青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ちょっと遊び心・・・(^_^;)

2015-07-15 18:34:20 | Weblog

今日も、雨が降らずとても乾燥した天気でした。台風の進路よりも雨がいつ降るかの方が気になります。今日は昨日に比べて気温が上がりませんでしたが最高気温が26℃の夏日です。これは稲藁を積んで、それに家庭の生ごみを藁の中に入れて作る堆肥ですが、勝手に生えてきたカボチャです。毎年堆肥にはカボチャやトマトなどが生えてきて、ちょっと遊び心で実をならせて収穫しています。採れたものを食べてみると意外に美味しい。普通、市販されている野菜の種は交雑雑種(F1)で、その実がなったものからものから種を採って植えても同じ物が出来なくなっています。自家用の野菜は他の所に植えて育てていますが、りんご園のそれも、堆肥に生えているからおもしろい・・・(^_^;)。

今朝畑へ行ったら花が咲いていて雌花と雄花が咲いていました。ちょっと周りの草を取ってカボチャ優先です。

カボチャは雌花と雄花があって雌花に雄花の花粉を交配しなければ実が結びません。

そこで、雄花を取ってその雄蕊を雌花のめしべに付けてやります。

このように交配します。これで確実に実を結びます(^.^)。

その他に今年大苗で移植するときに植え穴に大量の堆肥を投入したところに、堆肥に入っていたトマトが生えてきました。毎年堆肥に生えますがミニトマトで成った実を食べると甘くておいしい。ここもちょっと遊び心で支柱を立てて紐で結束して見ました。

ここには5~6本生えていましたが、間引きして丈夫なもの2本を育てる事にしました。

今頃花が咲いてきたので食べれるのは8月中旬からかな・・・。ミニトマトなのでりんごの早生種の葉取りの時におやつ代わりに食べれると思う。これも畑へ来る楽しみだ(^.^)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は猛暑日(T_T)・・・防風網を張る

2015-07-13 22:32:37 | Weblog

台風11号の進路が気になりますが、や~マジで雨雲がこちらにも来て欲し~い!今日は、台風が日本列島に近づいているという事で雨もそうですが風が強くなる事なのでわい化の園地の防風網を張る。気温がかなり高くなるという事で朝7時前に作業を開始。

今日は朝から気温が高く22℃もあり、10時前には真夏日で30℃オーバーです。そして、午後3時になると35℃オーバーで今年初めての猛暑日になる。防風網を張る作業ですが、今のやり方はワンタッチ式で支柱に上らなくても網が張れるのですが、我が家では旧式なので支柱に上って手作業で網を張っていかなくてはなりません。これがまた疲れます・・・。

高い所まで登って網を張るのは結構手間がかかりキツイです。しかしこの雲は台風から伸びた雲なんだろうか?

支柱の上の方まで来れば普段見られない景色が見える。悪い事ばかりじゃない・・・。素晴らしい景色だ。これがあるからいいか・・・。

なんだかんだ言っているうちに終了です!これで台風の備えはバッチリ?です(^_^;)。多少の風は良いのですが雨が降ってくれれば本当に助かるんですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの小屋の解体

2015-07-12 22:17:16 | Weblog

今日も晴れて暑い一日でした。りんご園の土は乾ききっています。明日、明後日と雨の予報でしたがどうやら降らないみたいです。それに今日よりも暑くなりそうで32度まで上がる予報です。
 
今日の午前中はマメコバチの小屋の解体をする。昨日はマメコバチの巣箱を別の小屋に移動して積んでおいて来年の春までそこに置きます。という事でシートを剥いで、骨組みの解体に入る。

解体した骨組みは束ねておいてこれもまた小屋に入れて来年の春までおやすみです。小屋を撤去したので草刈しやすくなります。午後は暑かったので倉庫の中での雑用をする。夕方になるとハダニの予察する為に共防の組合員の園地にルーペを持参で出かけ葉っぱを丁寧に見て回る。リンゴハダニとナミハダニは確認されず。天敵のカブリダニは各園地で確認された(^.^)。これを見ると安心するよ・・・。第7回目の薬剤散布は16日に予定していますが殺ダニ剤は使わなくても良いようです。それにしても雨が欲し~い・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ摘果終わりました(^O^)/

2015-07-10 20:48:20 | Weblog

今日も晴れて気温もあまり上がらず23度と過ごしやすい一日でした(^.^)。仕上げ摘果は今日の午後3時頃、ラストスパートで最後のシナノスイートのわい化を残すのみとなりました。この2列は以前は「ジョナゴールド」のわい化でしたが5年前に1列植え替えて、その翌年に1列植え替えました。苗木は全て自分で作ったものです。ここに園地は冬の積雪が多く西風に乗ってくる雪の吹きだまりになりやすい所で下の側枝は雪で裂けてしまっているので下には枝が着いていません。昨年からようやく成りだしてきました。

今年で6年生になりましたがそこそこ成ってきたので今年の収穫が楽しみです。あと、もう1列は今年の春に苗木を作った分だけ「ジョナゴールド」から「シナノスイート」に植え替えたばかりです。やはり、一気に改植するのも良いのですが収量も一気に落ちるので自分で苗木を作って出来る範囲でやるのが自分に合っていると思う。早期に収量増は狙っていません。ぶっちゃけ自分にはあまり、わい化栽培は合っていません。得意じゃないです(^_^;)。やはり、丸葉だいの方が好きです。まあ、でも収量はそこそこで少しずつ植え替えしていきたいと思います。でも、「ジョナゴールド」は全く無くしないで残していきたいと思います。

まだ樹が小さいのでここの2列はあっという間です。

仕上げ摘果は午後5時頃終了しました。とりあえず終わってホッとしました(^.^)。

先程まで雲に隠れていた岩木山も姿を見せてくれました。明日から支柱を入れたり、色々と雑用がありますが頑張りたいと思います。あとは、まとまった雨が降ってくれればいいのですが・・・。台風の動きに注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わい化のジョナゴールドの仕上げ摘果

2015-07-09 12:18:43 | Weblog
 
今日も晴れて青空が広がる。岩木山は雲に隠れていますが梅雨空というよりも夏の空だ。相変わらず雨がなく、歩くと土埃が舞いあがる状態だ。丸葉の樹の仕上げ摘果は昨日で終了して、今日はわい化のジョナゴールドに入る。

このわい化の畑は平成7年に改植して今年で20年目になる。今になると樹形が崩れてきていますが結構成ってくれている。

この品種も果実肥大が進んでいて横径が60mm前後で大きくなりすぎている位だ。仕上げ摘果では多めに成らせるようにしている。

本人登場です(^^ゞ。今日は気温が上がり午前中で25度まで上がり夏日ですが、風がありカラッとしていて梅雨らしくない。青空の下気分が良い(^.^)。

今になれば果実の重みで枝が下がってくるので紐で枝を吊りあげながらの摘果だ。出来るだけ葉っぱにお日様を当てるようにして光合成を多く出来るようにする。

仕上げ摘果は後1日半位で終われそうです。その後は丸葉の樹に支柱を入れながらもう一度回りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ摘果終盤

2015-07-07 20:38:32 | Weblog
今日は七夕の日、小暑でこれから本格的な暑さになるという日です。6月27~28日にかけて雨が降ってから天気が続き本当にこちらは雨が少ないです。西日本から関東にかけて雨が降りすぎる位多いというのに・・・。でも、旧暦では5月22日ですから雨はもう少し経てば降り続くのかな?まあ、でも最近の気候は変だ。雨が降るようになればズ~ッと続くような気がしてならない。でもこれは自然の中での職業なのでどうにもなりません。なぜなら農業というものは作物を作っているというより作らせてもらっているからだと思う。
 
今朝は雲一つない爽やかな青空ときれいにそびえる岩木山、そしてひんやりとした空気、気持ちの良い朝でした(^.^)。山の頂上付近にはまだ白い部分があり、残雪がかすかに見える。そこに行くと肌寒い位?・・・というよりも寒いんだろうな・・・?行ってみたいね。

作業の方ですが、仕上げ摘果は終盤に入り、「ふじ」、「シナノスイート」を一緒に進めていく。これは「ふじ」の樹です。
 
仕上げをかける前はこのような状態です。

このように摘果をし忘れたところが多々(^_^;)。結構落とす実が多い。

結構落ちています。本当は今頃こんなに落ちるという事は多くの養分をロスしたという事です。毎年毎年摘果は奥が深く勉強です。
 
摘果が終わって見ていてスッキリしたような・・・。スッキリしすぎたような・・・(^_^;)。これで良いという事はありません。

今日の「ふじ」の横径は50mm前後です。ここのところ、まとまった雨がなく玉伸びは足踏み状態です。
  
今日は日中27度まで上がり、昼前までは暑かったのですが午後は曇ってきて風が吹いて過ごしやすかった。明日は今日よりも気温が上がらない予報だ。
 
夕方、中干しした田圃を見に行く。岩木山が見えていますが雲が多くなっていた。

ここのところの天気で今のところ良く中干しされています。
 
只今の稲の状態は順調です(^.^)。今日は七夕ですが、曇っていて星空が眺められないのがざんね~~ん!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターキングの仕上げ摘果

2015-07-04 22:25:20 | Weblog
 
今日2回目の投稿です(^_^;)。「王林」の仕上げが終わり、我が家で唯一本の「スターキング」の樹の仕上げ摘果をする。45年になる古い樹でこの樹も結構傷んできて空洞になり腐乱病にかかり治療箇所が多い。
  
今日も腐乱病箇所を2か所発見してすぐにフランシートで治療しました。この大枝の樹皮も少ししか残っていなく、今年限りで切断です(T_T)。でも、予備の枝を配置しているので来年の減収を最小限に抑えられると思う。
 
さて、治療が済んで、仕上げ摘果に入りますがこの「スターキング」樹は古いのですが樹勢は良く枝も若々しく毎年良いりんごを成らせてくれます。玉伸びも良く只今の横径は60mm前後になりました。大玉になりそうです。

結構落としましたが、果叢葉が多く形の良いものは極力多めに残しました。
 
摘果した後の枝の状態です。結構残りました(^.^)。今のところ成っている数も生育も順調です。「スターキング」ファンのお客様がいる限り大事に管理していきたいと思います。去年並みに採れると思います。無事に箱に収まる様祈ります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王林の仕上げ摘果

2015-07-04 21:37:58 | Weblog

梅雨入りして1週間経ちますが今のところ雨が少ないです。南の海では台風が3個次々に発生していますがその動きが気になります。今朝は岩木山が霞んでいましたが一日中晴れの良い天気でした。

さて、作業の方ですが「王林」の仕上げ摘果をしています。
 
1回目の摘果から約1カ月経っていてりんごの肥大もそうですが摘果し残しなど多く枝がダラ~ッと下がっているところも見受けられる(^_^;)。結構、丁寧に摘果したつもりなんですがね・・・(^^ゞ。

現在の横径は52mm前後になりました。ここ近年にない位玉伸びが良い(^.^)。今年のように雨が少なく玉伸びが良く生育後半に雨が多い年は「ふじ」のつる割れはそうですが、「王林」や「ジョナゴールド」にビターピット(ホシ・・・果実の尻の部分に斑点)が多くなりそうです。なので、少し多めに成らせて特大サイズにならないようにしたい。
 
多めに成らせると言ってもサビ果や黒星病の被害果や形の良くないものは落とさなくてはならないのですが、それでも結構残りました。

これは100年位になる老木で支柱なしではもちません。
 
樹は空洞だらけでボロボロですが毎年、玉揃い、形の良いりんごを成らせてくれます。「王林」の仕上げ摘果は午後4に頃に終わり、我が家で唯一1本の「スターキング」の仕上げに入る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田の中干し

2015-07-03 20:43:44 | Weblog
 
今日は晴れていましたが雲が多く、岩木山が隠れていました。久しぶりに田圃に出る。
 
稲の状況ですが、草丈が伸び、稲株も分けつして逞しくなったような気がします。今の時期、中干しをして田圃を乾かし稲の根に酸素をおくる為に水田の水を抜く。
 
水口を空けて水を落とします。
 
排水路の端に昼顔がきれいに咲いていました。
 
岩木山と反対方向の梵珠山は今日はきれいにクッキリと見えていました(^.^)。スヌーピーは今の時期緑色に見えてこれもまた良い・・・(^.^)。

夕方、また田圃に出てみる。岩木山が見えていますが頂上付近に雲がかかり、スッキリしない・・・。
 
大体水が落ちています。まだ、残っているところもありますが明日から晴れが続きそうなので、乾いてくれると思う。りんご園では「王林」の仕上げ摘果をしていますが明日はじっくりと仕上げをかけていと思いま。す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から7月・・・きおうの仕上げ摘果

2015-07-01 20:25:23 | Weblog

7月に入りました。今朝もどんよりとした梅雨空で岩木山の裾に雲がかかり、山が浮んでるかのようです。この景色は梅雨の時期特有で良いんでしょうがでも、やはり青空に映える山がいいな・・・。

さて、作業ですが、「つがる」の摘果は午前中で終了して、次は「きおう」の仕上げ摘果をする。 
摘花の時には丁寧にしたつもりですがご覧の通り、落とし忘れが結構あります(^_^;)。

結構、肥大が進んでいて今日の横径は55mm前後です。早速摘果ですが結構落とす果実があります。
 
今の時期になっても肥大が遅れていて果叢葉の少ないもの。
 
果実が変形したもの。

サビ果。

黒星病の果実病斑などでその他、逆さ実や枝の真下に着いた実、それから大きくなって枝にすれて傷が付きそうなものを徹底的に落としていく。
 
結構落ちましたが「つがる」の一発仕上げに落ちた量よりも当然ながらかなり少ない。

終わった樹を見るとそれでも結構残っています(^.^)。

仕上げをかけたついでに果実の重みで下がってきている枝に支柱を入れながら、これからじっくり仕上げ摘果を集中して頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする