歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

土用干し2日目と新生姜

2016年07月30日 15時22分31秒 | 梅干・味噌2016
梅干し土用干し二日目。
毎年、干し終わった梅干しはもう一度梅酢に戻し
また翌日に梅酢から出して干すのですが
今年はちょっと面倒なので
ざるのまま家の中でお休みいただきました。
そのまま庭に出すだけなので楽ちん♪・笑





うっすら塩が吹いていますが
昔、祖母が漬けていた梅干はうっすらどころか
塩の結晶が出ていたような・笑
今思うと恐ろしい塩分ですね。
江戸時代は30%の塩分とか聞いたことがありますが
冷蔵庫などない時代は
健康よりも保存が優先だったのかもしれませんね。

皮は相変わらず硬そうですが
果肉は干したことによって、だいぶ柔らかくなってきました。
でももうちょっとぽってりした梅干がよかったなぁ~と
ちょっと残念感が残ります。

赤紫蘇はなかなか干し上がりに時間がかかりますが
今年はまずまずでしょうか



カリカリになったらじゃことゴマで
ゆかりふりかけを。
これも梅干同様、人気があります

そして今日は新生姜を梅酢で漬けてみました。



お味噌をつけて食べるのも美味しいですが
梅酢で漬けた新生姜も美味しいですよ~
ちょっと厚めにスライスして、塩を振りちょっとおきます。
水分を切り梅酢を注ぐだけ。



今年はあまり梅酢が取れなかったので
ほんの少しですが、ちょっと時間をおけば真っ赤になるはず。

2時間置いてこんな感じです。



梅干を15キロとか漬けていた頃は
赤紫蘇を入れない白梅酢も保存できましたが
何しろ量が少しなので、白梅酢はあきらめました。
(白梅酢で生姜を漬けると、薄いピンクの生姜になります)

本番は家のプランターで育てた生姜で
漬けるが目標なので
これはお試し生姜です

梅干・ゆかり・生姜とお楽しみがいっぱいの
梅仕事でした。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (carino3)
2016-07-31 14:29:39
15キロも漬けていたんですか?!
すごい~
今年は梅をネットで探しても遅かったので、
結局あきらめました。。

ゆかりも作って最近完食しました。
今は青シソふりかけを食べていますよ♪
生姜を梅酢につけたのはまだあります。
いい弟子でしょう?(笑)

ゆかりをざるで干していたら、染まるので困っていました。
voyageさんも?プラスチックのざるですね?(^◇^)
返信する
おはようございます^^ (voyage)
2016-08-01 06:15:25
>carino3さん

今年は本当に梅は不作でしたね。
以前は義母や叔母たちに送っていたのですが
順番に旅立ってしまって・苦笑
今はこんなもんです

青しそのふりかけもつくられたんですね。
ゆかりとはまた違って
これはこれでいいですよね^^

竹ざるはどうしても色がつきますよね。
プラは色がつかないから
今回使ってみました
返信する