goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

第7回目の薬剤散布

2014-07-17 21:46:48 | Weblog

今日は第7回目の薬剤散布だ。私は今日は出番ではないので午後3時半頃から我が家の園地に散布する。この時間帯になってもまだまだ蒸し暑い。まあ、でも散布中はエアコンが効いて涼しい

今回の散布薬剤は殺菌剤に有機銅水和剤と今回も殺虫剤を入れる。その他いつものようにカルシウムと海藻エキスも散布しています。昨日、組合員の園地を回り、ルーペを持ってハダニの予察をしましたが全くいない訳ではありませんが天敵のカブリダニがナミハダニを捕食してくれているので今のところ被害はない状態でほとんど抑えられています。昨年から殺ダニ剤は使っておりません。今年も使わなくても済むと思う。天敵が死なないような薬剤を選択するようにしている事やあまりきれいに草刈りをしないようにして天敵の住むところを作ってやることもしています。何と言っても組合員の人達の理解と協力に感謝します。

結構枝が下がってきて支柱が入っているのでそれを交わしながらの散布です。

日に日にりんごは大きくなっているので知らないうちに支柱を入れた所でも枝がまた下がってきてSSの背中に当たりゴロゴロと音がして少し心苦しいが仕方ないか・・・(^_^;)。

草が伸び放題になっていますがそろそろ草刈りもしないといけないな。
 
散布は午後6時過ぎに終了しました。7回目が終わり今度の散布は8月初め頃になります。

勝手に生えてきたもの・・・

2014-07-17 21:21:48 | Weblog

今日も蒸し暑い1日で最高気温が29℃近くまで上がりました。仕上げ摘果真っ最中です。1本の樹が終了して次の樹に移る為に1輪車(ネコ車)を移動しようとしたらタイヤに何やらくっついていました。

セミの幼虫だ・・・。わずかの間に羽化しようとして登ってきたみたいだ。ここに登られても困るんだけど・・・。

近くの支柱に移動。

ここなら安心だ(^^)。樹の陰でいくらかは涼しいだろう・・・。でも、アブラゼミの鳴き声はうるさいんだよな・・・。ラジオの音がかき消される位だからな・・・

今の時期畑に積んでおいた稲藁堆肥に色々と勝手に生えてくるものがある。
 
シソだ。堆肥に生えているだけあって丈夫だ(^^)。稲藁のなかには家庭の生ゴミとか花壇の残さ等を混ぜて腐らせているのでいろいろなものが生えてくる。
  
アサガオがまたきれいだ(^^)。このアサガオは秋になって霜が降りてくる頃まで花を咲かせているんだよな・・・。
 
ミニトマトも勝手に生えてきて実になってきている。まあ、支柱を立てて誘引や摘心とかすればいいのだが面倒くさいのでそのまま伸ばし放題です(^_^;)。このミニトマト種から生えてきた交雑(F1)なんだけど実が熟してきてつまみ食いすれば結構美味い(^^)。ちょっと楽しんでいます・・・。おっと!仕上げ摘果急がなきゃ(^^ゞ。