怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

橋下に下ったら堺市は無くなるそうだ

2013-09-26 22:55:29 | ニュースから
堺市長選 維新・西林氏、現職・竹山氏 「大阪都構想」めぐり舌戦(産経新聞) - goo ニュース

(以下、引用)

大都市地域における特別区の設置に関する法律
(平成二十四年九月五日法律第八十号)

(目的)
第一条  この法律は、道府県の区域内において関係市町村を廃止し、特別区を設けるための手続並びに特別区と道府県の事務の分担並びに税源の配分及び財政の調整に関する意見の申出に係る措置について定めることにより、地域の実情に応じた大都市制度の特例を設けることを目的とする。

(以上)

を見れば、「大都市構想」下では、堺市というものはなくなる瀬戸際なのかもしれないと思えてくるが、いかが?

ヘイトスピーチの次の一言

2013-09-23 22:41:39 | ニュースから
ヘイトスピーチやめよう 差別反対訴え新宿でデモ(朝日新聞) - goo ニュース

ヘイトスピーチ側も平和的で建設的な解決策を諦めていないのであれば、次の言葉が必要ではないだろうか。

ただヘイトすれば何か変わるかといえば、悪い方向へ変わるイメージはできても、そうでないイメージについて前向きに考えることはできないだろう。

ある意味、初期の目的は終わっているであろうヘイト。
冷静に収束すべきだろう。

マイノリティと自覚し、地道な努力を他から学ぶべきだろう。

(ま、それでも私はつき合えないほどの感覚的な距離感をもってはいるけれど。)

JRの事故。全てをつなげるつもりもないけれど。

2013-09-23 22:11:37 | ニュースから
脱線現場担当部署が最多=レール異常の放置23件―国交省、特別監査実施(時事通信) - goo ニュース

テレビでも特集的な取り上げ方をされていた。

でも、古い話で恐縮だけれども、JR民営化から、この手の話は脈々と続いていると私はみている。

テレビ報道で、その昔、路線管理をやっていたこともあるという大学教員がインタビューで、
「考えられないほどだ。」
というような主旨を述べていたけれど、本当にそうなのか?と問いただしたい。

線路幅に異常があったら2週間程度で補修できるように、報告や補修作業があったはずだとしながらも、それらのルールが形骸化していたと・・・。
いや、それはそういう人の配置や労務の管理側の責任で、そういったことがなされないような雰囲気が醸成されていたと考えるのが普通ではないのか?

これで現場の何名かが処分されるだけの話だったらおかしいだろう。

以前、関西方面の福知山線での脱線事故などでも強調されていたけれど、「民営化」が残した傷跡が、やはり安全面に出たのではないのか?
そういう経緯を当たらなければ、あのときのことから学んだ対応とは言えないと私自身は思っている。

こういう大きな事故の背景に、そこで働く人たちの本当の声をきかせてほしいものだ。

普通に考えて、脱線が想定できるのに、上司に報告がなされないということは、現場感覚ではありえない。
そこにあるのは、現場の努力をないものにする何かでしかないと考えるのが普通の感覚だと思う。
この事故の裏はきっとあるのではないか?

私の仕事に関しても触れておこう。
きっと似た状態だ。
安全対策だとか上から目線でいっているのは、管理上のお為ごかしで、金も人も適切な現場の要求を無視した経済効率優先の観念が前提なのだ。

上から下りてくるほとんどの施策が、現場無視でしかない。
人柱が立ってからでは遅いといっている人たちの口を塞ぐのに躍起な人が多い。
出世した人は、「嵐よ、我が去りしころに来たらん」としか思っていない。
バブルのころと変わらないんだよ。それは。

節穴ということ

2013-09-21 07:22:23 | 教育
安倍首相「完全にブロック」強調 汚染水漏れ現場を視察(朝日新聞) - goo ニュース

(以下、同社の2013年09月20日 18時19分報道より引用)

>東京電力福島第一原発の汚染水漏れについて、「状況はコントロールされている」などとした安倍晋三首相の五輪招致での発言に対し、全町民が避難を続ける福島県浪江町議会は20日、「事実に反する重大な問題がある」と抗議する意見書を全会一致で可決した。

(引用以上)

大阪の橋下は、竹山氏に対して、「素人が視察しても説明を受けるだけで意味が無い」という主旨の発言をしたそうだけれども、これもそういうことなんじゃないか?と思ってしまう。

安倍首相自身は、
>「福島への風評被害を払拭(ふっしょく)していきたい。汚染水処理についてはしっかりと国が前面に出て、私が責任者として対応したい」(本記事より引用)
と語ったそうだけれども、責任者とは、何に対して責任をとっている者なのだろうか?

嘘に対する所在の責任を果たすのが真の責任ではないだろう。
さっさと嘘の由来を語り、訂正するべきが責任のとり方だろう。
(できれば無責任で厚顔な点をもって辞任してほしいが。)

教育学の貧困

2013-09-21 06:47:06 | 教育
学力調査上位校の校長名公表 静岡知事、当初は下位対象(朝日新聞) - goo ニュース

「教育学が負けている」という言葉があった気がするが、その主体は学問そのものではないかもしれないと思っている。

こんな(橋下のマネで売名のためなのか?)教育学しか持ち得ない知事がいるという貧困なんじゃないだろうか?

もちろん、「学テ」導入時に、教育学側から危惧されていたこと現実化している点で、一般社会の中にある教育学というのはたいへん貧困状態なんだろう。

そういう事実確認から、自分の教育学を鍛えて行かなければならないなと思う。

偏狭な思想性をもつ新しい歴史教科書をつくる会

2013-09-11 20:51:34 | ニュースから
「ゲン、教育現場から撤去を」 つくる会が要望書(朝日新聞) - goo ニュース

これはネタだ。

「新しい歴史教科書つくる会」が、いかに偏った思想にまみれて、教育現場を混乱に陥れようとしているかがわかる。
彼らはカルト集団に近づいているのかもしれない。

朝日新聞の記事からは、ちょっと読み取れないけれど、産經新聞の記事からは興味深いことが読み取れる。

彼らの主張である、学習指導要領に違反しているのが、天皇批判や君が代批判の表現部分だとしている。
さらに、
>藤岡信勝拓殖大客員教授は「学習指導要領に反する漫画の内容に子供たちが共感すれば、教育が成り立つはずがない」と話した。
とある。

とすると、「天皇に批判的な子どもを作り出したときに、それは現場に学習指導要領に反する問題があった」と判定する根拠になるとも読み取れる。
いや、逆に、「そういう子どもを生み出すな」という、「思想つぶし」にしか聞こえない。

「天皇」が絶対であるのは、学習指導要領に規定されているからか?

そんなわけはない。

それに、おそらく、世のまともな右翼などは、そんなことで潰れる対象でもないと考えるだろう。

そういった意味で、つくる会の連中というのは、本当にただただ攻撃的で危険な輩としか私には見えない。

「はだしのゲン」を撤去しろというのであれば、その前に、原爆を落とされても、天皇を君が代を中心とした人格を主人公にした漫画を描くような、そういった当事者に当たればいい。

なぜ、過激とも言われてしまう「はだしのゲン」が生まれたのか?を探っていくことこそ、今求められる学びに向かう人格への道とは、このつくる会の人たちは思わないのだろうか?

そう考えれば、彼らがいかに教育学から遠い世界に立っているかがわかるのではないだろうか?

(以下、引用)

「ゲン、教育現場から撤去を」 つくる会が要望書
朝日新聞2013年9月11日(水)19:34
 「新しい歴史教科書をつくる会」は11日、漫画「はだしのゲン」を有害図書とし、教育現場から撤去を求める要望書を下村博文文部科学相あてに提出した。

 要望書は、はだしのゲンについて「日本軍の残虐行為を捏造(ねつぞう)しているほか、天皇を侮辱する内容は学習指導要領に違反している」などと指摘。記者会見した杉原誠四郎会長は「ゆがんだ思想に基づいた内容だ。教育現場に置くことは許されない」などと話した。

 はだしのゲンをめぐっては、松江市教委が昨年12月、「過激な描写がある」として学校図書館での閲覧を制限。批判を受けて、撤回した。

(引用終わり)

(以下、産經新聞からの引用)

「ゲン」は学校教育法違反 つくる会が文科相に撤去要請
産経新聞2013年9月11日(水)16:08

 新しい歴史教科書をつくる会(杉原誠四郎会長)は11日、漫画「はだしのゲン」の内容が皇室や国歌を否定するもので、学校教育法の趣旨に反しているなどとして、「ゲン」を教育現場から撤去することを求める要請書を下村博文文部科学相あてに提出した。

 「ゲン」には「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇」「最高の殺人者天皇」などと天皇を強く批判する記述があり、つくる会は「天皇についての理解と敬愛の念を育てると明記した学習指導要領に反している」と指摘。「君が代なんか国歌じゃないわい」という記述についても、同会は「国旗国歌法で規定された君が代の指導を明記した学習指導要領に反する」としている。

 会見した同会の藤岡信勝拓殖大客員教授は「学習指導要領に反する漫画の内容に子供たちが共感すれば、教育が成り立つはずがない」と話した。

(引用、以上)