goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

ラーメン所感などなど

2008年07月16日 | 食・レシピ

塩釜45号線沿い「みそ兵衛」で7/19~21まで「野菜みそらーめん」半額350円セールをやるようです。要チェック!チャーシュートッピングもオススメです。


※ただし7/21は「塩釜みなと祭」がありますのと、7/20夜は前夜祭の花火大会で45号線は混雑必至なので特に7/20の夜は避けた方が良いかもしれません。


あと国道4号バイパス沿い「天下一品 バイパス店(郡山店)」にて7/25~27日まで通常750円の天一を300円にてご提供セール有。人気店なので混雑必至とは思いますが、こちらも要チェックですね。天下一品って長らく行ってないので自分も久しぶりに行ってみようと思います(^^


ところで、先日青森県大間町沖にTV局の取材ヘリが墜落する事故があり1名が亡くなりアナウンサー木村慎吾さんら3名がまだ見つかっていないとのことですが、木村アナといえば2年前「東北のラーメンベスト60」という番組の青森代表として6位「どん底」(弘前市)のレポートをされていた方ですね。


スープを豪快に飲みきって、器のどん底が見える!的なレポートが印象的で、あれを見て放映後に自分も「どん底」行ってみたことがありまして、ニュースを見てショックでした。とても残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるおか家(2)

2008年07月13日 | 仙台市宮城野区

K3100668 クリネックススタジアム近くの「つるおか家」で食してきました。楽天イーグルスの試合がある日はかなり混雑するとのことですが、ここ数日は負けが込んでるようですがまだまだ初のプレーオフ進出も圏内ですし、ますます盛り上がりそうですね。


そんな「つるおか家」で本日は「らーめん」650円(写真上)を注文です。早速運ばれてきた器からはイキオイ豚と磯の香りが漂います。これって磯の香りがフワっとするように海苔一枚は立てて盛り付けられ、もう一枚はスープに織り込まれて出されるんですね。細かい技が入ってます。


早速のスープは白濁系トンコツベース。背脂も浮かべてありクリーミーに見えますが、意外に口当たりはさらさらしています。豚の香りが強くわずかに臭みも感じられます。肉味感じますが甘さはなく、昆布ダシをきりっと効かせて塩味は強め。胡麻でマスキングするようなこともせず、ただ生姜とニンニク少量で臭みを押さえたような非常にシンプルな組み立てです。元ダレがシンプルな塩ダレ仕立てのようで、豚の旨味をダイレクトに味わう向きのスープに仕上がっています。


チャーシューは他メニューと同様ほろほろ崩れるような柔らかさで、モヤシと一緒にスープごとかっこみます。味玉は僅かに燻味がかったあっさり味付けのもの。メンマは赤く唐辛子粉をまぶしてありピリ辛を加えます。ネギは万能ネギではなく普通のネギの刻みがのっかるんですね。


麺は平打ちの中太麺で程よいコシのつるつる食感のもの。このスープならば九州麺だろうなぁという違和感が最初ありましたが食べなれるとコレはコレで悪くないです。山形の麺ならではのスープを選ばない美味さ故と思われます。


なんだかネギといい麺といい、九州系のトンコツに迎合しない孤高さを感じますね。実際九州のあの硬めのストレート麺が苦手な人って結構いますので、こういうのも全然アリと思います。


例によってクーポン券使用で「みそダレ餃子」(写真下)がサービスです。醤油ではなく味噌ダレをつけて頂くのですが、味噌・胡麻・香味油をブレンドしたこの「みそダレ」がまた絶妙に美味い!なんか「らーめん」にこの「みそダレ」をがーっと入れたら美味しいのではないかなと思ったのですが、それなら最初から「みそらーめん」を頼めばいいって話ですね(^^;


「つるおか家」で初「らーめん」でしたが、ある意味白濁系トンコツの新しいスタイルを提唱するような一杯でした。あと「らーめん」にはぜひ「みそダレ餃子」もセットで頂く事をオススメします。ごちそうさまでした。


K3100667 (08/03/30)
つるおか家/仙台市宮城野区宮城野2-10-37

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海麺店 泉八乙女店

2008年07月10日 | 仙台市泉区

K3100665 泉環状線沿い「焼肉ひがしやま泉八乙女店」の2Fにあります「上海麺店 泉八乙女店」で食してきました。「味の時計台 泉八乙女店」の跡地にOPENしたお店です。


「上海麺店」といえば点心などの中華系がウリのお店で「雲呑拉麺(ワンタンメン)」が看板メニューですが、今回は事前に「ぱど」掲載のメニュー写真見て決めてました「旨辛拉麺」を注文です。


ほどなく運ばれてきた「旨辛拉麺」は「ぱど」で見た印象通りの力強いビュー。所狭しと盛られた炒めモヤシ、万能ネギの刻み、メンマ、肉そぼろ、そして飴状の黄身が美味しそうな味玉と迫力満点です。


スープは綺麗に取ったガラベースに、昆布メインの魚介系ダシであっさりと旨味成分を効かせて、風味の良いラー油がブレンドされます。おそらく自家製だと思われますが、鮮やかなオレンジ色彩のラー油は赤い唐辛子も浮かべながらも辛さ一辺倒ではなく、あくまでも程よい辛味具合で品の良さがありますね。


若干多めの油分には肉味を溶かし込み、合わせられる塩ダレには強い香ばしさを伴う旨味があり、塩味も強めで旨味を支えます。これがラー油と相まって「旨」と「辛」のハーモニーが味わえるような組み立てになっています。香ばしさの素は海老香油であったり、また味噌の風味でもあったりと、ちょっと読みきれませんが香味油を上手くポイントで使用しているようで、非常に力のあるスープに仕上がっています。


麺は中細麺でコシがあり、加水率高めのもの。粗挽きのそぼろ肉は僅かに甘く味付けされ、スープに溶け込むごとに一味加えていきます。味玉はスープに負けない濃ゆい目の醤油ダレで味付けされておりこれもまた美味い。炒めモヤシも強火力で一気に炒めてあり、火の通り具合も申し分無し。ここまでのシャキシャキ感ってなかなか出せないですよ。調理人の技術も高いですし、随所に至って丁寧さが感じられますね。


や、最初DUCCAのカリーナグループ系列ということでファミレスの延長的なものだろうと、さほど期待していなかったのですが、いやとんでもない、期待を上回る大満足の一杯でした。ごちそうさまでした。


K3100660 (08/03/28)
上海麺店 泉八乙女店/仙台市泉区上谷刈4-11-24


※この後まもなく「上海麺店 泉八乙女店」は閉店してしまいまして、現在は跡地に再度「味の時計台」が復活しています。ちなみに富谷町成田の「上海麺店 新富谷店」は現在も営業中との事ですが、「泉八乙女店」の「旨辛拉麺」はこれが最初で最後となってしまいました…。残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまの屋(2)

2008年07月06日 | 仙台市青葉区

K3100659 古い話で恐縮ですが、3月の河北ウィークリーせんだいに「K3100658 (08/03/27)
あまの屋/仙台市青葉区中山台2丁目27 YSKコーポ中山台105

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずさわ屋(3)

2008年07月04日 | 仙台市青葉区

K3100654 またまた大量の肉が食べたい病が出てしまい「みずさわ屋」で夕飯です。注文はもちろん毎度の「特上肉中華(バラ肉油多目)」で…と思ったら、メニューが改定されてました。


新メニュー:
「煮卵入中華そば」600円(並)/750円(大)
「中華そば」500円(並)/650円(大)
「メンマそば」640円(並)/790円(大)
「チャーシューそば」730円(並)/880円(大)
「やわらか肉そば」850円(並)/1000円(大)
「特もりそば」1050円(※全部のせ 麺大盛)


(並)(大)は麺の量のようです。肉系メニューは昨今の物価上昇に伴う若干の値上げが入ったようですね。まぁ已むを得ません。企業努力でどうにか成ることと成らないことがあるというのは理解できますので。


ではではお初の「やわらか肉そば」(並)850円を注文です。


運ばれてきたドンブリに載せられた大量の肉の塊を見てニヤリ。これは名前こそ変わりましたが旧「特上肉中華(バラ肉油多目)」と同メニューということでOKと思います。スープを一口頂き、麺をすすりましたが、よかった何も変わっていません。あっさりスープも、早く食べきってしまわないとノビてしまいそうな低加水のストレート麺も、なにもかもそのままです。


となれば相変わらず圧巻てんこ盛りの厚切りバラ肉チャーシューを食って食って食いまくり~、気分だけはギャル曽根かジャンボ白田か、メタボなんて知るものか、そんなの関係な…(死語) 気持ち肉のボリュームが減ったかな?とも思いましたがお腹空きすぎていただけかもしれません。気がつけば満腹満足の完食です。


行列必至の人気店。いつまでも庶民の味方で居て欲しいです。ごちそうさまでした。


(08/03/25)
みずさわ屋/仙台市青葉区栗生5-22-3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする