goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

Mayにせがまれ、

南東に

三日月が残る山里を歩いてきました。

気温はご覧の通りですが、それほど寒さは感じません。

Mayは山から聞こえる

シカの鳴き声が気になっているようです。

庭の梅花ももう満開のようです。

朝食はトーストがちょっと松崎しげる状態になりましたが、

いつものハム、チーズが乗らない分、練りこんだトマトの甘みがより分かります。

昨日は春うららといってもいいような天気、

月ケ瀬道の駅は1月前より、駐車場に車が増えています。

来週、再来週と用事で来られないので、

三週間分のコーヒー豆を

焙煎しました。

4時前に散歩に出ると、

今年もこの季節になりました。

Mayの好物の

菜の花の

食べ放題です。

川べりには早咲きの桜が一つ、二つと咲き始めています。

猿山の背後の空も何となく、真冬の色とは異なります。

最近包丁で学んだことが、「切れなくなったら、研げ」です。

これを大工道具も実行です。

専用のジグを使って、めったにやらない裏押しもします。

早く切れ味を試してみたいです。

もちろん、牛刀「堺孝行」も研ぎます。

今週のサンフレッシュは魚種が少なく、買ったのはいずれも1匹50円の

サヨリ2匹とイワシ3匹です。

これだけたくさんあって一皿250円という勘定になります。

特にイワシは脂がのっていて、新鮮で夜更けまで酒が進んだのは言うまでもありません。

天気予報では今日も3~4月並みの暖かさになると言っています。

信州に住む、友人のNくんがチェーンソーデビューするというので、

その参考になればと思い、山仕事をします。

皆様もよい日曜をお過ごしください。

 

山荘に戻ると刃物研ぎ。

カンナ2丁と毛引きとノミです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 体温計の電池交換 来シーズンに... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。