goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真
雑記…

晩秋を実感、岩殿観音の大銀杏

2015年12月12日 | 写真&旅

東松山市の岩殿観音の大きな銀杏の木。晩秋のころが良いとの情報を得て訪ねた。狭い門前通りを遠慮しながら車を走らせ、仁王門近くの参拝者用駐車スペースに停めさせてもらう。「巌殿山」と書かれた仁王門から急な石段を登ると観音堂、そしてお目当ての大銀杏が見えてきた。もう少し黄色くなり、散った葉が積もるとさらに良さそうだが、今でも十分。絵を書く人、写真を撮る人、もちろん坂東札所のひとつでもあり参詣者の姿も。正式には正法寺と言い、仁王像や銅鐘、鐘楼も歴史があるらしい。次回は時間をかけて歩いてみることにしょう。

石段途中から参道を 

観音堂 

大銀杏から 

周りの紅葉も良い 

 残り命をつなぐ葉脈