goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

交信撹乱剤(コンフューザーR)の設置

2021-06-03 23:04:10 | Weblog

岩木山の残雪がだんだん少なくなってきました。今日は気温が高く、夏日で最高気温が26℃と暑い一日でした。

毎年、今の時期にりんご園にこの、交信撹乱剤(コンフューザーR)を設置する。これは、蝶目科で特にモモシンクイガ、コカクモンハマキ、ナシヒメシンクイガなどの害虫の雄に雌の性フェロモンを漂わせて交尾を邪魔して防ぐものである。雄が雌の臭いに反応する習性を利用したもので、殺虫剤の回数を減らせる優れものです。

これをりんごの枝のなるべく高い所に下げることによって臭いを満遍なく漂わせるのですが、その作業が大変です。

そこで、この道具を使えば設置が楽になります。

高枝切り鋏を加工したもので、りんご作りの仲間から作ってもらったものです。

これに、このようにコンフューザーRを引っかけて枝にかけます。

風で飛ばないようにグッと枝を通します。

そして、鋏を握って外します。

このように高い所に下げることが出来ます。これを10a当たり100本下げます。我家では1,900本使います。今日一日で1,100本下げました。殺虫剤を減らすことで、ハダニの天敵のカブリダニを守ることも出来るので一石二鳥なのです。あと、残り800本頑張って下げたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 接ぎ木した苗木の発芽 | トップ | 摘果真っ最中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事