goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝、新聞を取りに出ると秋のような涼しさ。

野菜刻みがあったので、ランニングの出発は1

5分ほど遅れましたが、気持ちよく走れて

44分台。

 

さて、その野菜刻みに使う包丁は、いつもは

少なくとも2週間に一度は伊豆の山荘の厨房で研いでます。

しかし、5月は屋根に登ってのペンキ塗りに体力を奪われ

包丁研ぎができませんでした。

切れない包丁で野菜を刻むのはストレスです。

そこで、砥石だけ持ち帰り、久々に自宅での研ぎです。

包丁だけでなく

スーパーベンリナーも両脇の固定ねじを外し、

研いでいきます。

砥石は三種類使います。

最初が黄色の中砥石、次がこの白い仕上げ砥石です。

そして、最後が鉛色の

仕上げ砥石です。

菜切り包丁も、

牛刀も研ぎます。

使った砥石と固定台は

天日で乾かします。

研いだ包丁で刻むキャベツは

やはり、切れ味が違います。

にんじんはベンリナーでスライスした後に

細い千切りします。

角がピンとししゃきっとしたサラダになります。

 

さあ、それでは今日もよい1日を始めましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )