そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

11月30日(土)学内学会大会の合間に

2013年11月30日 | 校長は日々是口実

 校長を務める高校のPTAの大学見学で、私の本務校へおいでになるとPTA会長さんから連絡あり。14:30というと、ちょうど私が研究指導を担当して博士学位を取得したK元助手の発表の時間だが、サーヴィス業を優先するか。校長としてではなく、教授としての姿が見たいとのこと。眼鏡から服装から切り替えて、まったく別のキャラクターを演ずることにしているからな。

 学内学会大会の研究発表会は9:30のスタート。午前中4本のうち3本に質問した。洒落本からみの発表が実に面白かったぞ。私は神保五彌先生の洒落本の講義をまる1年聴いたからな。いやはや、洒落本の筋は皆一緒なんですがな。なるほど、神は細部に宿るということである。

 昼食の時間が僅少で、結局「maruharu」へ走って本日のセットで済ませた。さて午後の研究発表を2本聴き、K元助手の発表前の休憩時間に退席する。(涙) まあ、指導教授が弟子の発表に延々コメントする見苦しさは、自動的に避けられたと思うべしよ。

 父母の見学団の到着が10分ほど遅れる。前が人気学部だったせいであろう。広報担当のK教授がpptを使った軽妙な説明をなさるのを脇で聴いた。もうこれは、至芸の域に達している。担当職員の方がたまたま高校の出身者だったので、好感がもたれたかと思う。

 学会へ戻ると、ちょうど小峯和明さんの公開講演が始まるところに間に合った。あいかわらずスケールの大きな、見取り図みたいなお話だった。続く総会はいささか時間がかかり、予定よりも1時間超過。懇親会は懇親会で始めたようだが、会場といい、ちぐはぐな感じがせんでもなかったがな。

 懇親会では一升瓶が次々空いた。たのもしや。流石に日本関係の学会だわい。正直ふらふらになり、K元助手や、昨日発表した院生K君を引き連れて二次会へと行きたいところだが、失礼させていただく。嗚呼、歳はとりたくないものだ。(汗