史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

函館 豊川町

2013年10月05日 | 北海道
(北海道写真発祥の地碑)


北海道写真発祥の地碑

 電動自転車にまたがり、最初に訪れた史跡がこの場所である。ロシア領事から写真術を学んだ木津幸吉が、この地で開業したことを記念したものである。幕末に開港された函館には写真に関わる史跡が多いのも特徴である。

(異国橋)


異国橋

 市電十字街駅近くの交番の前辺りが異国橋跡である。かつて栄国橋と呼ばれていたが、いつしか異国橋と変わっていった。現在、橋らしきものは存在していない。
 土方歳三最後の地には諸説(①異国橋付近説、②鶴岡説=現市役所付近、③一本木関門説)があるが、その中の一つである。ただし、異国橋は一本木関門から結構離れており、ちょっと無理があるように思われる。

(武蔵野楼跡)
 武蔵野楼があったと思われる辺りには、現在はガソリンスタンドがあり、特に史跡を示すものは何もない。
 武蔵野楼は、新選組隊士や旧幕軍幹部がよく宴を張ったという場所である。


武蔵野楼跡


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館 末広町 Ⅱ | トップ | 函館 函館山 »

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事