ヤマトタケルの夢 

―三代目市川猿之助丈の創る世界との邂逅―
★歌舞伎・スーパー歌舞伎・その他の舞台★

七月国立劇場歌舞伎鑑賞教室『川連法眼館の場』         (四の切)千秋楽報告

2005-07-24 23:29:54 | 歌舞伎
本日24日も引き続き「親子で楽しむ歌舞伎教室」であり、
一般の歌舞伎ファンや、熱心なおもだかファンは、
全体からみたらごく一部(目測(~o~))、な客席にも関わらず、
普段の興行の千秋楽の客席のような、
何か熱い空気感が劇場に漂っている感じで、午前・午後とも
非常にノリの良い場内でした。
そして、たぶん、歌舞伎鑑賞教室始まって以来なのではないかしら?
と思われる、二度のカーテンコール!!いい千秋楽でした
午前の部も、笑三郎さんや春猿さんの解説や実演で沸き
お芝居が始まってからも、沢山の拍手のある熱心な客席でしたが、
午後の部は輪をかけての大盛り上り!!

下座の紹介の時、いつも、ドロドロを聴かせ、
これはある動物が登場する時の音ですが何の動物か分かりますか~?
と客席に質問を投げかけるのですが、今日は一階席の女児がきちんと
起立して!!(私の観た●●回(~o~)の中では初めてです。いつもは声は
上がっても着席のまま・・・)「狐!」と答えていました。
大向こうの練習も、子供たちが凄く元気で、
私たちが聴いてもなんだか嬉しくなってしまうので
解説のお二人は、こういう好反応が返ってくると、
本当に嬉しいだろうな~と何か「嬉しい」の輪廻状態!?

この七月最後の、四の切の幕が開き
見る気満々の小さな観客たちの瞳が舞台に集中しているのが
後ろ姿からも分かります。解説の二人に言いつかったように
きちんと、役者さんの登・退場では手を叩き、
途中ちょっと飽きてぐにゃぐにゃしても
(子供ってホント、じっとしてる、が難しいですねー!!)
狐忠信の早替わりやケレンで、シャキ!!っとしたり、
化かされのアクロバティックな所作に見入ったり、
宙乗りで上がる右近さんに目がテン!!と云った感じの子もいて
(私たちが見ても高いけれど、子供の視点からは本当に
高いところに上がっているように見え、またワイヤーがあっても
その具体的な仕組みまでは、低学年以下の子には
よく分かってないと思うので、吊られていること自体不思議かも~)

私の周囲の子も、階下に見えた子供たちも
びっくり顔&笑顔で2拍子を打っていました。
(午後の部は化かされでも2拍子あり)
そして、噴射される花びらに、やはり多くの小さな手が伸びて・・・
(大きな手もですが!!)

2拍子はそのまま鳴り止まず、カーテンコールを求める拍手へと
変わって行きましたが、打ち出しの太鼓も鳴っていたので
開かないかな・・・とも内心思っていました。
家族連れの方々も、よく席を立たず拍手を続けて下さっているな~
と、一般の興行でないのに、アンコールが起こったことに
不思議な感慨を持ちつつ、私も手拍子を続けていましたが・・・
まさか、鑑賞教室でアンコールが求められるとは想定外だったのでしょう。
かなり、長い間待たされた(?)あと、定式幕を開けず、幕の内側下手から
右近さんが幕前に出てらっしゃいました。
(たぶん、しばし幕内会議?でアンコールに応えるべきかどうか逡巡されていた!?)

ぴょんぴょんと右近さんがジャンプしながら出てきたのを見て
私の前にいた子供たちが、一緒になってぴょんぴょん跳ねだして
「狐さん」に同化しちゃってる様子が可愛くて可愛くて
右近さんに向けて、盛大な拍手と声援が捧げられました。
そして、右近さんが引っ込む時に、チラっと見え気づいたのですが
すでに、舞台上の河連さんち(笑)は、撤収に入っていて解体途中。
これで、幕がまず開けられないし、たぶん、他の出演者は拵えを解いて
いらしたのでは?と・・・

右近さんが引っ込んでも、まだ、拍手は鳴り止みません。
スピーカーからは「本日の公演は終了しました。」のアナウンスも
流れ続けています。それでも、更に続く2拍子。
子供たちも、こうして手を叩いていれば、また「狐さん」が
出てくることを理解して、打ち続けています。
私の手も真っ赤になってきました。背後からは何度も
「右近!!」と子供たちの「大向う」が聞こえてきます。
その、可愛らしい声にも涙腺を刺激され(/_;)。。。。。
そして、再度の右近(狐)さん!登場。
歓声と拍手に包まれた時間が束の間過ぎて行きました。

私は本日鳥屋近くの席で、二度のアンコールのあと
子供たちが、花びらを拾いに鳥屋前の空けてあった座席の
周囲に集まり、もう手のひらに乗らないくらい
花びらを集めているのを目撃。そんな様子も嬉しくて
「楽しかった?」とつい尋ねてしまいましたが、
尋ねるまでもなく、楽しんだであろう事は分かりますが
「うん!!」と笑顔で返された返事が、やっぱり嬉しかった~!!

正直、この七月、一門で長年守ってきた歌舞伎座の出演はないのかーと、
国立劇場への出演が決まった当初は、残念な想いがありましたが、
今回、これはこれでまた意義と意味のある舞台だったのだ、と
思えるようになりました。
猿之助さんが行ってきた演劇活動の根幹を成すものが
ひとつ具現された舞台だったのかもしれないと。

★今回の鑑賞教室の全般的な概要は、また改めてアップしたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高の千秋楽! (Rin)
2005-07-25 23:59:29
こんにちは。お互い一ヶ月楽しかったですね!

それにしても昨日の千秋楽は感動しました。長年色んな芝居をみて、楽に観劇したこともありますが、通常楽の客は「濃い客。」鑑賞教室の楽は違いました。大半が親子連れ。

にも関わらずあの盛り上がり!右近さんが宙乗りで引っ込み、係員はロビーへの扉をあけ、打ち出しになっているにも関わらず、拍手鳴りやまず。ちらりと見えた定式幕の後ろはすでにセットを崩しるし。

いやいや、こんなのはじめてです~!私の前の席の男の子も夢中で拍手、二度目のアンコールはスタンディング! 可愛かったです。

返信する
スタンディング!! (yaya)
2005-07-26 00:23:01
Rinさん、毎度!



レミの売り出しがそろそろ気になりつつも(笑)

やっぱり澤瀉の芝居!!ですねー。



私の前のぴょんぴょんの子供たちも

スタンディングゆえ、おねー(おば)さんも

負けず!?にスタンディング。

後ろだった皆さんスミマセンm(__)m

もし、見えなかったら、一緒に立ちましょう~

の気持ちもなきにしもあらず・・・で

立ってしまいました(^^ゞ



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。