goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

麺喰(8)

2015年02月08日 | 仙台市青葉区

モーニング娘。'15石田亜佑美ことだーいしのあらあらかしこ生出演2/7良かった。

癒してハロプロ'15 : 【動画あり】【画像400枚】[あらあらかしこ]石田亜佑美が行くっ!第4弾

gdgdでハラハラする場面も多々ありましたが

スタジオの優しいフォローで助けられてました。終始優しい空気が流れていたこのホーム感が実に有り難い。

川田愛美様@あらかしガールズとのコンビもどんどん良くなってきました。(過去記事:第1回第2回

06 | 2月 | 2015 | あらかしブログ あらかしガールズの部屋

「石田さん(普段)料理しないですね?」等々容赦ないツッコミがナイスです>川田愛美様

否定して出てきた料理がチジミってのがね(^^; リンゴのタルトも12月のブログに1回こっきり出てきただけだったような。

【モーニング娘。'14】石田だーいしが変なスープ作って仕事場に持って行ったwww|℃-ute派なんday

スタジオでも常にだーいしの隣にポジショニングしてくれたり話を振ってくれたりとこまめにフォローしてくれてました川田愛美様のおかげですね。次回のコーナーもよろしくお願いいたします。>川田愛美様

そして石田亜佑美原案「とろ~りチョコのフォンダンショコラ」は山元町にある「いちごカレー」で評判の「Berry Very Labo」にて2/14まで発売中だらしい。って行きたいけど遠いな(^^;

 

 

さてラーメンラーメン

今回は落合・愛子エリアの実力店「麺喰」(店名クリックで過去記事へ)から

個人的に一押しメニュー「担々麺」880円(写真上)

クリアに取られたガラ味と野菜、魚介系が作るボディがしっかり旨味を下支えしてスープのポテンシャルを持ち上げつつ、すりゴマの甘さとラー油が担々麺らしさを醸し出します。

四川山椒をはじめとした複数の香辛料がオリエンタルな香りと辛さをプラス。冬なのでナスが無し。チャーシューはロールバラ肉が1枚乗っかります。

麺喰ではまだ担々麺が夏季限定メニューだった頃から本物の四川山椒(花椒)を使用。今でこそ香辛料系ラーメンが流行りでチラホラ見かけるようになりましたが

まだまだ馴染みの無い”痺れ”の香辛料なので使い難さはありそう。個人的にはスープ中に感じる野菜系の甘さが四川山椒を上手く使うキモなのかなと思います。

相変わらずの絶品なスープ仕上がりでしっかり完飲。

個人的にはこの「担々麺@麺喰」と「大勝軒流担々麺」が仙台エリアで好きな担々麺BEST3ですね。残り一つはまだ秘密です(なんでやねん)

 

←こちらは基本メニュー「中華そば・大盛」730円

こちらが今だけラーメンチケット利用でなんとワンコイン500円との事で有り難い。麺は太麺・細麺から今回太麺を選択。

こちらはえごま豚、国産鶏の動物系スープと煮干し、カツオ厚削り節、アジ節、ホタテ等の魚介ダシに新潟蔵元の古式醤油を合わせた一杯との事。

早速のスープですが雑味なく綺麗に取られた豚骨と鶏ガラの合わせが適量。油量やや控えめに背脂を少量浮かばせてバランスを取っています。

新潟の古式醤油を用いた元ダレは少し甘めに作られていて配合は控えめ。僅かな熟味を伴いつつ素材の旨味を引き立ててます。魚介系は節と煮干しをバランスさせて香り良し。

強い縮れの太麺は適度なコシがあり固すぎずスープとのマッチングも良好。

昔ながらな中華そばに見せつつ全てをブラッシュアップしたような古くて新しい味わいのスープに感じます。美味。

 

人気ラーメン店がひしめく落合・愛子エリアで堅実な人気を保つ「麺喰」 某行列店だけじゃなくてこちらも押さえておきたいお店ですね。ごちそうさまでした。

(14/12/29)
麺喰/宮城県仙台市青葉区落合5-21-31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする