気まぐれブログ

気まぐれなブログです。

「BVLGARI」

2007年11月12日 | park
11月2日に「ブルガリ表参道ツインショップ」がオープンした。注目なのは世界初、ブルガリカフェとチョコレートショップ。店内の雰囲気はとてもセレブな感じ。雰囲気だけでない、チョコレートの価格もセレブ級!な、なんと1500円!(写真中央)。このサイズ、1口で食べれます。一番安くても600円~。それでも列ができるくらい客が来て、飛ぶように売れている・・。この5つのチョコレートを購入した友人に感想を聞いてみると(私は恐れ多くて買えませんでした)、中にいちじくが贅沢に入っていて美味しいらしいです。う~ん。1500円か・・。高いか安いかは食べてみないとわかりません。

「世田谷246ハーフマラソン」

2007年11月10日 | news
いよいよ来週に迫った「世田谷246ハーフマラソン」。
いつになく緊張しています。
概要と参加証カードが郵送され、ゆっくり読んでみると、時間制限130分と!ハーフで130分!
これは私にとってギリギリもしくはオーバーなのです。
制限時間なんて気にも留めてなかったー。
2時間切るという目標があるけど、もうちょっと気持ちに余裕を持って走りたいな・・。
どうもあせってしまうとペースが乱れてイカン。

関門が4箇所あり、閉鎖時間も設定されていて、閉鎖時間に遅れた場合はその時点で競技中止と・・。
この前、タイムを計って走ってみたら5キロで35分だった。
ちなみに第2関門(5.1km地点)閉鎖時間30分。
ダメじゃん、しかもこのコースアップダウン激しいし・・。

そんなこんなでかなり緊張しています。
トレーニングも集中しています。

面白くなってきたぞ!「世田谷246ハーフマラソン」!オー!!




「上海蟹」

2007年11月09日 | food
上海蟹のシーズン到来!「2007上海蟹フェア@中華街」です。上海蟹は10月から12月が最も美味しいとされていて、まさに今が旬真っ盛り!今しか食べれません。上海蟹は何といってもミソが美味しい!こってり濃厚で病みつきになります。でも他の蟹と比べ小さいので、食べるのが一苦労。無言で身をほじり出します。上海蟹を食べると身体が冷えるといわれているので一緒に生姜を使った料理を食べます。最後はウーロン茶のフィンガーボールでキレイに手を洗って、また来年!

「鎌倉 3」

2007年11月08日 | trip
『長谷寺』

行っているようで行ってなかった鎌倉。
鎌倉観音がいる長谷寺に初めて訪れた。中に入るとすぐ庭園が広がり、手入れの行き届いた庭園は1年を通して四季折々が楽しめると思います。



本尊の十一面観音像は、高さが9mあり日本最大級。
黄金に輝く観音様に手を合わせる。
隣には弘法大師像もあり手を合わせる。
いまでも弘法大師像を見ると四国88ヵ所霊場の思い出が鮮明に蘇ります。


境内にある見晴し台からは鎌倉の街と相模湾が一望でき、ゆっくりと時間が流れます。


可愛らしいお地蔵様を発見☆なんか和みますね。

他にも輪蔵(一切経を納めた回転式書架)や
弘法大師が刻んだという小さな弁才天を祀る弁天堂と弁天窟がありました。


鎌倉には寺や神社があちらこちらにある。
鎌倉時代の民衆が神や仏に救いを求めるのは社会不安の表れなのだろうか。
鎌倉仏教とその時代背景について勉強したいと思いました。

鎌倉いいところだな~。
建長寺や円覚寺などもっと見たいところがありました。
また行きたいです!!

「鎌倉 2」

2007年11月07日 | trip
『高徳院(大仏)』



鎌倉のシンボル大仏様。こちらも観光名所なので賑わっています。
修学旅行なのか小学生の団体があり、ガイドさんが大仏について説明していました。
私も小学生の後ろにひっそり付き、便乗してガイドさんの説明を聞く。
小学生向けなのでわかりやすく、大仏様について詳しく聞けました。

国が建てたのではなく、庶民が寄付をして造られました。
大仏様の頭のぶつぶつ(螺髪)は656個。
耳の長さ2メートル。
人々を多く救うという意味で指が水かきになっています。
(↑ガイドさん情報)


巨大わらじ
大仏様が座りっぱなしなのでこのわらじを履いてお散歩をしてくださいと
茨城の子供たちが奉納した。サイズ2メートル
(↑ガイドさん情報)



『銭洗弁天』



源頼朝に「この谷に湧き出す霊水で神仏を供養すれば、天下は泰平になるであろう」とお告げが。
この湧き水でお金を洗って使うと、何倍になって返ってくると信じられている。
鎌倉五名水の1つ。


何倍にもなって!?おし!お財布ごと洗おう!
・・・。ダメダメ、そんな欲張ってもいい事なし。
反省をして、小銭を洗いなおしました。

「鎌倉 1」

2007年11月06日 | trip
『いい国作ろう鎌倉幕府』から800年以上。歴史の街・古都の鎌倉へ。
最後に来たのは何年前だろう??紅葉はまだ早いけど快晴で行楽日和の日曜日!
気持ちよく散策できました。


日本三大八幡宮の鶴岡八幡宮には七五三のおめかしをした可愛らしいお子さんがたくさんいました。
そして樹齢千年以上の大銀杏。源実朝がここに隠れていた甥に暗殺されたという歴史的に有名な銀杏。
ちょうどギンナンが売っている的屋さんがあったのでギンナンを食べながら歴史を振り返ります。



結婚式も行われていました。



小町通りのお店で地ビールとソーセージ
観光地での美味しいお酒は至福の時です♪

「農大収穫祭2007」

2007年11月05日 | news
今年の収穫祭は行けないと思っていたが西へ行く予定がキャンセルになり、最近近所に越してきた友人と急遽行くことに。相変わらずスゴイ人!年々来場者が増えているような気がする。人気の味噌やハチミツは午前中で完売。これを目当てに開門前からすでに並んでいる人がいるみたいです。今年は文化学術展を覗いてみました。環境問題や農業開発、都市環境、食育などのテーマで農大らしく面白かったです。中でも探検部の男の子が語ってくれて熱心さが伝わりました。普段学生と話す機会があまりないので、若い子が今何を思っているのか、など聞けて良かったです。


タイ学生交流会の「グリーンカレー」


アジア・アフリカ研究会の「水餃子」


中国人学友会の「水餃子」


ベトナム留学生の「フォー」


ベトナム留学生の「揚げ春巻き」


フィリピン留学生の「バナナ巻き」
↑これ絶品でした♪

「世田谷246ハーフマラソン」

2007年11月02日 | news
世田谷マラソンのポスターの読んでいると、ゴール地点が駒沢公園になっている。あれれ?第1回のゴール地点が多摩川緑地だったので勘違いをしていた。
ちょっとコースの下見に仕事後、夜な夜な自転車を走らせた。さすが、世田谷。『谷』がつく地名だけあって、アップダウンが激しいなぁ。
最初に二子玉川の急な下り坂、そうそうガーデンアイランドの前ね。それで多摩川サイクリングロードへ行き、折り返して玉堤通りに出る。
ここ!ここです!玉堤通りから環八へ行く道(等々力不動尊前)!なんだ!この長い上り坂は!すでに後半戦で疲労も出てきているのに・・。過酷だ・・。
まだまだ道のりは続き、環八を横切り、目黒通り、駒八通りを経て再び駒沢公園へ。
自転車でこのコースを周ったがかなりグッタリした。20キロってこんな長いっけ?
これは非常にひじょ~~にマズイ。・・・ま、あせってもしょうがないのでマイペースで楽しもー。(←あくまでも前向きな心持ちで。)

「秋の薬膳 3」

2007年11月01日 | 薬膳
薬膳に使われる漢方薬と料理を紹介します。




「胖大海(バンダイカイ)」
アオギリ科胖大海樹の種子
水につけると大きくキクラゲのように膨らみます。

効能:潤肺清熱止咳(喉の痛み、咳を止める)


「胖大海の大根おろしスープ」






「麦門冬(バクモントウ)」
ユリ科ジャノヒゲの塊根を乾燥させたもの。

効能:補陰生津(体液の調節)


「麦門冬とえりんぎのピラフ風」




「さんざしの実」
バラ科の落葉樹サンザの果実です。とても酸っぱいです。
さんざしと一緒に肉を煮ると柔らかくなります。

効能:生津消食(消化不良を解消する)



「さんざしの実の豚肉ロール」



ホームページの長期準備中「お遍路日記」から新しく「薬膳について」という題目で制作しているのですが、
悪戦苦闘しています・・。ブログと違ってプログラミングが難しいです。
いつか公開できると思います・・。