goo blog サービス終了のお知らせ 

漫画家アシスタント物語

漫画家アシスタントの馬鹿人生40年と、リタイア後のタイ移住生活。

漫画家アシスタント 第6章 その15

2009年03月28日 18時16分42秒 | 漫画家アシスタント
( この写真は、リョウさんの暮らした東京豊島区椎名町の下宿前です・・・。この風景は、当時
 (20年前)の面影をそのまま残しています。《 2008年11月、撮影 》 )
  
  
【 はじめての方は、どうぞ 「第1章 改訂版」 よりご覧ください。 】
 
 
 
               その15
 
 
漫画家アシスタントが渡された原稿の背景を入れる時に、指定された背景
をどう描いたら良いかまったく想起出来ないとしたら・・・・・
 
いつも描いている町並みや部屋の中、空や海など、意識しなくても頭に浮
かぶ風景が何も浮かばない・・・・
 
そこにあるのは、ただ真っ白な背景だけ。そして、J先生が描いた人物だ
けが、ジッとこちらを見ている・・・・・

主人公のミニスカートの金髪美女が・・・おしりを向けながら振り返って
いる・・・
 
真っ白な背景の中で、その金髪美女は口をとがらせながらリョウさん( 仮
名:内海遼一、岡山県出身、Jプロ勤続14年目、88年当時33歳 )に微笑み
かける・・・・

 『 どうしたの? 』

その絵には、セリフがないのに・・・・そう問いかけられている気がする
・・・・
 
 『 どうしたの? 』
 
 『 何も・・・わからない・・・・ 』

描くべき背景も思い浮かばない・・・・・ただ白い背景が白いままでそこ
にあるのだ・・・・。

自分の頭が空中に浮いている様に・・・・そこから先には、何もないのだ
・・・・・
 
アシスタントをやっていて、もし自分がそんな状態になったら・・・・き
っとパニックに陥ると思います。

しかし、リョウさんは表面上まったく平静でした・・・・。
 
仕事場を早退しても、まだ自分の不調を単なる「 疲れが出ただけ 」だと考
えていたのです。描くべき背景が浮かばなくても意識が淀んでいる事もない
・・・いや、それどころか意識は明晰でさえあるのです・・・。
 
リョウさんは自転車をこいで椎名町の下宿へ戻ります。そして、すぐに布団
を敷いて横になります・・・
 
 『 ちょっと、疲れたかな・・・・ 』
 
その程度の気分でした。明日にはきっと元気になって仕事が出来るだろう・・
・・・と。しかし、横になっても眠れる訳でもありません。つねに、龍馬暗
殺の謎について考えていたのです・・・・。
 
この頃から、リョウさんは人並な食欲を無くして、まともな食事を摂れなくな
ります・・・。いつもは自炊で野菜炒めや寄せ鍋などを作って食べていたので
すが・・・
 
 『 別に食いたくもないし、作らなくてもいいか・・・・ 』
 
・・・と、果物やスナック菓子など、ごく軽いモノですませていました。
 
仕事を早退して横になったり、本を読んだり・・・そうしているうちに夜も更
けてきます・・・。
 
 『 もう、仕事(Jプロの)は終わったかな・・・ 』
 
そんな事を考えている時・・・
 
 トントン・・・
 
アシスタントの大黒柱であるカンさん( 仮名:菅原浩二、神戸市出身、Jプロ
勤続19年目、88年当時、35歳 )が訪ねて来ました。 手土産に「 助六寿司 」を
持って見舞いに来てくれたのです。
 
普段、欠勤したり遅刻したりする事もないリョウさんが、初めて早退したので
心配して来てくれたのでした。
 
 「 リョウちゃん、大丈夫かァ? 」
 
 「 ・・・うん・・・ちょっと調子が悪くて・・・・ 」
 
 「 医者は・・・? 」
 
 「 いやァ・・・ちょっと疲れが出ただけだと・・・少し休めば・・・ 」
 
何の問題もない・・・深刻な会話も、恐ろしい出来事を予想させる様な事も・・
・・・何もありませんでした。
 
二人の会話はごく自然で、いたって日常的で、ほとんど記憶にも残らない程あ
りふれたものでした・・・・。
 
 「 リョウちゃん、無理しないでゆっくり休みなよ・・・ 」
 
 「 うん・・・ありがとう。大丈夫だから・・・すまんね、これ・・・ 」
 
リョウさんは、もらった「 助六寿司 」を示しながら、部屋を出て行くカンさ
んを見送ります。
 
 「 じゃ~ね~、リョウちゃん、お大事に・・・、おやすみ~・・・ 」
 
 「 ありがとう・・・おやすみ・・・ 」
 
この日から、プッツリとリョウさんの消息が途絶え・・・・・
 
 
 
 
            「 漫画家アシスタント 第6章 その16 」 へつづく・・・



 ★前の記事へ→ 「漫画家アシスタント第6章 その14」へ戻る 】


 
   

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 ★ 拙ブログ「漫画家アシスタント物語」(第1~4章収録)が書籍化!
   全326ページ。第1章の一部漫画化! 秘蔵未公開写真19点、描き下ろ
   しイラスト18点を含む画像総数148点! デビュー漫画「雨のドモ五郎」
   を完全収録! 《ネット通販を見る》
 
 ★ 拙作、文庫本『 劇画 蟹工船 覇王の船 』
    ( 劇画「覇王の船」 + 小説「蟹工船」の二本立て! )が発売中!
 
  ○ 送料がかかってしまいますが・・・ 《アマゾンのネット通販》
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      



【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」
          「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」
          「第7章 その1」  「第8章 その1」  「第9章 その1」
          「諦めま章 その1」   「古い話で章 その1」
          
「もう終わりで章 その1」 「移住物語 こりゃタイ編 その1」




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家アシスタント 第6章 その14

2009年03月20日 21時45分13秒 | 漫画家志望
( この写真は、リョウさんが暮らした東京豊島区椎名町の下宿近くにある銭湯です。一見すると
  普通のマンションの様に見えますが、一階部分が普通の銭湯になっていのです。リョウさん
  は、毎日ここを利用していました。《 2009年1月、撮影 》 )

  
【 はじめての方は、どうぞ 「第1章 改訂版」 よりご覧ください。 】
 
 
 
               その14
 
 
京都旅行から帰ってからの2,3日を坂本龍馬暗殺の謎解きに没頭してい
たリョウさん( 仮名:内海遼一、岡山県出身、88年当時33歳 )。まさに、
我を忘れて蔵書の中に潜り込んでいたわけです。
 
しかし、Jプロの仕事となれば、そこは14年目のプロアシスタント・・
・・・しっかりと気分を入れ替えて仕事場へ向かいます。肉体と精神は
限界を越えて疲労している( 壊れている )のに、意識は明晰で充実して
いるのです。
 
リョウさんが住む椎名町の下宿からJプロの入っている目白通りのМマ
ンションまで自転車で5分ほど、すぐ近くにありました。
 
1988年9月某日・・・。 
 
実は・・・この「 漫画家アシスタント物語 第6章 」は、リョウさんの
「 日記 」に依るところが大なのですが・・・京都旅行から帰った『 9
月12日 』以降、まったく日記が記載されていません。以降の時間単位
は推測やあいまいな部分があったり、前後したりする事があると思いま
すがご容赦下さい。( いい加減の意 )
 
その日、リョウさんはいつもの様に仕事場へ向かいます。当時のJプロ
の仕事は「 H雲 」「 ○子の毎日 」「 ○れしはずかし物語 」「 ○どき屋
ジョー 」など4~5本の連載がありました。
 
バブル絶頂の頃で、Jプロが最も忙しかった頃です。朝の11時から夜の
11時頃まで、休み時間もほとんど無しで仕事をしていました。
 
その日、仕事場に入るリョウさんの頭には、もう龍馬はありません。J
先生の原稿に向かうまでは、いつもの漫画家アシスタントの仕事モード
だったのです・・・・。
 
ところが・・・・・・おとぼけ漫画「 ○子の毎日 」の原稿を手にした瞬
間・・・!
 
可愛い主人公がミニスカートでお尻をプルプルさせている漫画を見たそ
の瞬間・・・・・・リョウさんの心の中にストロボライトが閃いた様に
パッと明るく・・・・真っ白な世界が広がったのです・・・・・。
 
いつもなら、キャラクターの背景に・・・「 どんな家を描こうか 」「 ど
んな部屋にしようか 」「 どんな効果を入れようか 」などと構図を想起
するのですが・・・・
 
真っ白なのです・・・・
 
あたかも、背景の白と同調したかの様に頭の中も真っ白なのです・・・
どんな背景を描いたら良いのか頭に浮かばない・・・!
 
 『 何だか・・・調子が悪いなァ・・・・ 』
 
気分も良くない・・・。 体がダルくて力が入らない。 この時になっ
て、ドッと疲れが出る・・・。 何もやる気が起きない・・・。 完全
に集中力を失っている・・・・・。
 
突然、強風に吹かれた様に全身が虚脱感に襲われます・・・!
 
 ドッドドドオオオオオ~~~ッ!
 
くだける波の音が全身を貫く様に「 疲労感 」が襲って来る。 もう原稿
を持つ手にも力が入りません。 ペンを持つ気力さえありません・・・・。
 
 『 ダメだ・・・こりゃダメだ・・・・・仕事にならねェ・・・・・ 』
 
グッタリと・・・まるでフルマラソンをやっと完走し終わったランナーの
様にヨロヨロと席を立つ・・・そしてフラフラとそのままJ先生の個室へ
向かったのです・・・・
 
 「 先生ェ・・・気分が・・・悪いんです・・・・ 」
 
 「 ・・・うゥ・・・・・ 」
 
 「 早退してイイですかァ・・・・・ 」
 
先生の個室を出て他のスタッフに早退を詫びます。 先輩スタッフが心配
そうに声をかけます。
 
 「 どうした、リョウちゃん? 」
 
 「 うん・・・・・ちょっと調子が悪いんで・・・・帰るわ・・・・
  すまんけど・・・・・ 」
 
私は、この時の事をハッキリとは覚えていません。 何も知らず・・・呑
気に鼻クソをほじりながら原稿に顔を埋めていたのだと思います・・・・。
 
 
 
 
            「 漫画家アシスタント 第6章 その15 」 へつづく・・・



 ★前の記事へ→ 「漫画家アシスタント第6章 その13」へ戻る 】


 
   

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 ★ 拙ブログ「漫画家アシスタント物語」(第1~4章収録)が書籍化!
   全326ページ。第1章の一部漫画化! 秘蔵未公開写真19点、描き下ろ
   しイラスト18点を含む画像総数148点! デビュー漫画「雨のドモ五郎」
   を完全収録! 《ネット通販を見る》
 
 ★ 拙作、文庫本『 劇画 蟹工船 覇王の船 』
    ( 劇画「覇王の船」 + 小説「蟹工船」の二本立て! )が発売中!
 
  ○ 送料がかかってしまいますが・・・ 《アマゾンのネット通販》
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      



【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」
          「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」
          「第7章 その1」  「第8章 その1」  「第9章 その1」
          「諦めま章 その1」   「古い話で章 その1」
          
「もう終わりで章 その1」 「移住物語 こりゃタイ編 その1」



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家アシスタント 第6章 その13

2009年03月13日 04時42分09秒 | 漫画家アシスタント
( この写真は、東京豊島区椎名町の駅前商店街です。この辺はかなり賑やかですが・・・ここから
  東長崎の方へ歩くとシャッターの降りた店が増えていきます。《 2009年1月、撮影 》 )
  
  
【 はじめての方は、どうぞ 「第1章 改訂版」 よりご覧ください。 】
 
 
 
              その13
 
 
1988年9月、京都旅行から帰ってすぐに龍馬ファン一同( 仮名『 坂本
龍馬の会 』 )よる会報発行のための会議がおこなわれました。
 
この会報編集会議は恒例になっていますので、いつもの様に始まりまし
たが・・・リョウさん( 仮名:内海遼一、岡山県出身、88年当時33歳 )
の様子は「 いつもの様 」ではありませんでした。
 
後に、この時のリョウさんを評して、編集会議に同席した女性が・・・
 
 「 何だか・・・龍馬みたいだった・・・・・ 」
 
・・・と、普段は寡黙であまり喋らないリョウさん、大声で笑うとい
う事も人前で声を荒げる事もない・・・そのリョウさんが・・・この
会報編集会議の席で、皆の前で堂々たる演説を始めたのです・・・。
 
それは、坂本龍馬が陸奥宗光( 海援隊々士、後に明治政府の農商務、
外務大臣 )に出した手紙についての解釈でした・・・・
 
 「 龍馬が出した宗光への手紙は暗号だよッ! 」
 
坂本龍馬の会々員一同は・・・
 
 「 ・・・・・・? ・・・・・・!! 」。 
 
いつもなら、ほとんど発言する事の無いリョウさんが長広舌を開陳し
ているのだ・・・。
 
 「 この手紙に書かれている『 長刀 』とは、『 長州 』を意味して
  いるんだ・・・・・・ 」
 
取りつかれた様に夢中で喋るリョウさんを会議に出席した全員がただ
見つめます・・・!
 
リョウさんの解説( この解釈が正しいかどうかは簡単に判断出来ませ
んが )に、反論もなく時間が過ぎて行きました。 
 
押し黙った会員の中で、一人・・・
 
 「 確たる論拠が提示されないと・・・早急な判断はできないんじゃ
  ないのかな・・・ 」
 
と、疑義を提起する人も居たには居たのですが・・・リョウさんの話
に歯止めはかかりません。
 
会議時間は1時間ほどなのですが、その半分を使ってリョウさんの力説
がこうして続いたわけです。
 
しかし、リョウさんは・・・他の参加者を説得したとか論争で勝った
とかいうのではなく、相手が納得しないまま、ただ諦観しているだけ
・・・そんな状況に自分一人が空回りしている・・・その事は、自覚
していたのでした・・・・・。
 
 「 あの時は、ハイテンションでした! 」
 
と、当時を自嘲気味に振り返るリョウさんです・・・・・。
 
 
この会議の直前に坂本龍馬への激しい感情移入から地下鉄の車内で涙
を流してしまったリョウさんは・・・
 
 「 龍馬が可哀そうだった・・・・・・ 」
 
・・・だから、泣いてしまったのだと言いますが・・・私には、いっ
たいどっちが可哀そうなのか分かりません。
 
この会議の後のリョウさんは、もう、自分をコントロールする意識の
バランスを失っていました( 病的状態 )。右も左も見えない。振り
返る事もない。ただ一直線に目の前の道を突き進むだけでした・・・。
 
 『 龍馬を殺した犯人を突き止めてやる! 』
 
リョウさんは、椎名町の下宿に戻るとこのテーマの下に坂本龍馬研究
へ没入していきます。この時からほとんど外出する事もなく・・・龍
馬の研究書を読み漁ります。
 
眠りもせず・・・食べもせず・・・部屋の中の本棚の前で研究書の山
の中に顔を埋めつづけます・・・・・。
 
本来なら疲労している精神と肉体が、自覚のないまま限界を超えた領
域で激しいきしみを発していたのに・・・・・自分以外の全ての世界
と断絶したのです・・・龍馬とのチャンネルだけを残して・・・・!
 
1日目・・・2日目・・・・・・。 3日目・・・・・・この日からは、
Jプロの仕事に出なくてはならない・・・・。 朝・・・もう、リョ
ウさんに漫画を描くエネルギーはありませんでした・・・・・・
 
この時は、まだ自分が「 異常 」だとか「 不調 」だとか、考えもしま
せん・・・むしろ気分はさわやかで「 明晰 」でした。
 
「 不調 」どころか、自分が何をなすべきかを悟った様な・・・高尚
な充実感にみなぎっていたのです・・・・・・
 
その日( 1988年9月中旬 )のJプロの仕事は・・・・おとぼけ漫画の
「 ○子の毎日 」( ヤクザと天然ギャルのおとぼけストーリー )でし
た。
 
お姉~ちゃんのオッパイがプリプリ、ヤクザの組長がお姉~ちゃんの
オシリにクラクラ~ッとする様な漫画です。
 
少し青ざめたリョウさんは、いつもと同じ様に自分のデスクに掛ける
のです・・・・・。
 
 
 
            「 漫画家アシスタント 第6章 その14 」 へつづく・・・



 ★前の記事へ→ 「漫画家アシスタント第6章 その12」へ戻る 】

 
 
   

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 ★ 拙ブログ「漫画家アシスタント物語」(第1~4章収録)が書籍化!
   全326ページ。第1章の一部漫画化! 秘蔵未公開写真19点、描き下ろ
   しイラスト18点を含む画像総数148点! デビュー漫画「雨のドモ五郎」
   を完全収録! 《ネット通販を見る》
 
 ★ 拙作、文庫本『 劇画 蟹工船 覇王の船 』
    ( 劇画「覇王の船」 + 小説「蟹工船」の二本立て! )が発売中!
 
  ○ 送料がかかってしまいますが・・・ 《アマゾンのネット通販》
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      



【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」
          「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」
          「第7章 その1」  「第8章 その1」  「第9章 その1」
          「諦めま章 その1」   「古い話で章 その1」
          
「もう終わりで章 その1」 「移住物語 こりゃタイ編 その1」




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家アシスタント 第6章 その12

2009年03月06日 03時45分49秒 | 漫画家
( この写真は、リョウさんが毎日体を鍛えるために体操していた東京豊島区椎名町にある公園です。
  この公園から歩いて5分ほどの所にリョウさんの下宿がありました。《 2009年1月、撮影 》 )
  
  
【 はじめての方は、どうぞ 「第1章 改訂版」 よりご覧ください。 】
 
 
 
               その12
 
 
 『 すぐそばに龍馬がいる・・・・ 』
 
その感覚が単純な詩的表現ではなく、本当に実感した感覚だった事がリョ
ウさん( 仮名:内海遼一、岡山県出身、88年当時33歳 )のその日からの変
化を決定づけます。
 
1988年9月10日・・・京都の寺田屋に泊った日、夕食は近くの日本料理店
で一同全員がそろって食事をしたそうです。 しかし、リョウさんが本当
に腹いっぱい食事が出来たのはこの日が最後になります・・・・。 翌日か
らは少しづつ食欲が無くなっていくからです・・・・・・。
 
寺田屋の階段わきにある、おりょうが使ったと言われる風呂桶、柱の刀傷
や弾痕・・・。 深夜・・・一人だけ眠る事の出来ないリョウさんは、その
日訪れた龍馬の墓や暗殺地跡などを思い出していました。
 
そして、その記憶に歴史上の出来事や死んでいった多くの志士たちの怨念
を思い合わせていたのです・・・・

普通ならそれらの「 思い 」は、単に「 想念 」として区切られた意識の中
で自然管理されているのですが・・・・・
 
この日のリョウさんにとって、それは・・・ジワリジワリと本当に自分に
迫ってくる実態として知覚されるのです・・・・
 
 『 近く・・・すぐ近くに・・・龍馬がいる・・・・・・ 』
 
 
翌日、リョウさんたち一行は予定通りに東京へ戻って来ます。一人、リョ
ウさんだけは眠れぬ一夜で疲れも癒えてはいなかったのですが・・・その
事に誰一人、気付く事はありませんでした。
 
京都から帰ってすぐ( 1,2日後 )に、この龍馬ファン一同( 仮名『 坂本
龍馬の会 』 )が、銀座にある出版社の会議室を借りて、龍馬関係の会報出
版の打ち合わせを行う事になりました。
 
この会議に向かうため、池袋から地下鉄丸ノ内線に乗って銀座に向かうリ
ョウさんに異変が起こります・・・。突然、座席に掛けるリョウさんの頬
を涙が流れるのです。
 
自分を抑える事が出来ずに、ハラハラとこぼれる涙を流れるに任せている
・・・リョウさんにとって、地下鉄に乗っている他の乗客は眼中にない・・
・・・・
 
 『 龍馬・・・ 龍馬・・・ 龍馬・・・・・・』
 
リョウさんは、流れ落ちるその熱い涙の一粒々々を実感しながら思うので
す・・・・・
 
 『 りょ・・・龍馬・・・・・・可哀そうに・・・・・・! 』
 
血みどろの戦いを繰り広げていた薩摩と長州を結びつけ、幕府の大政奉還
を成し遂げた龍馬が完全に孤立し、幕府からも倒幕派からも命を狙われる
・・・いや、それだけではない、身内の海援隊の中にすら龍馬を狙う者が
いる・・・・。
 
多くの人に愛された龍馬だが・・・周りにいるのは敵ばかり・・・・・。 
息を殺す様に身を潜めて暮らす龍馬の過酷な晩年に・・・リョウさんは泣
いたのです・・・・・
 
しかし、これは地下鉄に乗り合わせた他の乗客が窺い知る事ではありませ
ん・・・30代の男がポロポロ涙をこぼしている・・・・・
 
さぞ、気味が悪かったのではないでしょうか・・・・・。
 
 
 
 
            「 漫画家アシスタント 第6章 その13 」 へつづく・・・



 ★前の記事へ→ 「漫画家アシスタント第6章 その11」へ戻る 】

 
 
   

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 ★ 拙ブログ「漫画家アシスタント物語」(第1~4章収録)が書籍化!
   全326ページ。第1章の一部漫画化! 秘蔵未公開写真19点、描き下ろ
   しイラスト18点を含む画像総数148点! デビュー漫画「雨のドモ五郎」
   を完全収録! 《ネット通販を見る》
 
 ★ 拙作、文庫本『 劇画 蟹工船 覇王の船 』
    ( 劇画「覇王の船」 + 小説「蟹工船」の二本立て! )が発売中!
 
  ○ 送料がかかってしまいますが・・・ 《アマゾンのネット通販》
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      



【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」
          「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」
          「第7章 その1」  「第8章 その1」  「第9章 その1」
          「諦めま章 その1」   「古い話で章 その1」
          
「もう終わりで章 その1」 「移住物語 こりゃタイ編 その1」




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする