木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝は昨日の雨の湿気が残り、少しもやっていますが晴れています。

散歩後は昨日まとめて作ったサラダと焙煎した豆の

正しい朝食です。

さて、昨日の作業の開始は、

前週につけたこの角材を外します。

別のいい方法を磐田にいる時に思いついたからです。

45㎜の角材ではなく、45✖105㎜に変えるために墨付けをしていきます。

墨刺しを使っての墨付けは楽しいです。

間髪入れずに、欠き込んでいきます。

丸ノコを45㎜の深さにして、作業をしたのですが、

途中の数か所が45㎜より深く刻まれています。

修正しなければいけません。

相変わらずtry and errorが続きます。

もう、お昼です。

昼休み中に雨が降り出しました。

修正の準備をした角材を主屋に雨宿りさせます。

主屋と増築のレベル(水平)を合わせるために、

ボンドで圧着していた下駄の部分をカンナで調整します。

カンナは前日、訓練校で研いで、台を整えたものです。

レベルの水泡が真ん中に来ました。

柱は私の考え違いもあり、こんな複雑な欠き込みになりました。

強度が少し落ちるので、ここは挽回、補強しなければなりません。

さあ、ボチボチ、この作業にけりをつけなければいけません。

try and errorのエラーのスペルが出てこなかったので、AIに聞きました。

ついでに、「けりをつける」は何ていうの、聞いてみたら

"to settle "ですと答えました。

そうだよ、ぼちぼちsettleしたいものです。

今日の作業は1本のノミの研ぎから始まります。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 待望の実技が... あと一息、二... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。