
おはようございます。
ほどほどの曇り空で、まだスパッツとTシャツで
ランニングができる気候です。
さて、大安の昨日、雨も上がり晴れ上がったお昼前
近所の

見付大社(矢奈姫神社)に妻の車のご祈祷に行って来ました。
ここは前に紹介した

しっぺい太郎のお宮さんでもあります。
七五三前の晴天とあって神社にはたくさんの

こども、パパ・ママ、じいじ・ばーばのご参詣です。
着ぐるみのしっぺい太郎もこどもたちと
記念撮影のサービス。
ブログ用によそのこどもが写らない機会をうかがっていたら
しっぺい太郎は休憩に入ってしまいました。
混んでいるので30分ほど待って本殿でご祈祷。
神主さんの
「昭和○6年に生まれの磐田市……」の妻の
交通安全祈願の祝詞(のりと)と
「平成22年生まれの横浜市……」の七五三の
祝詞がいっしょに大神に捧げられるのは
頭(こうべ)をたれながらも少し笑えました。
昼食を済ませ、近くのららぽーとへ。
何と

しっぺい太郎がいるではありませんか。
さすが、神犬、神出鬼没。
図らずも、着ぐるみは一体だけではないと
知った次第です。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

| Trackback ( 0 )
|