DVDで映画『ロンメル第三帝国最後の英雄』を鑑賞。ニキ・ステイン監督作品。ロンメルといえば、ドイツ軍の英雄で「砂漠の狐」とも呼ばれ、アフリカ戦線で英軍を壊滅に追い込むなどの活躍をした。確か『砂漠の狐』という映画もあったような気がする。レンタルショップで何気なく借りてきたのだが、この映画の舞台は第2次世界大戦末期の欧州で、連合軍のノルマンディ上陸作戦のあたりだ。第三帝国最後の英雄であるロンメルが防衛軍の指揮をとるのだが、戦況は思わしくない。
4月24日。おはようがんす。昨日は畑に植えてある梅の木の剪定を始めた。梅の木は3本あるが、1本は木の伐採の際、枝が折れてしまい1から仕立て直すしかないようで、今年は収穫が見込めない。もう1本は紅梅で、一応実はなるがどちらかというと花を眺めるためのものだ。もう1本が本格的に剪定を必要とする。高枝鋏が故障したのでやむを得ず更新したので、今日また続きをやろうと思う。
今朝はニシンの塩焼がメイン。たっぷりとダイコンおろしを添えていただく。持越しの煮物、カボチャの煮つけ、コマツナの辛し和え、サラダで朝食。