goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今朝も静かな曇り空です。
薄暗がりの村の中を走る
耕作放棄の畑や道の脇に
白い百合がたくさん咲いています。

さて、休日の昨日は半日薪拾いに精を出しました。
場所は山荘から6kmほど離れた
丹野平(たんのだいら)という
標高800m前後の高地です。
村のグリーンツーリズムの人たちが
初夏にヒメシャラ(サルスベリ)や桜などの
きれいな木を残し、他の雑木を伐採し、
森をこぎれいにしました。
その雑木を拾いに行ったのです。
村の山の達人、Sさんなら
すべての木の名前を知っているのですが、
私は「雑木」としか言えないのが残念です。
昨日も里は暑くなったのですが、
作業した場所では汗はかきますが、
熱中症などになる心配はありません。
静かな開けた森の360度の展望の中
チェーンソーの音だけが響きます。
冬の暖のために作業をしているのですが、
それ以上に森にいる楽しみを感じます。
体は筋肉痛もありしんどいですが、
気分的は大変楽しいものでした。

さあ、今週も忙しい日々が始まりました。
それでは行ってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )