怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

小泉の参拝

2006-08-17 01:55:49 | 戯言
KOYASU先生のブログの一昨日の小泉首相参拝の件の記事で「名無し」の書き込みがあり、読んで、やっぱり頭にきて、忘れないよう考えた事をメモしておく。
先生のブログにコメントするかどうか迷ったけれど、個人的な意見なので、TBのみにした。

(以下、考えた事)
私の知るネット上でさえ、
一方でAは認めないといい、一方で赦免だという者達をよく見かける。
また一方で国民なら祈るのが当たり前といい、逆に祈るのは個人の自由(勝手)だともいう者達もよく見る。

もちろん同じ人が言っているのではないのだけれど、同じ結果を望む人たち同士で、その過程で議論することは見た事が無い。
公約を果たして当然という態度の首相は、自分の好みで達成率(あるいは到達目標)を切り替えているとも思う。
訴える自由はあっても、抑圧される自由に対する保障はないのだから、強権を傘にものを言っている者達はとても冷静とは思えない。はっきりいってヤクザまがいだ。

参拝に関しては、首相が自分の立場で戦争責任についての判断を述べずに行なっている時点でダメなのだが、KOYASU先生が指摘している憲法遵守という点からも絶対ダメなのだ。
よく、「中国韓国以外の諸外国は・・・」なんて言う人がいるが、米国ジャーナリストも記事を書いているのはどう説明するのだろう。
ま、それ以前に、日本が犯して来た戦争の負の遺産に目をつぶるような行為はしてはならないだろう。そして、もちろんこれは相手の無茶とは違う次元の話だ。

民意というものが人気だとか、雰囲気だとかでは困る。それを訴えろというのだろうか?(皮肉を言ってもはじまらないが・・・)
(一応終了)

ちょっとすっきりしたかな?
にほんブログ村 教育ブログへ人気blogランキングへ

新たな暴力の出現(阿部晋三とともに)

2006-08-11 23:31:26 | 教育
日本教育再生機構に注意せよ。

教育黒書の面々、復古国粋主義の面々、その関連の自民党議員、都教委の極右にしてツンボを疑われる米長棋聖、疲れた教師を思考停止においやる指導法を生み出したTOSSの向山と後押しの明治図書の面々、教育をスパルタチックな訓練ととらえているのでは?の和田秀樹、戦争にロマンを求めたのか?の松本零士、「国のために死ねる子を」と言うやに見える櫻井よし子、そしてなんといっても「作る会」のヤツら。

ある意味、錚々たる顔ぶれ。

世の人よ、恐怖せよ。
本当にこの偏狭な考えのみを信じるのか?
この人々に全てをにぎらせるのか?

そして、安倍晋三は、そういった人なのだ。

にほんブログ村 教育ブログへ人気blogランキングへ

国字研の夏季集会へ行ってきました

2006-08-08 22:09:28 | 教育
とりあえずmixiの日記に書いたものを転記しておく。
(後日、書き換え予定)
感動と感謝を記して表しておくために。

まさに私にとっては自主研修。
今まで官製研修の五年間であったから、こういうのはほとんど初体験。
とても刺激になった。
想像していた以上の成果をいただいたことに感謝。
来年は他の人にも勧めたいほどである。
(書籍もあるが、それでは伝わらない部分がこれほどあるとは・・・。)
たかが「漢字」と高をくくっている人にこそ知ってほしい。

国字研HPはこちら

委員長の田村さんに挨拶したら、フランクに2次会に誘っていただいた。
子育て中の身のため、途中で帰ったが、この場もまた家庭的な雰囲気の中に、教育に対する熱く堅いものが伺え、励まされた。

個人的な事情で、あと数年は無理がきかないため、ほどほどの距離でつき合っていきたいが、その距離の取り方は難しそう。これは民間教育研究が衰退しているご時勢のせいだと思う。
でも、関係は一期一会。大事にしたい気持ちいっぱいだ。

にほんブログ村 教育ブログへ人気blogランキングへ

フロックで夜間中学の実践と運動の歴史的成果の一部を聞くことできたが、これはまた別に書き起こしたい。
否、私が語るべきものではないので、広報的な意味のものをどこかに書きたい。