怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

初めて見に来た方は「このブログについての注意書き」をお読みください。

2024-12-30 03:26:02 | 戯言
「このブログについての注意書き」はこちら
「このブログのプロフィール(どんなブログか)」はこちら

このブログは「教育ブログのランキング」へ参加をしています。
お手数ですが、応援のつもり、コメントのつもりで、下のバナーワンクリック!お願します。

にほんブログ村 教育ブログへ

都知事選へ

2014-01-03 21:27:55 | 戯言
都知事選「宇都宮けんじ」が真っ先に出馬表明!応援の声をあげる著名人たち

党利党略の相乗りなんてものに、いつまで投票しているのか?
時代錯誤も甚だしい。
まだ、保守奔流でいいと思っているのか?
新興宗教を政治に持ち込んでいいと思っているのか?

猪瀬に、石原に金でももらっているのか?
それとも新興宗教にはまっているのか?

そうでないなら宇都宮けんじさんだろう。

瞬間風速の経済復興などいらない。
東京都は小さな国ほどの予算を抱える自治体なのだから、まずは都が真に豊かに生きることができる場所になることこそが、真の経済復興につながるのだ。
駅前再開発のような借金まみれのやり方で、だれも幸せになりはしない。

今の格差・貧困にあえぐだけでなく、殺伐としていく都下の真の姿を見よ。
あなたも下流に落ち、貧困に落ちるのは、ちょっとしたきっかけがあれば速いよ。
ましてや次の世代へ何を送るのか?

人として生まれてきたのであれば、人のために生きなくて何が生き甲斐なのか。
そういった体現者としての宇都宮さんを都知事にするべきでしょう。
ネット人なら彼の仕事を検索して調べてみてほしい。


歴史的な演説

2013-12-08 21:38:40 | 戯言
国会において、いくつか火を噴くような、核心を突く正義の演説は存在した。

12.6秘密保護法案への反対討論

12月6日。
戦後最悪の法案である「秘密保護法案」は、そのかけられた時間をみるだけで審議不足なのだが、不当な強行採決にて参議院も通過した。

かの治安維持法も、そういう成立過程を得ている。
歴史を科学するならば、これほどの危機は無い。

私は、この演説を讃えるために、ここで取り上げるのではない。

この演説に学び、この正義の風圧をともなった言葉の数々に勇気づけられ、今後はこの法案の不当成立をテコに、与党の自民党および、安倍内閣の打倒が現実になるものいう展望をもって、そのためのネット言論の一翼を担う覚悟であることを表明したい。

こんな憲法を骨抜きにし、米国追従やそのための秘密主義にお墨付きを与えるこの法案を廃棄を望み、安倍という政治家が以下に国民主権を尊重しない売国的な存在であることを言語をもって突き上げ示したい。

まず、秘密保護法案が必要とする人々は、この反対討論を聞いてからものを言え。

諸君

2013-07-15 23:53:18 | 戯言
諸君

何年かに一度の鉄槌だ。
下さないとしてなんとする。

バカはおよしよ無投票。
投票しない未来はすでに見据えている。
アホちゃうか。
わかっているならやめなけりゃ。
それは公害に等しい行為。

投票しないなら死になさい。
しようとしないなら死になさい。
その方がいいよ、世のためには。きっと。

投票せんとすれば、自ずと開ける道もある。

それだけ票に食い入る願いがある。

その小さい小さい願いであっても、その先には、あの原発問題に対して清らかなアンセムがあるのだから。
そう表明することこそが、人生の生きる証しなのだから。

だから、投票ぐらいしなさいよ。
つまらないしがらみを捨てて。

投票箱の中に入ったものまでも、だれも責任はとえないのだから。

もっともっと投票しよう。
それが今の人の営みだから。

地主、経営者、有力者、関係ない。
それらにノーというだけで面白い。
それが選挙だから。

そして世の中のなんらかに繋がるものだから。

いったいいつの

2013-05-13 23:21:17 | 戯言
少年2人、中学の窓ガラス割る…歌詞で思いつき(読売新聞) - goo ニュース

この元歌は嫌いなんだよね。

観念的なクセに具体的な言葉がくどくど語られていて、それらが暴力的で。
それがカタルシスを呼び覚ますんだろうけれど、ロックのそれとは異なると感じていて。
たぶん、学校社会で気苦労を重ねた私には、どうしても同時代性とマッチした暴力肯定の勝ち組の歌にしか聞こえないので、こういう事件がおきると、ほらいわんこっちゃないと思ってしまう。

年収あげろ!

2013-02-07 21:34:24 | 戯言
ローソン、若手社員の年収3%増 アベノミクスに賛同(朝日新聞) - goo ニュース

別にアベノミクスが賞賛される必要はない。
賛同なんかを理由にするのは卑劣だと言っておきたい。

年収をあげる必要は他の声の方が先。
いや、だれでも現状から対策を考えればそういう結果が出るということを、アベノミクスというレベルでも証明したということだろう。
ローソンは当然のことをしたまでだが、まだまだ不足といえるだろう。
他社はいわずもがなだ。

「さっさと給料をあげよ!」

なんか労組みたいだけれど、御用労組が増えたこの時代(連合なんて犯罪者まがいだよ)にあっては、下から突き上げる声は新鮮だと思うのだけれどなぁ。(これは単なるぼやき)

それはイイね

2012-11-27 21:15:06 | 戯言
無料WiFi提供=全国1万店、災害時の利用も―セブンなど(時事通信) - goo ニュース

たぶん、WiFiもその内に何かに取って代わられるのかもしれないけれど、FONではないけれど、まずは普及するのが手始めだろう。
いろんな恩恵がありそうな気がするが、どうだろうか。

公共施設ということばがあるけれど、駅もそういうものに当たる。
セブンがそういうものになっていくようなイメージがパッと浮かんだけれども、どうだろうか。

公職選挙法

2012-11-23 10:11:49 | 戯言
「教員は選挙向けに誘導してはならない」ということらしい。
最近、通達が下りた。

このブログも一応自粛モードに入りたいと思う。
口が滑っていいたらそっと教えてね。

しかし、それでも労組とかは動ける余白があるんだよね。
それは動けない身で、しかも労組に距離を置く身にとってはちょっとずるい気がするけれど、それでもないよりはいいかというカンジ。

どっかのゾンビが日教組が悪いとかいっているけれど、労組が政治的に影響をもっている方がまだ健全で、財界や米国の影響を受けて政治が動く方がよほど危ないとはいっておきたい。
無論、そこで水掛け論をする義理はないけれど、最悪を選ぶのはやっぱりダメだといっておきたい。

右翼の人だって、真面目な人であればわかる話だと思うけれどなぁ。

単純なぼやきだけれどサ。

以後、反原連の勝手連としても本ブログを使用します。

2012-11-19 15:38:08 | 戯言
(本ブログ読者への告知)

まことに勝手ながら反原連の応援を始めたいと思います。

最初の応援は、「11.20緊急!自民党本部前抗議」です。
このページでリツイートなどをして、情報の拡散をしてください。
そして、行動を起こせる人は、是非、抗議集会に集まってほしいです。

このページの主張に共感するのは、歴史的に、また政治献金的にみて、自民党は原発に反対できない縛りのある政党です。

原発のない社会を構築したいという願いをかなえる為には、まず、この自民党の総括を求めないわけにはいきません。
すでに、安倍氏を初め、名だたる主要メンバーは原発に反対できないことがわかっています。

まずは元から絶つ意味でも、自民党は徹底的に叩かれるべきです。

以上。

(以上の文は選挙公示以前なので、選挙への影響は考えていません。あくまで一般論として書いています。)

みどりの風って・・・

2012-11-17 18:53:42 | 戯言
福田衣里子氏「声を潜めて民主党にはいられず」(読売新聞) - goo ニュース

「みどりの風」ってなんだ?と思っていた。
「みどり」って言葉に責任はないけれど、「みどり」ってつくとロクなものを想像できないという印象で、ちと気持ちが悪かった。

で、少しだけ調べてみた。

私にとっては、今のところ、新社民党ってイメージだな。

保守型の人がなびいてきたら野合しようって腹は透けていると思う。

信念だとか主張だとかがはっきりしているのであれば、逆にどんどん大同団結にのっていけばいいのにとは思う。

情報は流出するもの

2012-11-13 21:26:05 | 戯言
560万人分の顧客情報紛失…三菱東京UFJ銀(読売新聞) - goo ニュース

大手の銀行がこれだ。

情報の紛失とあるが、いつ流出に置き換えられてもおかしくはない。

情報の売買などにも問題の焦点を当てれば、いつ、なんどき個人情報などが流出なんてのは当たり前の世界だと思う。

別にそれがいい世界だとは思っていないけれど、流出が前提で行動するべきだといいたいのだ。

情報の不意な流出に対して、個人の人格の保護や人権までおも剥奪してはならないだろう。
そういうことなんだと思う。

社会的な責任だって、当然生じるだろうけれど、その程度については、必要以上に個人をいじる必要はないだろう。
そういう感覚が必要だと思うといいたい。

以上。

理由もない対案

2012-08-09 04:31:13 | 戯言
「原発ゼロ、国益にかなわない」 経済同友会が意見書(朝日新聞) - goo ニュース

無論、必然もない対案。

原発を0にすることはできる。
そこに向かって努力する道筋も描けずに、
>経済や国民生活の観点から、いまは「原発ゼロ」が難しいと国民に納得してもらう努力をするよう迫った。
というのは土台無理な話だ。

だいたい、より安全な原発とは何を指すのか?
押井守などにいわせれば、もともと非核三原則の国では、安全性に劣る原発しかもてないリクツになる。
では、「その条件を外す」とかいう議論にもっていくのか?
それはあまりに時間がかかるだけでなく、より非現実的な話だ。

さらに、「国益」とは何を指すのか?

金儲けしか考えない人たちのリクツは聞いてやれない。