仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

CoCo壱番屋 三条燕インター店(新潟県三条市)(6)

2023年05月30日 | 新潟県

乃木坂46の早川聖来がラジオの生放送中に演出家S氏のパワハラ問題をブッ込んだ件ですが

乃木坂46・早川聖来(22)の“生放送告発”を受けて演出家・SEIGO氏は辞任…“暴言騒動”が残したある疑問 | 文春オンライン

 

ようはS氏って怒鳴りつけ暴言を浴びせて恐怖政治で鍛え上げる体育会系の部活等々で未だ残るスパルタ系のライブ演出家なのかなと思われますが、

一方、早川聖来と言えば昨年6月決まっていた舞台の開幕時に号泣パニック状態で舞台急遽中止>その後体調不良で長期休養に入った事件が記憶に新しいところですけれども

【大悲報】早川聖来、大号泣し公演中止にしてしまう  |  乃木坂LIFE -乃木坂46高速まとめ-

この舞台ってS氏の演出とは無関係と思いますがようは早川さんってそういうスパルタ系の指導に耐えられないセンシティブな性格だったと推測されまして、しかも乃木坂には声には上げてないけど同じくそういうノリに付いていけない子が複数居たようです。

これを個々のメンバーの覚悟が足りないと取るか?今時の若い子は堪え性が無いと感じるかは人それぞれですが、自分は体育会系のノリが嫌いなので”早川さんやるじゃん!”と思った次第。

乃木坂に「暴言」炎上のSEIGO氏「意図的にシメた」指原莉乃の“右腕”の過激指導(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

一方一部の乃木坂OGの子がS氏を庇った発言をして叩かれてましたがああいう体育会系のノリが合う人も絶対数居る筈で、その人たちから見ると自分のスキルを引き上げてくれた素晴らしい指導者だったと擁護コメントを出したくなる経緯も分からないでもない。

多分あのノリについて行ける人と落ちこぼれていく人って一生分かり合えない溝が有りそう。ただそうなると暴言はコンプラ違反だよねって部分だけで判断されるしかなくなるので組織からしたら面倒だから切るよというS氏解雇の流れになるのは必然でした。ほとぼりが冷めた頃に暴言NGの宣言書を書かされたS氏が再び徴用されるまでが一区切りかもしれないですが。

やっぱ体育会系のノリってわかんないや。自分は一生文化系でいいです。いやちゃんと文化系やってた人から文化系なめんなよとか言われそうですが(笑)

# 先生ラーメンブログは文化系に入りますか?>二郎だけ体育会系ですw

 

 

さてラーメンの話に

今年の初売りで購入した「ココイチ福袋」(クリックで前回記事へ)に付いてたお食事補助券が全国のココイチで使えるとの事でこれでいろいろ店舗限定のカレーラーメンを食べてみたい。

今回新潟県三条市に在ります「CoCo壱番屋 三条燕インター店」にてオリジナルメニューのカレーラーメンを出していると聞きまして行って参りました。

お店の場所は「燕三条駅」から近くて鉄道でも行けるロケーションでしたが今回はクルマ(下道)で気合い入れて朝11時OPENに合わせてシャッターで伺いました。

 

1日限定10食「三条カレーらーめん 煮卵入り」820円+ライス150円

辛さは普通でオーダー。三条市のカレーラーメンと燕市の背脂醤油とのハイブリッドな見た目がユニークですね。

ラーメンのスープ自体はココイチのカレーラーメンのそれでアレンジとして背脂が少量入り煮干しは無し。代わりに揚げネギが香ばしさと甘さをプラスしてくれています。

更に大量の磯のりを乗せることで品の良い磯味を加えておりここでしか食べられないオリジナリティ感を上手く出してますね。アイディア勝利。

麺は普通のカレーらーめんと同じもの。福神漬けを添えてライスがよく合います。旨し。
(23/01/11食/CoCo壱番屋 三条燕インター店)

 

ココイチカレーラーメンの店舗限定メニューって案外無くて公式では一つも掲載が無い模様でして、

店舗限定メニュー | ココイチのメニュー | カレーハウスCoCo壱番屋

以前青森県弘前市のココイチで2020年8月に「煮干しカレーラーメン」ってのを頂いたことが有りまして(クリックで過去記事へ)まだやってるかな?2月に「CoCo壱番屋 弘前城東店」にも行ってみました。

メニュー表に無かったので店員さんに聞いてみましたら既に提供終了との事で残念。あれ美味しかったのに止めちゃったんですね。

カレーらーめん」757円

気持ちを切り替えて普通のカレーラーメンを注文。辛さは普通で。

シャバシャバッとした飲み口のスープにカレーの美味しさがぎゅっと詰まっていてなかなかに奥の深いスープ仕上がり。

和出汁を効かせた醤油ダレが味わいに芯を作りいわゆる蕎麦屋や饂飩屋のカレーなんちゃら風なのですが風味は流石専門店といったもの。

あくまでもカレーが主役な妙バランスもまた良き哉。
(23/02/11食/CoCo壱番屋 弘前城東店)

 

さてココイチのwebを眺めてたら店舗限定で「ハッシュドビーフ」が有ることを発見。早速提供店舗の一つ「CoCo壱番屋 仙台泉インター店」に行ってみました。

ハッシュドビーフ 500g+追加ソース」1,137円

「あらこんなところに牛肉が~♪」(古いね)

昔のココイチには「ハヤシライス」なるメニューが有りましていつしかメニュー廃止になり「ハッシュドビーフ」になって復活した流れでしたっけ。

復活当時も話題になって何回かハッシュド食べてたんですが、その後いつも行くココイチのメニューから消えてててっきりメニュー終了したと思ってました。

お腹空いてて500グラム+追加ソースで頼んじゃいましたが結構お高いのね(笑)正直当時のココイチハヤシライスの味はもう覚えていないんですが今のハッシュドビーフもなかなか旨いです。

「♪デミグラスソースが決め手なの」(古いね)
(23/04/13食/CoCo壱番屋 仙台泉インター店)

 

さて福袋のお食事補助券ラスト壱枚はやはりココイチ店舗限定カレーラーメンで〆ておきたい。使用期限4月末前に再び新潟の地へ向かい「CoCo壱番屋 三条燕インター店」で再食です。

 

1日限定10食「三条カレーらーめん 煮卵入り」860円+ライス150円

出遅れましてお昼過ぎの店舗到着でしたが限定10食に間にあいました。

少し値上げされてましたがこのご時世ですのでやむなし。

70年以上の歴史を持つ新潟5大ご当地ラーメンの一つ三条カレーラーメンですが実はきっちりとした定義は無いようで各店様々なスープやスタイルがある模様です。

ならばこのココイチ三条カレーらーめんも新しく歴史に刻まれし一杯になるのではないでしょうか。出来るだけ長くメニュー提供し続けて欲しいところです。ごちそうさまでした。
(23/04/28食/CoCo壱番屋 三条燕インター店)

そしてココイチと言ったら福神漬けも美味しいっすよね。いつもつい食べ過ぎてしまいます。※たまに持ち帰りで買ってますので、許して(笑)

 

さて「CoCo壱番屋 三条燕インター店」の「三条カレーらーめん」ですが11時開店の限定10食ですけれどそもそもカレーラーメンを頼んでる人が少ないようで諦めずに行ってみると案外まだ残ってるかも?

そしていろいろググってみたのですが全国のココイチで店舗限定オリジナルカレーラーメン出してるのって「三条燕インター店」だけなのかな。何か情報等もしありましたらお知らせ下さい。

(23/04/28)
CoCo壱番屋 三条燕インター店/新潟県三条市須頃3-2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたにぼし(秋田県秋田市)

2023年05月27日 | 秋田県

前回の続き)駅前ローソンで夕飯を購入後は函館駅に戻りまして23:11発「はこだてライナー」最終便に乗車です。

函館駅のホームって緩くバナナカーブしてるんですね。

さて今回これが北海道旅行で最後のラブパス乗車になります。3日間で合計1,502km、42,130円分(概算)で元は取れたかな。

 

五稜郭駅で下車したら津軽海峡フェリーのターミナルへタクシーで移動。夜間割増で1,460円位はちょっと痛いですが、今回仙台からLCCで北海道上陸しましたが帰りはフェリーで海を渡って本州へ戻ります。

ちなみに函館から青森へのフェリーって「青函フェリー」「津軽海峡フェリー」の2航路がありまして前者が若干安いようなのですが今回は青森から乗る電車に合わせて後者の函館0:30発→青森4:10着「ブルードルフィン号」をチョイス。

3/2はA期間(閑散期)に該当するようで繁忙期より若干安め。スタンダード料金2,660円(当時)っていわゆる雑魚寝スタイルの大部屋なんですがコロナ禍のせいで乗船客が少なくて一部屋一人貸し切り状態でした、ラッキー。

多分部屋に一ヵ所しかないコンセント近くのスペースを陣取りまして携帯電話等を充電セットしながら3時間40分の旅路を満喫させて頂きます。ちなみに飲食は食堂ブース(自販機、お湯、電子レンジあり)で行うようになってまして先ほど函館駅前ローソンで買ったラーメンとビールを持参し食しながら一休み。

甲板に上がって海を眺める事も出来たようですが旅の疲れが一気に襲ってきたため食後は部屋に戻ってひとときの雑魚寝を堪能させて頂きます。

人生初のフェリー泊でしたが天候が良かったせいか揺れが少なくてエンジンの高周波な振動が響く中でもぐっすりと睡眠可能でした。道の駅のベンチや車のシートを倒して寝るのに比べたら床に180度横になれるだけで十分に有難い話。

 

青森着岸の30分くらい前に船内放送で起床を促されて荷物を纏めてロビー前に集合させられたのですが正直あまりにも寝心地が良くてもっともっとフェリーに乗っていたかったなぁ。

ちなみに函館でフェリーに乗る時はボーディングブリッジとやらでフェリー乗り場のビル4Fだったかな?から直接客船へ乗船出来たのですが、青森側ではターミナルビルから少し離れた場所に着岸して車と同じ降り口から下船。結構歩かされました。

各港で3つくらいあるポートのどこに着岸するかでボーディングブリッジ可能かどうか決まるようでこの辺は時刻表に書いてありますので歩くのが面倒な人は予めチェックしといた方が良さそう。

さて青森フェリー乗り場から青森駅西口まではタクシーで移動。こちらも夜間割増がかかり1,120円位でしたがちなみに行先を青森駅と頼んでしまうと正面の東口まで連れてかれがちで少し高くなりますので要注意。

改札が開くまで青森駅構内で待機。シャッターが上がって改札が開いたら券売機で「青春18きっぷ」を購入。今回これの一日分を使って仙台に帰ります。

青森からは奥羽本線の始発5:41発に乗って弘前まで移動。弘前から秋田までは直通の快速が出ていて6:27発→8:45秋田着でも行けるのですが、

今日は一度乗ってみたかった「五能線」に乗ってみたい。6:47弘前発の快速東能代行きに乗車です。ちなみに遠回りになるので秋田12:26着予定までずれ込みますが急ぐ旅ではないのでOK。

海沿いの席を確保したかったのですが、ん?どっちに乗ればいいんだ?ちょっと悩みましたが要はヨーカドーやバスターミナルが在る側の席に乗れば巨大しゃこちゃんのある木造駅辺りで180度くるっと回って海沿い側の席になる模様。

ってことでまんまと海沿いの絶景をゲット。ただの快速でも観光列車リゾートしらかみと同じ車窓を味わえるのは有難い。

深浦で下車してイカ焼きでも買い食いしたいところですがいったん下車すると今日中に仙台に帰れなさそうなのでそれは断念。

あれ?この踏切って昨年8月の豪雨被害を受けてた個所ですね(クリックで過去記事へ)線路流されて無くなってましたっけ。無事復旧してて何より。五能線はドル箱の観光列車しらかみが有るんで復旧早かったっすね。

さて3時間50分、五能線の旅を満喫した後は東能代駅から秋田駅~新庄駅~山形駅へ進み仙山線を経由して帰仙したのは20時過ぎでした。

ちなみに北海道もかなり雪多かったですが途中新庄~山形エリア辺りも負けない位積雪凄くてそんな豪雪地帯でも列車を運行させているJRって凄いなと改めて感謝の念を強くした次第。

そして今回初めて新庄駅に降りたのですが”X型のホーム”(H型?)が斬新で凄かった。5番ホームはこの写真の背中側に在りまして1~5番ホームが全て1フロアに在るから跨線橋や地下通路が不要という実に合理的なスタイルのホーム構成になってました。

これって究極のバリアフリーでエスカレータもエレベータも不要になる目からウロコなアイディアですよね。乗客数が然程多くない主要駅は大体これで良いんじゃないすかね。

昨日長万部駅でやたら高い跨線橋(100段近くあった気がする汗)を重い荷物背負って何往復した事か(←根に持ってる笑)

 

 

さてラーメンの話に

この日のお昼時、秋田駅で乗り継ぎ時間の合間にラーメンを頂いておりました。

秋田の駅前って特に西側において人気ラーメン店が群雄割拠してましてちょっとした激戦区になっているのですが今回は2022年6月にOPENしたばかりの新店「ぶたにぼし」に立ち寄ってみました。

スープは醤油の1種+汁なし”あぶらぞば”のみとシンプル。今回は看板メニューのこちらを頼んでみます。

 

チャーシュー麺(並)」1,000円

ドンブリを埋め尽くすチャーシューが凄い。喜多方ラーメンとはまた違った肉の並べ方も斬新。

さて早速のスープですが豚骨は濃厚に取られていて豚脂もたっぷりの超強め。スープ表層に背脂の膜が出来ていて見た目通りにこってりと取られた動物系がベース。

そして魚介系として煮干しの出汁がぎゅっと強く効いていてニボニボ感のある旨味を醸し出してくれています。煮干しは片口鰯主体らしき味わいで雑味無し。魚粉等は入らず煮出しで投入されておりクリアな飲み口のもの。前述の通り豚がかなり強いのですが煮干しが全く負けていないバランス感が凄い。

醤油ダレは薄口醤油主体っぽくて塩気やや強め。これが煮干しを下支えして豚とうまく纏めてくれているようです。カテゴリー的には煮干し系スープですが青森ではなくどちらかというと新潟~山形のエリアでよく見かけるタイプに近い組み立てのような気がします。

麺は強く縮れを入れた極太麺でモチッとした食感の物を使用。コッテリ強めのスープにガッチリと絡んで相性も良好です。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「ぶたにぼし」のスープですがこれが無化調とは俄かに信じがたい旨味の重厚さが感じられて実にレベルの高い作りになっていると思います。チャーシューのインパクトもありますしラーメン激戦区になっている秋田駅前に新しい風を吹き込む一杯になりそう。ごちそうさまでした。

(23/03/03)
ぶたにぼし/秋田県秋田市中通2-7-4

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚豚骨ラーメン(北海道函館市)

2023年05月24日 | 日本全域

前回の続き)留萌駅にて感傷に浸りながら絶品十勝豚丼弁当を頂いた後は今夜の宿を予約してある小樽へ向かいます。

 

深川駅からオホーツク4号で札幌に進み函館本線で小樽に到着したのがてっぺん過ぎの00:16頃。

なんと今宵の宿は「ドーミーインPremium小樽」です。ドーミーインと言えば夜の「夜鳴きそば」サービスや豪華な朝食バイキングで有名ですが昨年末に新潟で泊まったことが有りまして(クリックで過去記事(1)過去記事(2)へ)

いつかまたドーミーに泊まりたいと思っていましたが結構お高くて踏ん切りがつかないでいましたが、なんと小樽だけ?男性専用のカプセルブースが有りましてこれが普通のシングルよりも若干安かった。

当時5,800円+入湯税150円、そこから2割引き+2,000円クーポンバックという破格さでカプセルでも大浴場や朝ご飯は一緒は有難い。今回お得に宿泊させて頂きました。

夜鳴きそばには間に合いませんでしたが朝ご飯がとかく素晴らしかった。ドーミーインではその街のご当地のグルメを出してくれるのですがなんと小樽は「海鮮丼」で御座います。

しかもバイキングですからこれが食べ放題だって話で”いくら”かけ放題って初体験でしたが世の中にこんな贅沢な朝食バイキングってあるんですね。

デザートも食べ放題ってことででは遠慮なく。久しぶりに胃袋を開放して存分に食べまくっちゃいましょう。スープカレーも有り。小樽最高。

 

さて翌日は北海道旅行の3日目。名残惜しいですがそろそろ帰路に向かいます。

途中イオン千歳店のサザエに立ち寄りまして宿泊クーポン券で白いおやき等お土産を沢山買い込んだら「特急北斗」に乗り込み函館へ向かいます。

この北斗は車窓の景色が抜群ですね。太陽を浴びた海が見える海側一択かと思ったら山沿い側もなかなか魅力的で良かったです。

景色を見ていたらもうちょっと観光していきたくなりまして急遽長万部駅で下車し函館本線の小樽行き1両列車に乗ってみました。

もしかして羊蹄山とか見られるかな?と少し期待してたのですが…、

残念ながらまだこの時期は日の入りが早くて羊蹄山が見えそうなエリアに着いた頃には辺りが真っ暗で何も見えず。昨日留萌本線に乗ったときの反省が何も生かされていないという(苦笑)

倶知安駅で下車して折り返したのですがニセコのスキー場があるせいかこの辺は外国人の乗客が凄く多くて日本人2割:外国の方8割といった感じなんですね。駅員さんも英語バリバリで国際化が進んだ街になってました。ポップコーンの売店とかあって欧米か。

さて長万部駅に戻ったのが20時過ぎ。函館行き最終「北斗20号」が来るまで1時間程あったので駅前で夕飯にラーメンでもと思ったのですが長万部の駅前も店が開いておらずコンビニも無し。イルミネーションは綺麗でしたが人がいない…。

始発駅・終点駅だからって何かあるだろうと思っちゃダメってことか。ここは我慢。函館に着いてから駅前でラーメンでもと切り替えます。

さてこの後最終北斗20号にて22:31函館駅に到着したのですが、函館駅前の狙ってたラーメン店もスープ切れで閉まってました。

人気のラッキーピエロも23時閉店でラストオーダーに間に合わず、いといろと断念。

これが北海道最後の夜とは寂しい限り。なんと北海道でラーメン2杯しか食べられないという残念な結果に終わってしまいました。いや旭川ラーメンだって危なかったもんなー。列車旅でラーメン食べるならもっと入念な下調べが必要だったかもしれないですね。

 

という事で今回のラーメンネタは函館駅前のローソンで購入しました「濃厚豚骨ラーメン」+サッポロクラシックで御座います。

何と半額でお得に頂くことが出来まして捨てる神あれば拾う神ありで御座いました。そして北海道といったらビールはサッポロっしょ。

サラリーマンのしがない夜食みたいですがお腹空いてたので普通に美味しかった。

どこで頂いたかなどはまた次回に。ごちそうさまでした。
(23/03/02)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味特 本店(北海道旭川市)

2023年05月21日 | 日本全域

前回の続き)北海道旅行2日目は移動が多めのため宿の朝ご飯(和定食)を頂いたらすぐ宿を出発です。

 

川湯温泉駅8:18発の網走行きに乗りまして約1時間「浜小清水駅」で下車します。ちなみに下車したのは自分ひとり。旅情感たっぷりで良いですな。

こちらの駅は「道の駅はなやか小清水」が併設されてまして、他にも徒歩数分の場所に「フレトイ展望台」なる無料の展望台が在りまして季節になると一面を流氷が埋め尽くすのだそう。

展望台は小高い丘の上に在りました。ちなみにほぼ除雪されていないので雪靴必須。

それにしても見晴らしが良い。ここ数日温かい天候が続いていて一面の流氷こそ眺められませんでしたがオホーツクの雄大な景色を見ることが出来て良かった。

その後は浜の方まで降りていきまして流れ着いていた流氷にタッチ。なんかご利益有りそう(有りません)

 

道の駅に戻ったら昨夜の宿で頂いた宿泊割クーポン券を使って買い物を少々。ジャガイモが町の名産だそうでこちらを使ったスイートポテトにルバーブという野菜のジャムを添えた「小清水とろり」というお菓子が超絶美味しかったのでオススメしておきたい。自分もまた来た時に絶対買います。

「小清水とろり」風味新た*特産スイートポテトにルバーブジャム*甘酸っぱさ人気 販売先広げる - TripEat北海道

あと小清水産の小麦使用のもちもちの麺を使った小清水のご当地ラーメン「恋麺」なるものが有ると聞いてまして、イートインかお土産用で頂けるかなと期待してたのですが今はシーズンオフで扱ってないらしい。

駅隣のラーメン屋は定休日だったし(これは下調べ段階で把握済み)町内の他の食堂は距離が有って断念。列車の旅は駅チカに限られてしまうのでなかなか難しいですね。まぁそういう諸々を補って余るくらい「小清水とろり」が美味しかったのでok

 


さて再び釧路本線に乗車し網走駅から特急「大雪4号」に乗りましたら石北本線を旭川まで西進です。列車が割と(いや結構)ボロいのは過酷な風雪など悪天候の中を長年走ってきたからなのでしょう。

4時間弱の長旅でしたが途中遠軽駅で列車の進行方向が変わり乗客が皆一斉に自席の方向をひっくり返す作業をするのが珍しかった。花輪線でスイッチバックに乗ったことは有りましたがあちらは普通列車だったので、なるほど特急だと席の向きを変える必要がある訳ですね。面白い。

 

さて旭川駅からは深川駅まで進み18:09留萌行きの留萌本線に乗ってみます。なんでも3月末で留萌駅が廃駅になるらしいのでミーハー気分で記念乗車です。

留萌駅前にラーメン屋じゃなくとも何か食堂とかあるんじゃないかと期待してましたが全然お店なんて無かった。コンビニすらないのね。

折り返しの深川行きが出るまで71分を駅の待合室でガラナジュースを購入しさっき旭川イオンで買った「き久好」(きの字は七が3つ)十勝豚丼弁当をパクつきながらのんびりと待機。

駅の待合室に数名鉄ヲタらしき方がいらっしゃいましたが弁当食べてたら皆様どこかに行かれての貸し切り一人ぼっち飯。あの魚卵っぽいオブジェはすじこ?美味そう。

そして今回鉄ヲタの真似事をして留萌本線を往復してみましたが夜間だと全く車窓の景色が見えなくて少し残念でしたが逆に留萌駅のこういった静かな面を見る事が出来てこれはこれで良かったな。

 

 

さてラーメンの話に

留萌へ行く前、旭川駅近くでご当地旭川ラーメンを頂いておりました。

旭川駅に着いたのが16:19でしてお昼休みで閉まっているお店が多い中比較的駅から近い「味特 本店」が昼休み無しで開いててラッキーでした。入店させて頂きます。

旭川駅前って結構ラーメン屋さん多いんですが平日のこんな時間だとどこも開いておらず…。まぁ実際「味特 本店」も自分ひとりだけだったんで難しいところではありますが、ひとまずラーメン難民にならず助かりました。

 

醤油ラーメン」800円

早速のスープですがガラ味ベースに醤油ダレがやや強めの配合。

キリッとエッジの立った塩気に肉味と香味野菜が効いていてこの上ない旨味を醸し出してくれてます。

スープは動物系のラード感がしっかりと感じられるもの。以前頂いた「蜂屋」「らーめんや天金」(店名クリックで過去記事へ)程のやり過ぎ感こそ有りませんが、旭川醤油ラーメンの要件を満たした美味しい一杯に思います。

麺は加水率中~低の中細麺で緩い縮れの入ったもので旭川でよく見かけるタイプの麺ですね。チャーシューは腕肉かな。醤油ダレでしっかり味付けがなされていて塩気も程よし。ネギ、メンマとトッピングも必要十分。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「味特 本店」ですが本当この時間に開いててくれて助かりました。飲み屋の並ぶ路地に在りまして本来は朝3時まで開けてるお店のようですがコロナ禍という事で22時過ぎまでの短縮営業をされてるようでした。いつか旭川に宿泊することが有ったら夜の〆にまた食べに行ってみよう。ごちそうさまでした。

(23/03/01)
味特 本店/北海道旭川市3条通7丁目右3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき 新千歳空港店(北海道千歳市)

2023年05月16日 | 日本全域

今年2月、peachの格安航空券で北海道旅行に行って参りました。

 

1月にピーチで行った大阪旅行と違い北海道の大地は雪景色。寒そう。

ちなみに航空券は往路のみ購入してまして復路は別の方法を考えております。今回取れた有給は4日間で北海道に滞在できるのは3日間のみ。そして今回北海道内の移動はレンタカーを借りずJR鉄道を使って回りたい。

以前「奥津軽いまべつ駅」で買った(クリックで購入時の過去記事へ)JRのお得きっぷ「HOKKAIDO LOVE!  6日間周遊パス」(ラブパス)を使って回ってみます。

 

ってことで今回新千歳空港に到着したのが10:20頃。新千歳駅は空港と繋がっていて移動が便利です。札幌方面行き快速エアポートで南千歳駅まで移動して12:25発の特急「あおぞら5号」で釧路に向かいます。

ちなみにあおぞらだけで3時間26分の乗車でしたがこれ例えば18きっぷで普通列車で行ったらその日のうちに釧路に着けないらしい。どれだけ北海道が広いかって話。

釧路に近づくにつれ海が見えてきました。冬の車窓って良きですね。

閑話休題、実は当初の計画では釧路から根室まで進みレンタカーを借りて納沙布岬で朝日を見ながら車中泊しようかとか考えてまして2社当たってみたのですが生憎レンタカーが空いておらず断念してました。レンタカーの相場も上がっているようですし諸々コロナ禍の時のようにはいかないですね。

 

さて釧路からは釧路本線を北上して網走方面に向かいます。

途中陽が落ちてきまして暗くなってからは線路上のシカを避けるべく頻繁に急ブレーキをかける事が多くなってきました。これが噂の北海道あるある!と感動。…する間もなく結局2回(2頭)のシカがお亡くなりになられまして悲しい気持ちになりました。

ワンマンカーなので運転手が白い割烹着のような衣装を着けて亡骸を処理し乗客にアナウンス、本部に報告してと一人で全部やらないといけないのが大変そうでした。

 

さて初日は川湯温泉駅近くの宿で一泊です。

露天風呂が付いてまして大浴場の戸から外に出て人工芝を敷いた通路を少し歩いていくのですが除雪が間に合わず少し雪が積もってまして、その中を裸足で雪を踏みしめながら氷点下の雪降る中を歩くという非日常感を味わえたのがメッチャ良かったなー。

雪見風呂って寒ければ寒いほど良いようで。一旦湯船に浸かったらもう出られなくなる(寒くて)魔力も味わえました。よく冬季は露天風呂を閉鎖してます的な宿が多い中、冬でも維持してくれていた事に感謝申し上げたい。またいつか冬に泊まりに来てみよう。

 

 

さてラーメンの話に

新千歳空港ターミナルビル3階に「北海道ラーメン道場」というラーメン屋ばかりが数店舗入っているテナントが有りまして今回お初で伺ってみました。

北海道ラーメン道場 | 場所で選ぶ-空港で過ごす | 新千歳空港ターミナルビル

11時を過ぎたばかりの時間でしたがどの店もメッチャ混んでますね。お目当ての「札幌味噌ラーメン専門店 けやき 新千歳空港店」も数名の並びが出てましたが回転が良く数分で着席出来ました。

けやきと言えば2021年秋「元祖さっぽろラーメン横丁」行ったときに(クリックで過去記事へ)「けやき すすきの本店」の前を通ったら凄い行列が出来てまして当時コロナ禍なのに凄い人気ぶりだなーなどと思ったことが有りました。

 

味噌ラーメン」980円

早速のスープですがガラ味ベースにラード強めで冒頭からインパクト強め。

熱々のスープはかなりこってりめですがでもすみれ系よりは油量強くないかも。

根昆布等の旨味と野菜の甘さがしっかり効いていて深みも在りますし味噌ダレなどそもそもの味付けも濃ゆいバランス。デフォルトでピリ辛ですが添付の唐辛子でさらに辛みをプラスすることも可能。

これは札幌味噌ラーメン全体に言える事ですが、はっきりとした味の強い味噌スープになっているので北海道のイメージでここにバターやコーンを入れるとか全然不要に思います。素で味わっていただきたいところです。

麺は縮れの入った中太麺で案外と細めのものが合わせられます。完成度の高さが感じられるスープですし最後の一滴まで完食です。旨し。

 

さて「けやき 新千歳空港店」の「味噌ラーメン」ですが札幌味噌ラーメンとしての満足感も十分ですしなるほどススキノ界隈で行列が出来るのも納得の味でした。そして新千歳空港内「北海道ラーメン道場」の他の店も気になりますね。またチャンスが有ったら立ち寄ってみたい。

(23/02/28)
けやき 新千歳空港店/北海道千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線ターミナルビル3F

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする