歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

ハモグリバエだ!!!

2014年05月12日 16時25分55秒 | 家庭菜園
待てど暮らせど、種まきしたポットに変化がなし。
3~4年前の種ですが、やっぱりダメかしら?
口をあけた種の袋は、冷蔵庫で保存するといいと
聞いたことがありますが、そこまで私はマメじゃない
そろそろ苗を買ったほうがいいかもしれません。
早くしないと売り切れちゃいますね。

発芽が遅れてやきもきしている中
ジャガイモ・ナス・絹さやの花が咲きました♪

ジャガイモ



ナス



絹さや





毎年、恒例の野菜の花ですが・・・
今年もまた、あの憎き奴が!

せっかく実を付けた絹さやの下に目をやると・・・
やられた!
ハモグリバエだ!



この虫はたちが悪く、葉と葉の間に卵を産み
そこでふ化し、葉と葉の間を動き回り
その後が絵を描いたように見えるので
別名、絵描き虫とも呼ばれるそうですが
エカキムシなんて、そんなにかわいいもんじゃない
葉の中にいるから、薬を散布しても
まったくお構いなしで、効きません。 
植え込む前に、オルトランを土に混ぜ
根から薬剤を吸収させれば効果があるとか。
でもオルトランは、なるべくなら使いたくないし・・・

絹さやだけでなく、ナスの葉っぱにもいるではありませんか
ナスにハモグリバエは初めてかも。



このモグリバエの動線をよくみると
動線の先に、モグリバエの幼虫がいるのがわかります。
それを探してプチッと潰す。
これが一番の撃退法♪

私は針で潰します。



去年は、ニームをこまめに吹き付けて
モグリバエ被害は少なかったのですが
ニームは効果があっていいのですが、持続性がないので
こまめに吹き付けないと、ダメなんですよね。
ちょっと油断して、サボっていたらこれですから・・・

よく見たら、野菜だけでなく
ペチュニアの花の葉っぱもやられてる。



調べてみたら、モグリバエにはかなりの種類がいるようで
マメハモグリバエ、トマトハモグリバエ、ナスハモグリバエなどなど
なんかおなじみの野菜の名前がみんな付いてるじゃありませんか(苦笑)
近年海外から侵入してきたらしいのですが
確かに、土のところに小さなハエのような奴がいます。
そっか!あれがモグリバエなんだ。
見つけたら、親のほうを殺虫剤でやっちゃえばいいのか。
わかったわ

青虫や芋虫はもちろん嫌いですが
このモグリバエの幼虫も私は嫌です。
毎年、豆類がダメなのはこいつのせいなんです。

せっせとニームを吹き付けて
見つけたら潰して・・・もいいのですが
一発ですっきり♪とうい対処法はないものでしょうか?
菜園ブログのみなさんの豆類は
葉っぱがきれいなんですよね。

どーして???

私もどっさり
絹さややスナップエンドウの収穫をしてみたいものです。

ハモグリバエ~
覚悟~でございます