goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

路面はまだ半乾きですが、星が見えてます。

少し北西からの風が吹いていて、気温は14度、それほど冷え込んでいません。

さて、木曜日、出勤の準備をしていた朝の8時半、玄関のチャイムが鳴ります。

番犬ばんちゃん(Mayです)が、思いきり吠えます。

朝の配達のAmazonは初めてです。

前日の注文から16時間で届いたクルミ油です。

今まで香辛料メーカーGABANを仲介とするものが、Kaldiや

食遊市場のこまつやで買えたのですが、このルートが断たれたようです。

ネットで探した最安値ですが、それでもGABANのものより高いです。

サラダにクルミ油、ゲランドの塩、すし酢を別々にかけるのが、私のドレッシング。

しばらくは油はオリーブ油かごま油でしたが、1月ぶりにクルミ油が食卓に戻りました。

特に癖はなく、重くはない深みが出ます。

よくわかりませんが、オメガ3を含んで体にもいいそうです。

午後自宅で、老齢年金の申請を四苦八苦しながらしていると、またチャイム。

今度はすぐにAmazon来たなと分かりました。

もちろん、番犬ばんちゃんは大興奮、届いたのは豆鼓です。

夕食の準備をしていると3度目のチャイム。

中身は

四川省ビーシェン県の豆板醤です。

前回までは豆鼓と豆板醤は磐田市内の中華食材店で買えたのですが、

移転新築を機に、輸入業をやめてしまいました。

水曜日の夜、麻婆豆腐です。

木曜日の夜も麻婆豆腐でした。

昨晩もそれでもよかったのですが、さすがにそれはやめました。

この豆鼓と豆板醤が中国風の風味を出してくれます。

冷蔵庫には常に豆腐2丁とマーボ用にからからに炒めた挽肉が用意されてます。

それでは職業訓練校に出かけます。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 愛宕下羊かん... 訓練校では、... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。