こんちには、10日ほど前の台風の時と同じように雨と晴れを繰り返しています。
昨日の午後は、主屋の作業の前に、訓練校で使ういつもの刃物を研ぎます。
きっと、体が疲れていてhard workを体が避けたんでしょう。
簡単に仕上げ後の写真ですが、
この後の台直しを含めると1時間弱かかっています。
ノミは説明を省きます。
ぼやけている背景ですが、
ぼやけている
背景が
時折、
雨模様になっています。
残念ながら母屋の工事はこの日はできません。
ついでに包丁も出刃と牛刀を研いでいたら、
自国は6時半を回っていました。
まだまだ研ぎには時間がかかってしまいます。
夕食はちょっとナポリタン風な焼きそばと
ほぼ同じ材料の野菜サラダです。
今朝はまだ雨が降っていません。
昨日できなかった主屋の天井板と桁を外します。
前日思いついたのが、自動車ジャッキを両端にかけるという作戦です。
桁は意外にあっさりほどから外れました。
リフォームには役立ちます、自動車ジャッキ。
工房に移動して、主屋の土台となるこの部分の墨付けをします。
土台には、元土台を再利用するつもり、古材を出して、
尺棒をもとに墨付けを始めます。
ところが誤算が続出。
ほぞ穴を埋める埋め木を加工しようと昇降盤を使ったら
負荷がかかり過ぎて、ヒューズが飛びました。
備忘録:20A 250V 45mmピッチ。
誤算2 古材には防湿シートを止めていたタッカーが残っています。
分かっていたつもりですが、うっかりカンナをかけてしまいました。
昨日1時間もかけて調整したカンナの刃を欠きます。トホホ!
誤算3 結局長さが3寸ほど足りなくて利用できないことが判明。
結局、新材で改めて墨付けです。
最初から新材を使っていれば、誤算1と2はなかったのにと思うのですが、
午前はここまでです。
ブランチは前日に野菜を刻んでいたので、15分ほどで準備できました。
昼寝後の午後は、土台の上に載る桁の墨付けの予定です。
これは下端には既存の主屋の寸法、上端は新設の下屋の寸法がのるややこしいものです。
さて、どこまで進むか?
それでは今日も元気に行きましょう。