盛 岡 |
Inazo Nitobe・盛岡城址・桜山神社・戊辰戦役殉難者慰霊之碑・石割桜・報恩寺・南部伯爵家別邸・御薬園・仁王小学校・聖寿禅寺・盛岡藩士卒戊辰戦死之碑・楢山佐渡顕彰碑・楢山佐渡墓・南部家墓所参道・正三位南部利剛墓・横川省三墓・盛岡市先人記念館・明治天皇御臨幸機業場遺趾・新渡戸稲造先生・新渡戸稲造先生威生誕之地・新渡戸稲造・天昌寺・厨川柵・東顕寺・奉供養實性院殿道厚忠實居士(目時隆之進の墓)・本誓寺・釋 祐洞(畠山太助の墓)・墓石のかたわらに立つ畠山太助顕彰碑・龍谷寺・阿部豊吉君碑・蛇口安太郎の碑・恩流寺・法華寺・雅言斎真澄日翁居士(野々村真澄の墓)・板垣草蔭墓(佐々木直作の墓)・願教寺・勸學逍遥院大等法師(島地大等)墓 勸學離言院黙雷和上(島地黙雷)墓・島地黙雷歌碑・九条武子歌碑・村井家の墓・骨堂(鈴木舎定の墓)・源勝寺・東禅寺・南宗院殿四品前信州大守月渓晴公大居士(南部利直の墓)・正四位南部利義墓・円光寺・江釣子源吉之墓・米内光政墓・久昌寺・謙斎常君居士(新渡戸十次郎の墓)・新渡戸七郎君碑・新渡戸七郎墓・太田孝墓・大慈寺・原敬墓・「圓通」・原敬別邸跡・原敬別邸遺跡・圓通神社・盛岡八幡宮・明治天皇彦馬天覧聖址・明治大帝聖像・岩手護国神社・目時中島二氏之碑・米内光政居住地跡・巻堀神社・明治天皇駐蹕之處・明治天皇澁民行在所・御小休所 |
岩 手 |
正覚院・北上川の源泉 弓弭(ゆはず)の泉・明治天皇御叡覧之地・沼福寺・明治天皇御料馬 瀧澤號之御墓・明治天皇行在所跡・明治天皇御小休之跡・ |
雫 石 |
橋場之關遺趾・廣養寺・福田栄之助の墓・小岩井農場・小岩井農場 |
紫 波 |
銭形平次・明治天皇聖蹟碑 |
花 巻 |
江曽一理塚・明治天皇江曾御小休所・瑞興寺・明治天皇御聖蹟・花巻城下町発祥の地 四日町・一日市町・昌歓寺・佐藤昌蔵墓 |
水 沢 |
後藤新平像・高野長英記念館・高野長英の碑・弔魂碑・後藤新平像・斉藤實銅像・大安寺・高野長英之墓・高野長英之墓 同母之墓・瑞皐高野先生誕生之地・救荒二物考の碑・高野長英「蘭文座右銘」・高野長英旧宅・後藤新平旧宅・後藤新平旧宅内部・斉藤實誕生地・斉藤實生家・斉藤夫妻像・水沢城跡・藩校立生館跡・後藤新平記念館・後藤伯記念公民館・後藤新平、高野長英、斉藤實の碑・後藤新平胸像・箕作省吾先生誕生之地・箕作省吾 山崎為徳 先生碑・山崎為徳先生・明治天皇行在所跡・増長寺・星家之墓(星内蔵太の墓)・戊辰役記念碑 戊辰役戦死者之碑・寿庵廟・白川戦歿者招魂碑 |
胆 沢 |
札堂観音堂・戊辰戦死者之碑 |
前 沢 |
佐藤屋旅館・明治天皇前澤行在所 |
平 泉 |
中尊寺本堂・中尊寺金色堂・金色堂覆堂・阿弥陀堂・大日堂・大日如来・お守り・小松宮殿下御休憩 御舊蹟・白山神社・明治天皇天覧所 |
一 関 |
大槻磐渓胸像・大槻玄沢胸像・祥雲寺・田村崇顕公之墓・戦死舊一関藩士碑・龍澤寺・正四位大槻玄澤先生顕彰碑・漂泊の詩人松尾芭蕉 二夜庵跡・明治天皇行在所 |
宮 古 |
浄土ヶ浜・宮古港海戦記念碑・宮古港海戦解説碑・大杉神社・宮古港戦績碑・官軍勇士の墓・常安寺・官軍小西周右衛門の墓・藤原観音堂・幕軍無名戦士の墓・華厳院・隆吉楢山君碑(楢山佐渡顕彰碑) |
普 代 |
伊能忠敬測量記念碑・黒崎砲台跡・黒崎砲台跡 |
田野畑 |
幕府軍艦高雄記念碑・イシ浜・軍艦高雄の碇・田野畑民俗資料館・三閉伊一揆の像・正岳法憐居士(畠山太助の墓)・三閉伊一揆指導者 田野畑(畠山)太助生家跡・われ万民のために死なん・畠山太助生家跡 |
釜 石 |
大島高任像と新日鐵釜石工場・鉄の歴史館・三浦命助之碑・供養碑・伊能忠敬海上引縄測量記念碑・測量の碑 星座石 遺愛の碑・測量の碑・星座石遺愛碑・測量の碑・星座石遺愛碑 |
陸前高田 |
今泉天満宮・於兎松生家(天神別家)之跡敷・幕末の剣豪 千葉周作生誕之地 |
藤 沢 |
仙台藩奉行坂英力時秀顕彰碑・勤王志士 三好監物墓道・松柏山斎苑・僊臺藩参政三好監物墓 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます