もあるのだから。

にほんブログ村 教育ブログへ


また牛が食えないか?!

2008-04-23 21:57:26 | 戯言
特定危険部位の脊柱混入 米国産牛肉、吉野家向け(共同通信) - goo ニュース

ベタな反応をしておくけれど、またこれをきっかけに牛丼が豚丼になることがあるのだろうか。

活用能力が問われそう。
B問題だ。

対米国との今回のやりとりはどういう手でいくのだろうか。

品質管理というものについて、活用能力を問われてきているのだけれど、我々自身の能力も試されている。
最近、「グローバルな」という形而上学的なキーワードにおいて、生活の中に外国というものが意識化される部分は多い。
ちょっと授業ネタを想像/創造できそうな気になってきた。

私も自分の活用能力をちゃんと見いださないと、子どもに「学テ」ということに批判的でいることはできない気がする。

頑張りはしないけれど、いろいろ考えてみたい。

にほんブログ村 教育ブログへ


児童詩集というネタ

2008-04-23 21:49:39 | 教育
ある自治体では児童の詩集を編集して発行している。
私の以前いた自治体では作文集を出していた。

不景気な話で、そういったものに予算がつかなくなっている実態があるのだけれど、そういったものを授業に活用している人に先日出会った。

私もある程度活用している派なので、その人のもっている詩集を見せてもらい、いくつか使えそうだったので入手先を聞いた。

ついでにどんな風に使っているのかを聞いたらば、道徳の授業において、終末の説話に利用するのだという。

児童の目線による終末というのは、教師による説話とどのようにタイアップできるのかと想像を巡らした。
何かの機会に試すかもしれないので、ここにメモリー。

にほんブログ村 教育ブログへ


一応世話になっているし、世話しているので

2008-04-22 19:07:45 | 戯言
gooがブログ百万突破を記念してプレゼントキャンペーンをしている。
せっかくだから乗る。

gooブログ たのしい仲間 100万人

上の一行はプレゼンキャンペのキーワード。

はいそうですか!
ってカンジ。

この手のものは当たったためしも、当たったよという人にも会ったことはないので、ブラフかチュウレンか、はたまた別の何かだとおもっている。

そうこなくっちゃ

2008-04-21 23:18:27 | ニュースから
映画「靖国」公開、5月3日から渋谷で 各地も続々と(朝日新聞) - goo ニュース

「受けて立つ」という言葉が記事に載っているが、映画人は映画を上映して広めてナンボ。
批判を受けるなら受けて立つ。
上映自体が禁止されるかどうかを問われるのは言語道断で、表現というのは多様な解釈がなされるものこそが必要。

制作側の論議はあるだろうが、まずは「見せろ」といいたいのが映画ファン。

右翼の街宣車はあっちへいけ!

にほんブログ村 教育ブログへ


ふと見たら

2008-04-20 15:23:25 | 戯言
gooだけで百万ものブログがあることがわかった。
すでに使われていないものも少なくないのだろうけれど、スゴイ。

教育研究団体のいくつかは、ネットの力を過小評価しているけれど、私は絶対そんなことはないと信じている。

にほんブログ村 教育ブログへ

チベット

2008-04-20 15:05:41 | ニュースから
聖火リレー辞退の善光寺、本堂に落書き(読売新聞) - goo ニュース

落書きするなよなぁ。
ダメだよ。

今朝のテレビで中国の日本大使か何かが出ていて、聖火リレーランナーに老人がいて、そこに襲い掛かった人がいたといっていた。
その老人の人権は?
と問うていた。
そして、この写真はネットにものって公表して抗議しているとも。

しかし、チベットの人権はどうなのだろうか?
ネットに写真も載せないような規制をかける必要がどこにあったのだろうか?

そんなことを思い、なんて狸がテレビに出ているのだろうと思った。
少なくとも、もし中国側の主張に正当性があり、真実があったとしても、この人の説明の作為、誘導性は見逃せないから、とても「不信感」をもったということは取り消せない。

チベットの真実はどこにあるのだろう。

落書きはやめるべきだ。
そんな場合ではない。

聖火ランナーを襲っても事態は変わらない。
パフォーマンスというのは言葉と同じで、繰り返されると汚れるものだ。

学童保育

2008-04-20 14:55:56 | 戯言
毎日のネットニュースに公的な援助や補助が少ないという記事が載っていた。

学校もそうだけれども、春休みに一歩先んじて学童保育は動いている。

同じ子どもを預かる身として、特に連携などには気を使いたいものだとは思う。

一方で、学童保育の環境や社会教育の理解・推進などには別件で感じることがある。

現状として、優良な学童保育は不足しており、施設環境も整っているところは少数派だ。
子どもを育てることに対して、社会的な責任を負っているものたちは、もっと多くの支援をしてほしいものだ。

都下では、学校施設を利用して、学校設備の一部を託児チックなものに利用している。
学童保育と児童館の間をいくような形だが、これが大きな受け皿であるため、両方に大きな影響を与えている。
自治体によってはその三者が崩壊状態であるとも伝え聞く。

対費用効果のみを自責として科すやり方は始末に悪い。
これも「新自由主義」功罪の一つ

にほんブログ村 教育ブログへ

ランクアップ

2008-04-20 14:40:41 | 戯言
まだステージ1の分際で学年を任される。
年齢はそこそこだからいいけどサ。
はっきりいって嫌いだよ。

4年目で教育実習生をもたされそうになり、断る交換条件が「次年度には」という話で、結局5年目にはもったときもそうだったけれど・・・。
上に立つということは、見られることが増えるということ。

嫌だ嫌だ。
だれがそんなことを望むものか。
私を見るヤツは嫌いだ。

向上心よりも目先の保身が人の業だなと思う。
自分もそうだったし、それなりの周辺準備が整わなければ教員の仕事なんてできないサ。

最終的には実習生にこちらのペースに引きずり込んで泣いてもらったけれど、そんな経験がはっきり実感できることはないだろうと思う。

古株の年齢でこの職についた者としてよく思う。
同期の連中と比較するのは愚かだけれど、なんでこんなつまらない仕事をつまらないようにやるのだろう。
それしか知らないというのはダメなんだけれども、そうだとすると古株はそれをちゃんと教えてやらなくちゃならない。
けれど、古株ってのはすぐに引いてしまう。
「長い目」って顔をしているけれど、それは自分が先に定年を迎えてしまうからで、「事なかれ主義」なんだろうと感じる。

もうちょっとみんなで苦労しようとすれば楽になれるのにねぇ。

「教員は自虐者だ」といった同僚が過去にいた。
でもさ、自分をわざわざ痛めつけているのは頑張る人なのはわかるけれど、それだって自覚をもって効果的にふるまわなければ自傷行為となんらかわらない。
そんなことを実感できない、見通せないから嫌になっちまう。

思想はどこにあるのだろう。
でも、それは共通ではないのだから、物理的に接している分くらいはすり合わせしたいではないのか?

そこいらへんがコミュニケーションの断裂を感じるよ。
最近サ。

ランクアップしてみると、いかに立場がばかばかしいかがよくわかる。
私は一緒にやりたい方なんだヨ。
だから上目遣いや蔑みはやめてくれ。
気分が悪い。
ああ、嫌いだ。

にほんブログ村 教育ブログへ

どういうくくりなのだろうか?

2008-04-20 09:02:05 | ニュースから
横浜市が地域スポーツクラブに助成(産経新聞) - goo ニュース

スポーツの助成は成熟する運動文化を目指す上で「クリアすべき大切な課題」だから「助成」自体はいい。
けれど、「総合型地域スポーツクラブ」とは、これいかに?
予算的に「ここまで」で我慢ということなのか?
特定のスポーツ団体への政治的なテコなのか?
これに関係するスポーツ団体って、それほど多くない気がするし、大団体であれば、30万円って額では小さいような・・・。
「宣伝費にでも使って欲しい」・・・って、横浜市のスポーツ振興の宣伝費の間違いじゃぁ・・・なんていうと怒られそうだな。

にほんブログ村 教育ブログへ