goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

ラーメン山岡家 仙台泉区店(9)

2025年04月29日 | 仙台市泉区

シベールでパン買うと紙コップで一杯無料サービスで頂けていたコーヒーがいつしか有料51円になってて寂しかった。もしかしてパンセもと思って行ってみたらサービスコーヒーまだやっててホッとしたけどいつも買うパンがそれ以上に値上げしててむしろマイだったw。

最近お金の価値が日に日に目減りしてるのを実感します。お米だってそう。去年まで5キロ2千円で買えたのに倍くらいになってしまった…。

ただ逆に考えると例えば今千円で一杯頂けるものが数年後には二千円でも食べられなくなるそんな時代が来るかも?

…と考えると、今まだ安い内に有り金はたいて食べまくっておいた方が得だな、貯金なんて無駄だなとか思いながら日々ラーメンを食べ続けていきたい(無理やりポジティブシンキング)

 

 

さてラーメンの話に

山岡家で期間限定のカレーラーメンを出していると聞きまして、カレーラーメン好きとしてはいてもたってもいられず先日「ラーメン山岡家 仙台泉区店(店名クリックで前回記事へ)にて食して参りました。

山岡家でカレーラーメンは初めてな気がします。楽しみ!

 

特製カレーとんこつラーメン」950円

早速のスープですが毎日店舗ごとにガラからとっている豚骨ベースは野趣味があり油量強め。スープ表面に豚脂の層が出来ているのが見えます。熱々スープで火傷にご注意。

元ダレは味噌ベースでカレー粉と胡椒系の香辛料を複数配合したような味わい。カレーからイメージするトロミ等はなくシャバシャバとした飲み口で唐辛子系の辛さもさほど強くない中辛程度。トロみが無いので舌先に辛さが残らない爽やかさも上々。

麺はメニュー専用の中太縮れ麺が合わせられてボリュームは体感150グラム程度。

トッピングにキャベツってのはユニークですが悪くない。他にもゴボウの揚げチップを乗せたりとオリジナリティが感じられます。一転コロコロポテトは黄色い容器の某カップヌードルカレー味的ではありますがカレーとの相性が抜群なので何なら増しトッピング設定を希望したいところです。

白いレンゲの他、黒い穴あきスプーンが付いていると思ったら先端がフォーク型になっててスガキヤっぽくて笑えましたがw

スープまでしっかりと完食です。旨し。

ちなみに紙エプロンは入って右側の壁際に置いてありました。

 

さて「山岡家」の「特製カレーとんこつラーメン」ですが当初もっとパンチがあるのかなと想像してましたが、どちらかというと味噌をうまく使った懐かしい系のスパイスカレースープといった印象でした。ポテト増しトッピング希望!ごちそうさまでした。

(25/04/10)
ラーメン山岡家 仙台泉区店/仙台市泉区大沢2-3-3


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡じゃじゃめん小吃店 フェ... | トップ | 岐阜タンメン 東海店(愛知県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仙台市泉区」カテゴリの最新記事