仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

銀河辣麺堂(GINGA RAMENDO)(岩手県盛岡市)

2022年12月23日 | 岩手県

前回の続き)新潟県胎内市にてハイブリッドな一杯を頂いた後は、再び中条駅に戻りまして特急いなほに乗車してさらに北へ。

村上以北の羽越本線は海沿いを走るので非常に眺めが素晴らしい。笹川流れが間近に迫ってきていますね。いつか乗ってみたかった区間でありました。

青春18きっぷで行く羽越本線も良さそうでしたがロングシートだとまともに景色が見られませんしその点特急なら席がちゃんと進行方向に対して90度で車窓を見ていられるのでちゃんと旅をしている気分になれます。

それに適度に駅を飛ばしてくれるので効率がいい。この区間だけは海側の指定席を押さえておいたので快適でした。ちなみに温海温泉で乗客がほとんど降りてしまい以降ほぼ貸し切り状態に。そりゃ赤字路線にもなるわね>羽越本線(苦笑)

酒田駅では秋田行き普通列車まで小一時間程度の乗り換え待ち。羽越本線の接続の悪さは噂に聞いてましたが成程ねw 全国トップクラスの赤字路線だから仕方ない。おとなしく待合室で待機して次の列車を待ちます。

 

鈍行で2時間揺られて秋田に着いたのが17:30頃。一面雪景色で駅から外に出るのもめんどいので駅ビルをぶらぶらしてみます。

丁度以前チャージした「秋田県プレミアム食事券」の残高が少し残ってましていろいろ買い物してこの日で全部使い切ることが出来ました。利用期限12月末でしたが思ったより秋田に来る機会が少なくて危うく余すところでした。

2022年はこれ系の各地ローカルプレミアム券使いまくってかなり経済に貢献(無駄遣い?)したような気がします。それもほとんど食事・食品関係で(笑)

 

そして念願の秋田新幹線初乗車にてそろそろ仙台に帰ります。ちなみに秋田新幹線は全席指定席なので「大人の休日倶楽部パス」は基本自由席のみですが最大6回指定席券を使うことが可能。ただし指定席利用を節約したいのならばいったん盛岡で途中下車して再び盛岡から仙台まで乗れば指定席券無しでそのまま空いてる指定席に座っていけるらしい。何でかは知らんですが仙台民はラッキーです。

てことで盛岡着19:48でいったん下車して改札を出ます。次の仙台行きがまで1時間程度あるのでここ盛岡でも駅ビルで買い物と、あと夕飯を頂きたい。岩手県でも以前購入した「いわての食応援プロジェクト2022食事券がまだ残ってまして、こちらも使っていきたい。

今回こちらが使えるお店の中から盛岡駅ビルフェザン内めんこい横丁に在ります「銀河辣麺堂(GINGA RAMENDO)」へ行ってみました。宮沢賢治の作品をモチーフにした?岩手県らしいネーミングですが、ちなみにお隣りは柳家でしたか。

メニューを見ると担々麺や麻辣湯麵、酸辣湯麺など辛い酸っぱい等の中華系麺類がメインで後は醤油、味噌などお馴染みの物といった構成になっている模様。

ここはオススメの旨辛系を食べるべきなのでしょうけれどもちょっと旅の疲れが出て来てたので今回は胃に優しそうな12月限定メニューを選択してみます。

 

チャーシュー雲呑麺(ワンタンメン)」880円+ゆで野菜トッピング110円

早速のスープですがベースは鶏ガラと丸鶏らしき風味でサラリと鶏油が浮かびレトロな雰囲気を漂わせた鶏スープでクセは無く豊かな旨味を湛えたもの。

香味野菜を効かせてありクリアな動物系に合わせられる醤油ダレは配合控えめで塩気も薄く上品さが有りますね。更に干しエビ、干し貝柱が効かせてあり香り良くどこか懐かしさを感じさせてくれています。

麺は加水率中~高の極細麺。思ってたよりも極細でしたがスープがノスタルジック系なのでこれくらい細い麺がズバッとマッチしてますね。ワンタンは佐助豚の挽肉を詰めたもので食べ応えも十分。チャーシューは小ぶりだが程よい柔らかめな食感で普通に旨いです。

一方ゆで野菜トッピングはもう少し量が欲しいかなと思いましたがまぁ値段相応か。本来辛いスープに入れて辛さを和らげる役割なのかもしれませんが醤油スープにもうまく合っていると思います。旨し。

 

さて「銀河辣麺堂」ですがお隣り「柳家」とメニュー的には住み分けが出来ているようでした。ってことで次回は本来の旨辛麺の系統を食べてみたい。またJRのお得な切符で来てみよう。

(22/12/01)
銀河辣麺堂/岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン

# スイマセン年末遠征旅行に出るので今年の更新は今回最後になります。今年も駄文にお付き合い頂きまして有難うございました。来年もよろしくです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干らーめんとかき氷の店 にぼにゃん(新潟県胎内市)

2022年12月20日 | 新潟県

今夏、青春18きっぷを使って新潟まで鈍行列車旅を満喫させて頂いておりましたが(クリックで過去記事へ

今回は「大人の休日倶楽部パス」なるものを使いましてJR東日本全線乗り放題旅行に出かけてみました。この切符新幹線や特急も自由席なら乗れちゃうってんだからかなりの優れものです。

ってことで仙台駅から新幹線でまずは大宮に向かいます。いやぁ新幹線乗るのって何年振りだろうか。何なら高校の時の修学旅行以来かもしれない。

初音ミクみたいなカラーがカッコいい。平日早朝の便なので席もガラガラです。

席にコンセントとか付いてるんですね。リクライニングも出来るし走ってて静かだし揺れないし速いしあっという間に郡山とかまで行っちゃうし。

鈍行列車とは全然違う乗り物なんですね!?凄いぜ新幹線!

トンネル走ってる時とか飛行機に近い乗り味に感じました。少し遅い飛行機が地上を飛んでるような感じかも。青春18きっぷでは味わえない感動を感じつつ宇都宮辺りからは流石に混んできたと思ったら隣席に女子高生が座ってくるラッキーも有り(ヲイ)ただそんな満喫乗車もここまで、大宮にて下車します。

 

大宮では朝ラーを頂きたい。大宮駅近辺には朝ラーが頂ける店がいくつか在りまして以前行ったことのある「ラーメン凪 大宮東口店」(クリックで過去記事へ)は24時間営業ですし他に「武蔵家 大宮店」が朝7時開店なので今回はそちらで朝ラーを頂いてみたい。

駅を出て向かっていたらあれ?一面なんだか焦げ臭い…ってか辺り一面火事で焼けたような感じになっていて武蔵家大宮店も閉まってました。急いでニュースを調べてみたらつい先日大宮駅前で大規模な火事があったらしい。マジすか…。

 

仕方ない。朝ラーは諦めて今度は新潟新幹線ときに乗って新潟へ向かいます。新潟駅では18きっぷの時にも立ち寄りました「ぽんしゅ館 新潟驛店」にて新潟酒蔵の絶品日本酒を試飲しまくりたい!車旅では出来ない事をやってみたい。

ときも速いね。10時過ぎには新潟に到着。青春18きっぷ旅では考えられない位早い到着ですが、でもぽんしゅ館は公式webやGoogleMAP情報で下調べして9時OPENと分かっていたのでもう開いているはずなのです。CoCoLo躍らせて向かいましたが、ななんと、

営業時間が変わってましたー(笑)

11時OPENを待ってたら次の電車に間に合わないので泣く泣く諦めます。なんか今日はいろいろついてない。さっき隣席に女子高生が座ってきてラッキーとか浮かれてた自分に戒めの罰が当たっているのかもしれない。

 

気を取り直して新潟からは「特急いなほ号」に乗りまして酒田方面に向かいます。特急列車というものにも長らく乗った記憶が無くて往年の「ひばり号」以来かもしれない。

特急の乗り味自体は普通列車とあまり変わらずまぁまぁ揺れますがただ座席がちゃんとしててコンセントこそ無いですがリクライニングも良いですしロングシートじゃない分お金を出す価値はありますね。なんか少しづつ鉄道の事が分かってきた気がします。

 

 

さてそろそろお昼時ですしこの辺でラーメンを頂いておきたい。

新潟県胎内市に以前より行きたかったラーメン屋が有りまして中条駅で途中下車致します。中条駅は胎内市なんですね。胎内ってったら元NGTれなぽん長谷川玲奈の故郷ですね。駅も街もれなぽん推しになってて何だか良い町だ。

長谷川玲奈*ぽんさんはTwitterを使っています: 「まほちゃんとすごい頻度で会ってるから特にSNSにお写真載せてなかったけど、久しぶりの2stをお届け〜🤗ピ♡

 

徒歩数分、小雨が降ってくる>傘が無いという地味にツイてない感継続中ながらも軽トラが行きかう横を歩きます。

なんとか念願の「煮干らーめんとかき氷の店 にぼにゃん」に到着です。

かき氷は夏季のみ、事前予約しておけば頂けたらしいのですがまぁ今回はラーメンのみを頂きたい。

 

玄関内にはNGT48らーめん部のポスターが2種。

今スタンプラリーを開催中のようですね。参加したい気持ちはあれど新潟までそんなに来られそうも無く参加を断念。

こちらはTeNYテレビ新潟「嗚呼!NGT48らーめん部」で取材に来た時のポスターっすね。逸材と潟ねえ、そして安心安全7ラストつぐみん@小熊倫実(12/15誕生日20歳おめでたう)のサインを拝むことが出来て良かった。

あの若手つぐみんも12月限りでNGT卒業し芸能界引退するらしく勿体ないことしきりですが彼女の聖母オーラ&見た目通りのマイペースぶりはどんな世界でも免罪され通用すると思われますのでどうか幸せになって欲しい。

さてラーメンですがメニュー拝見したところ濃厚煮干し系と、あっさり系煮干し100%として八戸煮干し系の表示とあととんこつ系の表示が有りました。八戸ってわざわざ書くくらいだから店主さんが八戸煮干しラーメン出身の方なんでしょうか。青森の煮干しラーメンと言っても弘前(津軽系)、青森、八戸とちょっとずつ差異がありますのでその辺も興味深い。

 

濃厚煮干しらーめん」790円

あれれ見た目は新潟の燕三条系っぽいですね。磯海苔なんか乗せられて潤系っぽい感じにも見えます。

ってことで早速のスープですがベースは豚骨と鶏ガラ味主体で豚脂が入り割とこってりした動物系が基調。背脂こそ浮きませんがコクが深く濃厚さを感じさせてくれています。

合わせる醤油ダレはやや強めでそこに煮干し出汁がギュッと強めに効かせられていてニボニボな風味が香り高く漂っています。

煮干しは片口鰯主体のようでビターな味わいが先行する印象。燕三条系よりも背脂が無い分煮干しを突出させてくるようなバランス感があり一方醤油ダレの甘さを控えめに設定する辺りには八戸煮干し系のDNAを感じます。

麺は緩い縮れを持たせた加水率高めの中細麺で八戸煮干しラーメンに近いセレクト。タマネギが強めに薬味を与え磯海苔がスープに磯味を加える辺りは燕三条系を思い返させてくれて巧妙にハイブリッドなスープ組み立てになっている気がします。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「煮干らーめんとかき氷の店 にぼにゃん」ですが新潟既存のニボ系とは一味違った新しいタイプのスープに仕上がっていてここまで小さくまとわりついていた不幸感も一気に吹き飛ぶ美味しさが有りました。次回はあっさりの方と夏のかき氷も頂いてみたい。

(22/12/01)
煮干らーめんとかき氷の店 にぼにゃん/新潟県胎内市新栄町4-15

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺家 林商店(山形県山形市)

2022年12月17日 | 山形県

先日山形県の肘折地方で24時間で60センチも積雪が有ったらしいですね。実は自分も肘折からほど近い鮭川村羽根沢温泉に先日泊まってきたのですがそちらも雪凄かったです(^^;

宿は新庄から少し西に入った山あいに在りまして今年10/29東北中央道の東根北IC~村山本飯田IC間が開通してたから新しい綺麗な道を行けて楽できるなーとか思ってたのですが全然甘かった。

逆に高架道で凍結しやすかったのかも?つるっつるの箇所が複数あり特に寒河江の辺りで車の挙動を乱されることしきり。まだ2年目のスタッドレスでしたが対面通行という事も有りかなり速度を落として慎重に進み予定時間の2倍位かかって結構疲れました。

その分宿の温泉にしっかり浸かってぐっすり寝られたからまぁ良かった(笑)宿泊客はご年輩の方が多く見えたので少し遅めに大浴場行ったら一人貸し切りだったし透明トロトロなお湯も最高。朝食が部屋食だったしノンビリ出来ました。

雪は夜通し振り続けて翌朝車にどっさり積もってましたがそれも冬の温泉旅行の醍醐味。翌日は鶴岡から月山経由の国道112号線で帰仙しましたがもうすっかり真冬の道になってますね。行く予定有る方はお気をつけて。

宿の女将さんからこんな話を。以前仙台から来た人で東北中央道を北上してもうすぐ新庄ICというところまで来た客から「頑張ってここまで来たけどもう怖くて明日の帰り道も心配だから申し訳ないけどキャンセルします」って電話が有ったそうで「新庄まで来られれば後は温泉までちゃんと除雪されてるからそんなに怖くないのにー」って残念そうにおっしゃられてましたが、新庄から先もまぁまぁ遠かったし怖かったっすよって思ったけど言えなかった(笑)仙台民は雪道慣れてないから…

 

 

さてラーメンの話に。スイマセンこの時は冷たい肉そば@山形の肉そば屋を食べてしまい(寒い日ほど冷たいものを食べたくなるあるある)今回は別日に頂いたこちらのラーメンネタから

山形市内でベニpayが使える店から「麺家 林商店」に行ってみました。こちら煮干し系の人気店という事でこの日も駐車場はほぼ満車状態。カウンターと座敷席が選択出来て少し待機の上で左側のカウンター席側に入店。

メニュー拝見すると煮干しと言っても「にぼしW」と「にぼしS」の2種スープが有りまして、Wは動物系+煮干しのWスープ、Sは煮干しのみのシングルスープという事のようですがSの方が50円高く設定されててどちらを頼むか少し悩みましたが、おそらく看板メニューと思われるWの方をオーダーです。

 

背脂入り「にぼしW中華 しょうゆ味」800円

麺は細麺と極太麺(数量限定)から極太麺をチョイス。

早速のスープですがベースは豚骨と鶏ガラの合わせで鶏油が浮かびコクのある動物系が基調。背脂は細かなチャッチャと振りかけ系ではなくて、大きめに乱切りされたものがゴロゴロッと投入されるタイプですね。

醤油ダレは甘さ控えめでキリッと香りが高く煮干しの出汁がギュッと強めに効いていて旨味が詰まったスープですね。ただ見た目よりも結構こってりしている気がします。

チャーシューはバラ肉部位で程よい柔らかな仕上がり。刻み葱とカイワレが少量乗ってなるととハーフ味玉、海苔が入りトッピングも十分。

極太麺は期待通りの程よい固め。ゴニッとした歯ごたえのあるタイプ。細麺がどの程度細いのか分かりませんがスープが割とこってりしているので極太麺のチョイスで文句なし。

という事でスープまでしっかりと完食です。旨し。

# 駐車場はお隣り「岩盤浴山形ゆたか」さんの一部も駐車可能との事です。

 

さて「麺家 林商店」の「にぼしW中華 しょうゆ味」ですがにぼしWの味噌味だと真ん中に辛味噌が乗った赤湯系っぽくなるらしい。そちらも気になりますしWより50円高い設定の「にぼしS」も気になりますね。いつかまた食べに来なくては。

(22/10/18)
麺家 林商店/山形県山形市小立3-13-22

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソンの帝王逝く 水木一郎氏

2022年12月13日 | 食・レシピ

マジか…、歌手の水木一郎さんが先日亡くなられました。

前回11/23アニソンBIG3ライブ(水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ、ゲスト遠藤正明)@小諸文化会館」参戦話をアップしたばかりなのに…、今のうちに紅白に水木一郎氏を呼んで欲しいとかそんな話を書こうかなとか思ってたばかりなのに、早すぎます。

小諸での水木氏は「ルパン三世 愛のテーマ」とか歌われてて勿論一人での歌唱は厳しくて氏のお気に入りの遠藤正明さんを傍らに影山ヒロノブさんも歌唱参加、堀江美都子さんは「ル・パーン♪」コーラスのみという超豪華バージョンが聴けたりして心底楽しいひと時でした。

水木一郎氏と言えば割と東北にも来てくれてたりして2009年「夢メッセみやぎ」でなんかのイベントにゲストで呼ばれての無料ステージを見に行ったことが有りました(昔記事にしたような気がするんですが見つからなくて)2017年GWには「えさし藤原の郷」に来られてましたっけ(クリックで過去記事へ

 

水木氏の楽曲と言えば渡辺宙明氏作曲の「マジンガーZ」や菊池俊輔氏の「バビル2世」「侍ジャイアンツ」辺りが超メジャー曲ですが、小林亜星氏の「コンバトラーV」「テッカマン」やあと個人的には宮川泰氏の「グランプリの鷹」がOP/EDともに好きで宮川氏の十八番オーケストラアレンジと水木氏の雄たけびボーカルがピタッとハマった最高傑作じゃないかと思います。当時LP持ってたけどCD出た時に買い直したっけなー懐かしい。

アローエンブレム グランプリの鷹OP 「グランプリの鷹」 - YouTube

そしてアニソンの女王・堀江美都子さんとの最強デュエット曲OVAダンガイオーOP「CROSS FIGHT!」がもうステージで見られなくなったのが残念。アニソン番組「アニぱら音楽館」内でドッキリ仕掛けられた時の映像が”感極まる”バージョンとしてYoutubeに上がってたのでリンク張っておきます。ミッチー登場で泣いちゃうなんて予想外でしたっけ(^^;

【感極まる】 CROSS FIGHT! - YouTube

水木さんの心根の優しさが溢れる名シーンでした。水木一郎さん沢山の名曲を有難うございました。水木作品よ永遠なれ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのテンホウ イオン上田店(長野県上田市)

2022年12月11日 | 日本全域

11月下旬にとある用事が有りまして車で信州に向かっておりました。

例のごとく仙台を仕事終わりの夜に出発。下道縛りで行けるところまで進みます。幸い天気に恵まれて温かい日差しの中、高崎市「八幡八幡宮」の辺りで朝の通勤ラッシュに巻き込まれてしまい徹夜の眠気と闘いつつもコンビニでコーヒーを買い休憩を取りながら西進。

 

日本三大奇勝妙義山が見えてきたら長野県はもう近い。国道18号線を標高上げて進むとどんどんと霧が濃くなっていきヘッドライトが必要なほどの濃霧に包まれていた軽井沢を抜けたところで再び日差しが戻ってきました。

少し時間が有ったので諏訪湖に立ち寄りまして観光船乗り場に行ってみます。と言っても船酔いするので船には乗りません。

実はこちらには有名な珍ソフトクリームが売られていましていつか食べてみたかった。

という事でこちら、その名も「バッタソフト」!?

バッタと言ってもショウリョウバッタや殿様バッタでは無くてイナゴですね。佃煮が八つ墓村のように多数ぶっささっててなかなかの見た目かもしれません(笑)味は…うーん内緒にしときます。

イナゴのおやきもあるらしい。甘いのならいけるけどおやきってどうなんだろう。また機会が有ればチャレンジしてみたい。

 

その後は紅葉が綺麗だという「もみじ湖」に足を伸ばしてみましたが残念ながら旬は終わっていました。

とはいえ紅葉の最盛期だと通行規制が敷かれて有料のシャトルバスでしか来られなかったらしいのでむしろ車でここまで来られただけラッキーだったか。

紅葉の残り香を見つけてパチリ。少量でも赤は映えますね。

その後はパン屋さんを少し回ってみます。箕輪町の「パン工房たきざわ」に寄ってみたらすべてのパンが安くてビックリ。メロンパンが売り切れ?でしたがモンブランカスタードなど美味しそうなやつを複数チョイス。

白砂糖をロールさせちゃうしかもWタイフーン(笑)なV3パターンはかなりレア。レーズンとクルミが入っててめっちゃ美味しかった。また買いに来よう。

 

さてひとしきり観光が済んだら小諸市に戻りまして今旅の目的地「小諸市文化会館」に向かいます。実は11/23「アニソンBIG3ライブ(水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブ)」が開催されるとの事で馳せ参じておりました。

何と言ってもアニソン界のビッグ3が集まるとの事でライブは冒頭のバビル2世OPから大盛り上がり。私目ミッチーの大ファンで御座いましてミッチーの声で聴くバビル2世が聴けただけでもう来たかいがありました。ソロステージでもマハールターマラフーランパ♪とか(分かります?)懐かしの曲も聴けて最高でした。

影山さんのアコギも良かった。自転車トークも面白かったしやっぱ多才な人だなぁと納得。そしてこの日は水木一郎アニキが現在闘病中との事で車いすでの登場。歌もあまり歌えないようでポイントポイントで出てきて少し歌ったり話したりしてはまた裏に連れていかれるというご様子でした。

ってことで水木アニキのヘルプゲストとして石巻市出身・遠藤正明さんも登場。アバレンジャーとか歌われてましたがご唱和ください~とかパンチ有りますな。そんな御年55歳の大ベテランなのにこの3人と並ぶと若手扱いになっちゃうのが面白いw

という事で今年最高のライブを観戦出来て非常にラッキーでした。次回も車で行ける場所で開催してくれないかな。是非参戦したい。

 

 

さてラーメンの話に

前回長野県に来た時は伊那市の「萬里彩園」にてご当地B級グルメ「ローメン」を頂きましたが、あれはやはり伊那市だけのものだそうで小諸周辺では何かほかのラーメンを頂きたい。

とは言え長野県でご当地ラーメンってのも特に聞いたことが無く、検索すればそれなりに人気のラーメン店も見つかりますがもう少し地元に根差したものを頂いてみたい。

こういう時は地元にしかないようなチェーン店に行ってみるのがセオリー。ってことで検索してみたら「みんなのテンホウ」っていうラーメンと餃子のお店が長野県で人気だらしい。小諸市には無いけど上田市や諏訪市に店舗が有るようなので駐車場に困らなそうな「みんなのテンホウ イオン上田店」に行ってみました。

フードコートではないですが1Fに飲食店が連なって並んでいる場所がありその一角に「テンホウ イオン上田店」が有りましたが凄い行列です。まぁせっかく来たので名前を書いてその辺で時間をつぶします。

こちら2019年にOPENしたばかりで長野県内33店舗目だそうです。仙台っ子や味よしより店舗数は上だ(上田)とか言いつつやがて名前を呼ばれて入店。

着席してメニューを見てみますがやたら多くて迷いますね。ランチセットが良いのか単品+餃子にするか?前情報では「タンメン」「チャーメン(野菜入り炒めそば)」が昔からある人気メニューと聞いてましたがあまり推されてない感じ? 味噌が随分とプッシュされていてあと肉揚げが”テンホウ名物”と書かれていたのでこちらをオーダーしてみます。

 

肉揚げ辛口味噌野菜らーめん」1,090円+「セット餃子1人前(6個)」270円

お値段が結構行っちゃいますけど今回宿で貰った宿泊割クーポン券が使えるので気持ち大きく頼んじゃいましょう。

さて早速のスープですがベースはガラ味で清湯らしき味わいでかなりあっさりめ。鶏の風味を感じつつ合わせられる味噌ダレはエリア的に信州みそで間違いないと思われますが配合はやや控えめでサラリとした飲み口と後味のもの。

ベース的には塩気が薄めでヘルシーというかあっさりとしたスープでして辣油等でやや強めの辛味が加えられてじんわりと汗を滴らせてくる感じです。量がやや少なめながら炒め野菜が入り香ばしさも良くあっさりスープに野菜の出汁を加えてくれてここまではまずまずなんですが、

そこにテンホウ名物”肉揚げ”がイン。肉揚げというのは豚肉を薄く切ってフリッターにしたようなもので脂身が少なく肉質の良さも有り単品ではなかなか良い一品に思いますが、ラーメンに乗せることで衣から揚げ油がスープに溶け込んでしまい今までのスープのバランスを一気に崩してくれていて、しかもパリっと揚がった衣をスープがふにゃふにゃにしてくれていてお互いにあまり相性が良くないような気がしました。

これ絶対別皿でソースとかかけて頂いた方が肉揚げもラーメンも幸せになれるような気がします。

餃子」は麺類とセットにすると20円安くなる模様。肉と野菜の具材がふんだんに入りコスパ的には文句なしなのですが、具材に八角とシナモン?中華系というかエスニックなスパイスが強めに効いていてこれがかなり気になりました。

昔新潟県上越市の「ニューハルピン」で食べた餃子も実は同じ味がしてて(写真撮り忘れてて記事にしませんでしたが)もしかしたら中華料理元祖の餃子ってこういうスパイスを入れて(昔なので豚くささを消すとか)ルーツが有るのかもしれませんね。

 

こちらは醤油味スタンダード「ラーメン」480円

早速のスープですがベースは味噌と共通のガラ味の清湯でかなりあっさりとした風味の印象。鶏油が浮かびこれが鶏の香りを醸していると思われますがかといってトリトリした感じでもなく魚介系でもないタイプ。

醤油ダレも配合控えめで塩気が薄くイマドキの外食のラーメンとしては比類がないほどさっぱりとしています。昔の中華屋でよくこういうの出してたような気がしますし、あるいは台湾で頂くラーメンにこんな感じのスープが多いような気がします。

ワカメとコーンが入りますがその部分のスープがその味に染まっていて味の変化が有りますしチャーシュー、メンマと具材も乗ってワンコインでお釣りがくるなら有りかなぁ。長野ではこういう感じがデフォなのか?でもイマドキの外食ものならもっと濃口の旨さが欲しいような気がしますね。

子供向けに「まちがいさがし」ゲームが置いてありましたが、あれ?結構ガチで難しいっす

 

さて「みんなのテンホウ イオン上田店」ですが創業は昭和31年と古く創業者がまだそれほど庶民になじみがなかった餃子を提供する新宿の「餃子会館」というお店から諏訪にレシピを持ち帰り旅館の一角に開店したのが始まりだそうです。

長野県民なら誰でも知ってるラーメンチェーン!?「みんなのテンホウ」の伝説【前編】 | [Y]山側

餃子に使う香辛料やラーメンのあっさりスープなど満州から引き揚げてきた人たちが伝え広まった当時のメニューをあまり変えずに出し続けていて、それが長野県民に受け入れられているという事なのかもしれないですね。やはり地元チェーン店で頂いてみるのも新しい発見が有って良かった。ごちそうさまでした。

(22/11/23)
テンホウ イオン上田店/長野県上田市常田2-12-18

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする