歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

ズッキーニと蟻

2016年07月12日 15時34分40秒 | 家庭菜園
ズッキーニの受粉が日課となってきた今日この頃。
(3株植えていますが、わりといいタイミングで
雄花と雌花が咲いてくれています。)

ズッキーニの雌花はいい香りがするのでしょうか?
受粉をしようと雌花をのぞくと
いつも雌しべに蟻が群がっています

もぉ~!!!気持ちが悪い!



こんな感じに蟻がうようよ・・・
いつもはこのまま受粉して放っておくのですが
いつも花びらが閉じたら、この群がっている蟻どうなる?
って思っておりました。
私は昔から蟻が苦手で・・・
とにかくこういう状況は許せない・苦笑

ところが今日突然閃いた
これ!エアダスター



これで蟻を吹き飛ばしたらいいのでは?
我ながらいいアイデア
ちょっと吹き飛ばしてみましょうか・笑

凄い威力だ!
蟻が消えた



勢いがよすぎて花びらがちょっと傷ついてしまいましたが
私の嫌いな蟻さんは見事に吹き飛ばしてくれました。
エアダスター凄いわ
エアダスターの新しい使い方発見です。

本日の収穫



・ズッキーニ1本
・なす 2こ
・青しそ

これでも夫との二人暮らしには十分の量です。
ズッキーニももう10本は収穫したでしょうか。
そう毎日食べられないので
干しズッキーニにして保存しています。
お隣さんからいただいた青しそも
雑草のごとく育って・笑
何かいい消費はないかしら?とただいま思案中。


追記

数日前から庭でトンボの姿を見るようになりました。



梅雨明けはまだですが
季節はすっかり夏模様ですね。
(それにしてもあ・つ・い


100%完全自家製コーヒー

2016年07月10日 15時23分50秒 | コーヒーの木
去年の6月18日に我が家のコーヒーの木に
蕾がついているのに気付き
100%完全自家製コーヒーを夢見て早1年。
やっとコーヒーを入れるところまでたどり着きました。

コーヒー豆の焙煎は先日すでに練習済み。
39gのコーヒー豆を焙煎します。



家庭用焙煎機「煎り上手」で焙煎スタート。



うん。いいですね~
やはり2回目は簡単にできますね。
我が家の豆はちょっと色が白かったので
練習した市販の豆の焙煎より3分ほど長く火にかけました。
(はたしてこれがどうでるかはわかりませんが
色的にはOKだと思います)

焙煎完了



上の豆は市販のもの
下の豆は我が家の豆です。
家の豆はちょっと小ぶりかな?と思っていましたが
いえいえどーして、いい感じじゃございませんか



ミルで挽きまーす





もうちょっと荒いほうがよかったかもしれませんが
もう挽いちゃったのでこれでよし

さぁ~コーヒーを入れますね
ドキドキ

はい。我が家の100%完全自家製コーヒーが入りましたよ~



どんなお味?
すっきりしたの飲みくちですが
ちょっと煎りいすぎちゃったでしょうか?
飲んだ後、煎り過ぎの苦味がちょっとするかなぁ・・・
でも夫は美味しいと褒めてくれましたが
点数にすると90点はあげてもいいと・笑

ちょっとミルクを入れてみましょうか



ミルクを入れたら
苦味も消えて美味しい
これいけますよ~

私にとってこのコーヒーは
100点満点!いやそれ以上の価値あるものでございます。
まさか本当に自分の育てたコーヒー豆で
コーヒーを入れて飲む日が来るとは・・・
今日は私にとって特別の日となりました。
ありがとうございました。

100%完全自家製コーヒーの巻き終了です


プランター菜園・7月10日

2016年07月10日 14時24分37秒 | 家庭菜園
今日は朝からいいお天気です
細々とやっているプランター菜園の近況です。

今年もズッキーニの葉っぱにうどん粉病がでてしまいました



この白い粉を吹いたような跡を見ると、ほんとガッカリ
なんとかしないとうどん粉病はどんどん広がっていくので
たちが悪いですね~
毎年うどん粉病に効くという薬を買っても
これはいい!っていうものに出会ったためしがありません。
野菜に詳しいabuさんにお聞きしたら
とにかくうどん粉病の葉っぱは切り取るのがいいと
お教えていただいたので、今年はバッサリ切りました。
ちょっと葉っぱがさびしくなりましたが
ズッキーニは元気を取り戻したようです





なす



オクラ



オクラは種からやったのですが
枯れてはいないのですが、葉っぱがみんな落ちてしまい
仕方がないので苗を買って来て植えました。
オクラって
意外と難しい野菜だと思うのは私だけでしょうか?

里芋も2株植えました。



今年のグリーンカーテンの「琉球スズメウリ」
一ヶ月でこんなに大きくなりました



下の葉っぱが黄色いのはたぶん水不足か土が少ない?
後で土を足してみましょう。
ところで~
この琉球スズメウリ、ご近所さんはゴーヤだと思っています。
確かに葉っぱはゴーヤに似ているんですけどね。
あんな可愛い実がなったらびっくりしちゃうでしょうね。
どんな反応が楽しみ!楽しみ!

そして本日の収穫。



なすとズッキーニ各1本。
かわいいもんだ!

今日のプランター菜園でした。

コーヒー豆焙煎・練習

2016年07月08日 16時10分52秒 | コーヒーの木
夫の腰が上がるのを待っていたらいつになるのか
わからないので、ちょっと焙煎の練習をやってみました。

家のコーヒーの木からとれたコーヒー豆です



136個のコーヒーの実から39gの生豆が採れましたが
なにしろ少量なもので失敗はできませんものね。
焙煎機についていたおまけでちょっと練習です。

さ~ぁ!始めまーす





右の白っぽい豆が我が家のコーヒー
左はおまけの生豆ですが・・・
ちょっと色が違いすぎ?
私はコーヒー通ではないのでよくわかりませんが
まぁコーヒー豆だって色々種類があるのだから
気にすることはないわね!と思うことに

とりあえず付属のスプーン4杯分を焙煎してみます。



これを火にかけて煎りあげていくわけですが
煎っていくとコーヒー豆がぱちぱちと爆ぜてくるんだそうです。
だいたい5~6分が目安のようで
とにかく爆ぜる音がするまでひたすら焙煎機をゆすります。
(その時の様子は一人では写真は無理なのでパス)
途中様子をみながら
見本用のコーヒー豆の色に近づくように煎り上げました。



右の色くらいになればいいのね

こんな感じでどうかな?



うん。うん。いい感じ~
ざるに出してチャフ(コーヒー豆の表皮)を取り除きます。
私が一番心配していたチャフの飛び散りですが
この煎り上手はほとんど飛ぶこともなく
キッチンの汚れはありませんでした。
これ本当にすごい!もう感動ですよ



チャフもこの程度でした



初めてのコーヒー豆の焙煎は
上手くいったんじゃないでしょうか

右は市販のコーヒー豆・左は私が焙煎したコーヒー豆です



なんかちょっとうれしい
次回はいよいよ本番です。
100%完全自家製コーヒーのお味はいかに~


追記

今年もかわいいコーヒーの花が咲きました





コーヒーの花は開花して一日で終わってしまいます。
今年も実がついてくれるといいのですが・・・
さてさて、これは自然にお任せすることにして
またコーヒーで楽しめたらいいなぁ~と思っています

ハニーナッツと黒糖くるみ

2016年07月07日 10時58分52秒 | 料理
今日は朝から日差しが強く、庭仕事なんかしていたら
熱中症で倒れてしまいそうです
こういう日は家の中で静かに過ごすのが一番。

そんなわけで今日はハニーナッツを仕込みました



ハニーナッツは去年でしょうか
何かの雑誌で目にして
これはいいわ!と作るようになりました。
ここ数年ナッツ類をとるようにしているのですが
毎日とり続けるにはちょっとしんどい。
そんな時ハニーナッツを知り嵌ってしまったというわけです。

作ると言ってもただナッツを瓶に入れて
蜂蜜を注ぐだけ~

お好きなナッツと蜂蜜と煮沸したガラス瓶



瓶にナッツを入れまして~



そこに蜂蜜を注ぎます



結構ぎゅうぎゅうにつめましたが
蜂蜜を入れるとナッツが浮いてきます



今回はミックスナッツ300g
(アーモンド・くるみ・カシューナッツ・マカデミアナッツ)
蜂蜜は700g位使いました。
漬け込んで1週間位するとナッツに蜂蜜がしみこんで
美味しくなります。
これをトーストにのせたり
アイスクリームやヨーグルトのトッピングにしたり。
家ではクラッカーやトーストしたバケットに
クリームチーズと一緒にのせて食べるのがお気に入り
ナッツだけでなく
ドライフルーツも一緒に漬け込んでも美味しいらしいです。
今度やってみましょうか

それと以前ブログにも書いた黒糖くるみ
これもまたちょっとしたお茶請けにもなって
美味しいです。



黒糖だけでなく黄な粉をまぶしてあるから
栄養もばっちり。
いくらナッツは体にいいといっても
ほとんど脂肪ですから
量の方はもちろん気をつけています

ハニーナッツも黒糖くるみも
ちょっと材料費がかかってしまいますが
買うとなるとそれ以上ですので
やっぱり手作りは安上がりですね。
ちょっとした手土産にもなるし、しばらくは嵌りそうです

コーヒーの花と焙煎器

2016年07月05日 19時25分09秒 | コーヒーの木

去年初めて実を付けたコーヒーの木に
今年も花が咲きそうです。





今日は咲くかと思っていましたが
なんと今日の気温は昨日に比べて11~12度も低かったので
びっくりしちゃったんでしょうね
それに今年は花数が少ない
実の収穫からあまり時間がたってないからなのかしら?
とか色々思うところはありますが
まあ、とりあえず今年も咲いてくれたのでよし!としましょう

それよりも・・・私のブログを読んでいる友達から
コーヒーの焙煎はどーなってるの?と
鋭い突込みをいただいて~

忘れていませんって!

コーヒー豆の焙煎なんてフライパンで煎ればいいんだ~
なんてお気楽に考えておりましたが
そんなことをしたら、コーヒー豆の表皮(チャフ)が飛び散って
キッチンが大変なことになると言われ
なんか気分消沈。
そのことをブログに書いたら、ざくろさんから
チャフが飛ばない
いい焙煎器を紹介していただき、即購入しました。
(しのぶさんからもご紹介いただきありがとうございました

調べればなんでもあるもんなんですね~

コーヒー豆焙煎器「煎り上手」
(チャフはとびませ~ん



買ったのだったら早くやりなさい!って言われそうですが・苦笑
私だってやりたいのですが
夫がやりたがって、なかなかタイミングが悪く
今日まできてしまいました。
(そうなんです。みんな夫が悪いんです
何回も説明書を読み、私の準備はOKなのですが
ともかく家の豆は少量なので失敗はできませんからね~
まずは、おまけでいただいた生豆で練習します

完全自家製コーヒーの巻き
今しばらくお待ちくださいね

パイナップル・7月4日

2016年07月04日 09時51分47秒 | パイナップル栽培
朝から日差しが強く、梅雨明け前というのに
夏真っ盛りですね
私は暑いのは苦手ですが
パインちゃんにとってこの日差しは、まさに栄養そのもの
植木屋さんに(たぶん・笑)倒されたパイナップルも
一時はどうなることやらと、胸を痛めておりましたが
あれから10日・・・
なんとか持ちこたえてくれました

お騒がせいたしましたが元気です





いつもと同じようでなんですが・笑
それなりにちゃんと育っておりまして~
前回(6月20日)にパインちゃんのおなか周りを測った時より
1センチ大きくなっています(26cm→27cm)
これはうれしい

パイナップルは20株くらい挿してみましたが
ほとんど枯らしてしまい
今、家に残っているのは
実の付いたこのパインともう一鉢だけになってしまいました。

我が家のパインちゃん2号です



2号パインも、たぶん2年はたっているはずですので
上手くいけばこの冬にまた実をつけてくれると思います。
だけど1号パインに比べ
この時期の葉っぱの大きさが違うような・・・
ちょっと小ぶりのようですが
パイナップルだって種類がありますものね。
茎は確かにしっかりして太くなっているので
これもまた期待大です。

今日のパインちゃんでした


2016・味噌

2016年07月02日 09時20分38秒 | 梅干・味噌2016
どんなに忙しくても梅干作りと同様に
味噌も仕込んでいます。
味噌作りも慣れてくると、それほど大変ではありません。
仕込みさえしてしまえば、後は待っているだけですので
今年は5キロ仕込んだのですが
ちょっとのぞいてみることに・・・



蓋を開けたとたんいい香りが
私この香りが大好きです。
市販のお味噌には、ない香りのような気がします。
(すでに匂いから手前味噌になっておりますが
だけど・・・
ビニール袋がパンパンに膨れている
やっぱりそうか・・・
そうなんですよ・笑
いつもなら仕込んだ後重石をするのですが
今年は少量のためちょうどいい重石がなくて
わざわざ買うこともないと思い
重石なしで仕込んでしまいました。

ビニール袋の空気を抜いてみましたが
特にかびも生えておらず問題なし!
ただ、いつもに比べてお味噌がちょっとゆるいです。
いつも表面にあるたまりが、ビニール袋の下に・・・



でもいい色のお味噌になってますね
いつもならここで天地返しなのですが
今年は、ゆるめなのでビニール袋の中で
もみながら上下味噌を混ぜてしまいました。
かなりいい加減ですが~
なんちゃって天地返しも無事に終わり
お味噌ちゃんには
もうしばらくお休みをしていただこうと思います

最近はあまりお味噌汁を飲まなくなってきていますが
一日一杯のお味噌汁なら
塩分を気にすることもなく、体にいいとのこと。
なにしろ血管年齢を若返らせることができるんだそうです。

手作り味噌は本当に美味しいです。
私もネットで作り方を調べてはじめましたが
この私に作れちゃうんですから
お時間がありましたら是非作ってみてください。
本当におススメです
2016年味噌作りでした