漫画家アシスタント物語

漫画家アシスタントの馬鹿人生40年と、リタイア後のタイ移住生活。

漫画家アシスタント 第4章 その56

2007年06月28日 22時07分45秒 | 漫画
( この写真は、東京神田、神保町の交差点である。画面の中央やや左奥にS学館ビルと
 S英社ビルが並んでいる。 《 2007年6月 撮影 》 )
 
 
【 はじめての方は、どうぞ 「第1章 改訂版」 よりご覧ください。 】
 
 
 
                その56
 
 
持ち込み原稿を新人担当の編集員がパラパラめくる音は、非常に重要である。 

持ち込み経験のある方なら、その音にどれほど神経を尖らせているかご存じの事
と思う・・・・・。
 
パラパラパラパラッ・・・と見られたらまず絶望的である。 しかし、パラッ・・
・・・パラッ・・・と一枚づつしっかり見てくれているようなら希望が持てる・・
・・・。さらに、見ている途中で原稿をめくる音がピタリと止まったり、繰り返
しページをめくる動きが出たりすれば・・・! リーチがかかった様なものであ
る。
 
私がS英社のヤングJ誌に、春の「 青年漫画大賞 」への応募作品として「 雨の
ドモ五郎 」を持ち込んだのは、1987年の冬でした・・・。 「 死亡少年 」の完
成からこの「 雨のドモ五郎 」完成までに4,5ヶ月がかかっていました。 構想
を練っていた頃が夏から秋にかけてでしたが、完成は翌年の冬になっていたわけ
です・・・。
 
ヤングJ誌の編集員K氏は私とほぼ同世代( 正確には私より一つ年下 )で、少
々太りぎみでしたが年齢より落ち着いた感じの穏和な人物でした・・・( 拙作
「 壁 」に出てくる樫村編集員のモデル )。
 
K氏は私の原稿「 雨のドモ五郎 」をパラリッ・・・パラリッ・・・と同じリズ
ムで読んでいきました・・・。表情一つ変えずに・・・・・。
 
読み終わってからの最初の一言が・・・・・・
 
 K氏 「 ラストはちょっと・・・甘いですね・・・・・ 」
 
クールな一言です。 この作品には以前にも書きましたように自信と手応えがあ
りましたから私は正直な話・・・・・ 
 
 『 この編集員は、何か感想を言わなきゃならないんで無理にこじつけて
  るんじゃないのか・・・!? 』
 
と、疑ったりしたものでした・・・・・ 

 K氏 「 現実はキビシイんだぜっていう終わり方のほうが良いんじゃない
     ですか? 」  
 
 私  「 ・・・・・・・・・ 」
 
私は黙っている・・・。 頭の中には・・・
 
 『 何をどう描き直すんだ・・・? 』
 
この終わり方以外には何もイメージがわきません!
 
 K氏 「 描き直しますか? 」

私は少しイライラしながら・・・
 
 私  「 これでいきます! 」
 
 K氏 「 そ・・・そうですか・・・。 分りました・・・。 お預かり
     します・・・。 」
 
この日から1ヶ月ほどで最終選考作品が決まります。 その間、私はある事をこ
のヤングJ誌で試してみるのです・・・・・。 それは・・・・・・
 
K談社でボツになった「 僕です! 」や「 死亡少年 」をS英社へ持ち込む事で
した。言ってみれば・・・リサイクル・・・。 ダメで元々のこずかい稼ぎへ!
 
しかし、本来ならば過去の作品を引っ張り出す事よりも「 雨のドモ五郎 」の次
の作品へ向けた構想を練るべきでしたが・・・・
 
この時すでに手持ちのカード( 自分の作品 )は底をついていたのです・・・・!
( 勿論、無価値な駄作はノートにいっぱいストックされていましたが・・・ )
「 雨のドモ五郎 」を越える次の作品が思い浮かばなかったのです・・・・・。 
 
今、考えてもゾッとしますが・・・「 雨のドモ五郎 」のあの「 手応え 」に匹敵
する様なストーリーの「 発想 」「 展開 」がないのです!
 
一度、ある程度の作品ができれば次はもっと良い作品が求められる・・・!( 至
極、当たり前の話! )その要求に応えられるのか? 
 
同じ様な作品ではなく、より優れた、より面白い作品が作れるのか? 最も深刻
な問題が夜の闇の様に静かに広がっていたわけです・・・・・ 

しかし、最も恐ろしいその現実に当時の私はまだ気付いてはいなかった・・・・・。 
いや・・・気付いていないフリをしていたのです・・・・・・。
 
人生の分かれ道・・・ とても重要なこの瞬間に・・・ 私は一仕事終えてのん
びりと一服する様に・・・まったく油断した・・・バカ丸出の・・・気楽さで・・
・レンタルビデオなんぞを見ながらハイライトをプカリプカリと吹かしていたの
です・・・・・
 
 
   
          「 漫画家アシスタント 第4章 その57 」 へつづく・・・



 ★前の記事へ→ 「漫画家アシスタント第4章 その55」へ戻る 】


 
    

 
【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」
          「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」
          「第7章 その1」  「第8章 その1」  「第9章 その1」
          「諦めま章 その1」   「古い話で章 その1」
          
「もう終わりで章 その1」 「移住物語 こりゃタイ編 その1」



  
  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漫画家アシスタント 第4章... | トップ | 漫画家アシスタント 第4章... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いえてますね (ハヤブサ)
2007-07-04 13:51:21
編集員がパラパラめくる音は、非常に重要である。という指摘は
おもしろいですね。
たしかにオイラの経験でもそれはいえてますね(笑い)
ところでイエスさんがJ先生のところに行きだしたころは先生はとても
忙しい時期だったとおもうのですが、(たしかフーライブルースというな創刊したてのヤングマガジンでしたね)
週休二日として先生は休みの日にアイデアかんがえていたのでしょうね。そのころはアシは何人ぐらいだったのですか?背景専門とメカ専門室内専門にそれぞれわかれていたのですか?
返信する
ハヤブサさん、コメントどうもありがとうございました! (yes)
2007-07-05 03:27:14
私がJ先生の所へ行き出した1978年ごろは、確かに忙しかったので
す。 スタッフの数は全員で7人(ちなみに今は3人)です。
 
連載作品はたくさんありましたが、今の様にギッシリ詰め込んだ劇画
と違って、当時はラフなギャグ調の作品も多く(例、「花のよたろう」
など)、一日の仕事時間は短かったです。
 
ハヤブサさんの推察どおり、J先生は休日にネームをやっていた様
です。 スタッフは休みの日には本当に休んでいました! 休みの
日にこそ自分の仕事の日だ!などとは、考えていない感じでした!
 
スタッフの技術や個性はバラバラでしたが、背景の種類によって
担当が決まっているという事はありませんでした。 他の仕事場で
は結構、先生自身がこの絵はA君。この絵は簡単だから新人B君。
 
・・・などと割り振っているケースが多いと思いますが・・・・。 Jプロ
ではまったく原稿を選びませんでした! 普通の漫画家では考えら
れない事だと思いますが、・・・ メカ担当とか、書き文字担当とか、
ベタマンとか・・・・・そうした区分けがまったくありませんでした!
 
なれないアシスタントが大事なページをやってしまう事が日常的に
あったのです! 何でJ先生は指示を出さないのか、不思議だった
ものです・・・・・。 今でもよく分りません・・・・・・ 今度、機会があっ
たら聞いてみたいと思います。
   
返信する
それは僕も知りたいです! (ゆうじん宇宙船)
2007-07-05 05:01:05
J先生はアシさんが思い通りに描かない事に
関しての忍耐力が超人的だと以前お伺い
しましたが、ひょっとして諦めているのか?
それとも「いつかは分かってくれる!」
と考えての事なんでしょうか・・・?
凄く気になります・・・。

話変わりまして、編集さんにネームなり原稿なりを
見てもらうのは毎回本当に緊張しますよね!
でも目の前で作品を見て貰うのは、相手が誰
であれ緊張とともに嬉しい、と言うか反応を
見るのが楽しいですよね。
返信する
ゆうじん宇宙船さん、コメントありがとうございました! (yes)
2007-07-05 20:24:36
J先生はアシスタントの背景について指示したり描き直しさせた事が
ありません。(10年に一回ぐらいはあったかも・・・)
 
40年くらい前、J先生がまだ20代の頃には、アシスタントと一緒に机
を並べて仕事をし、細かく指示を出していたそうです。しかし、私が
Jプロに来た30年前にはもう先生は別室にいて、完全にアシスタント
との行き来はありませんでした。
 
今でも、一日の仕事中に先生に会える事はめったにありません。お昼
に仕事場に入るともう原稿が机の上にあり、その中から各人が適当
に自分の担当する原稿を取って、仕上げるだけなのです。
 
J先生は忍耐力(アシスタントの背景にクレームをつけない)もスゴイ
ですが、とにかく「一人」というのが好きな人なのです。
 
私には「一匹オオカミ」とか「孤高の人」とかいったイメージがありま
す。なんだか一人で荒海に立ち向かっている・・・ただ黙って、表情ひ
とつ変えずに・・・。 荒海や荒波に向かって決して文句や愚痴を言わ
ない。ただ、ジッと足を踏ん張りズブ濡れになりながら海に向かって
いる・・・・・・ そんな感じでしょうか・・・・・・
 
ですから、「お友達」とか「グループ」とか「パーティー」とかをとても
嫌います。
 
 「すぐにツルミやがってよォ・・・・・」とか、
 
 「パーティーでベラベラ喋ってるあいつら(漫画家)、どこにそんな
  エネルギーがあるんだよッ!」
 
まだ、Jプロになれない最初の頃に、私はよく先生に旅行や忘年会な
どをみんなでやらないのですか? などと質問したものですが、そ
の時には・・・・・(20年以上前!)
 
 「なんでィおめィ~はすぐにツルミたがるんだよォ~ッ!」
 
と、軽蔑の眼で見られたものです・・・・・。 
 
しかし、ここだけの話ですが・・・・・・ 最近では本当にひとりぼっちに
なりつつあるJ先生を見ていると・・・・・一抹の不安がよぎるのです・・・
・・・・・・
 
 「みんな俺ィから離れていくなァ~・・・」
 
って、・・・・・先生、自分が寄せ付けなかったんじゃないですか~っ!
    
返信する
Unknown (通りすがり)
2009-04-06 09:28:06
ページをめくる手が止まったり、繰り返し読み直すのは、
読みにくいからそうしてる場合もあり、それだけでリーチかかったと思うのは
いささか早計です。
返信する
通りすがりさん、コメントありがとうございました! (yes)
2009-04-07 05:07:44
 >・・・繰り返し読み直すのは、読みにくいからそうしてる場合
 >もあり、それだけでリーチかかったと思うのはいささか早計・・・
 
確かにそうなのです・・・また、セリフがやたら多かったり、編集員
が眠かったり・・・・・・!
 
「リーチ」の次にやっと来る「スーパーリーチ」そしてついには
「大当たり」と。
 
まだまだ先は長いのだと・・・!
  
返信する

コメントを投稿

漫画」カテゴリの最新記事