goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時の気温は15度、練習にウィンドブレーカーは不要です。

出発前にバイク交換、一番奥から真ん中のバイクに、

ちなみに手前の黒いのは乗り物ではありません。

それにしても、今週は調子が上がりません。

さて、週も後半になりましたが、普通のスーパーではお目にかからない

食材を紹介するのが「今週の食遊市場」です。

もっとも半分以上はすでに胃袋の中へ消えてますが。

最初はニッチな食料品ススム家さん、元祖カキの種の浪速屋です。

メジャーな亀田製菓のものより、色も辛味も控え目です。

ススム屋さんでは、1個65円のこのどん兵衛3個

このツナ缶も68円と安めだったので買っちゃいました。

乾物の大塚商店ではサラダに重宝するコーン、1缶確か92円だったと思います。

野菜の海野商店では宮崎産のカラーピーマンを買いました。

炒め物、サラダに使おうと思います。

ところでこのカラーピーマンの横にパプリカが並んでいましたが、

この2つは別物なのですか?

産地の違いはあれ、どちらも同じじゃない?と素人の私は思ってしまいます。

そして、今回の目玉はスズヨ水産で買ったこのあん肝、

中国産ですが、これ1本でお酒が進みそうですね。

これも500円もしなかったと思います。

そして、宮城県石巻市のマルダイ阿部商店のワカメ、一把100円、

我が家ではここ数年はワカメと言ったらこの1把です。

最後の紹介は勝又製麺所(御殿場市)

1袋70円ですが、先週末に焼きそばとなって私の胃袋に収まりました。

昨夜はほぼ半月ぶりに、キャロットラペも作ります。

やっぱりニンジンが入るだけで、よりサラダらしくなります。

ビールには鶏手羽元の甘酢煮です。

夕方、不調のバイクをみてもらいにミソノイさんに行って来ようと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« たまには有言... え!そんなに... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。