goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

少し雲が広がっていますが、気温は1度、風もあります。

やはりこの状況では、ロードバイクは無理です。

Mayも朝食が済んだらストーブ前の一番ポジションを離れません。

昨日は、仕事がやや遅くまでありましたが、気が気ではありません。

Mayの胸のしこりを、妻が三鷹獣医さんに診てもらいに行っているはずです。

まあ、LINEが入らないってことは大丈夫かなと良い方に推測し、仕事をこなします。

帰宅してすぐに、入浴中の妻にドア越しに尋ねます。

「May, どうだった?」

妻がお風呂上がりに同じ話を何度も繰り返すので、要約します。

Mayの胸のしこりは、原因はたぶん加齢による脂肪の塊で

心配はないということです。

悪性腫瘍は台形のように角張って膨らみ、

脂肪の塊はうずらの卵のように丸く膨らむということです。

もう一度、Mayのしこりをさわると確かにうずらの卵のようです?

(暗示にかかりやすい私です。)

まあ、とにかく今日一番のうれしい知らせです。

楽しく夕食の準備を進めましょう。

まずは前日浸した大豆をざるにあげ、

ラップをして圧力鍋で蒸します。

サラダ作り中は常に台所に入り浸っているMayですが、

今日はいいことがあったので、少し多めに野菜をあげます。

サラダが出来上がる頃、

大豆もラップが効いていて、上手に蒸し上がりました。

それではいただきましょう。

ちょっとこの夕食に何品目の食材が使われているか、数えてみました。

妻が作ったシチューには、カキ、玉ねぎ、にんじん、白菜としめじ。

私が刻んだサラダには、レタス、ニンジン、長ネギ、ピーマン、リンゴ、キュウリ、

ワカメ、トマト、チーズ、大豆、

ドレッシングはクルミ油、塩、胡椒、千鳥酢(米酢)のすし酢です。

2品目でこれだけの食材が使われています。

昨夜のビールはいつもに増しておいしかったのは言うまでもありません。

我が家の宝、Mayにはいつまで元気にいてもらわないと。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 心配なMayの胸... やはり「杉本... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。