史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

当別 Ⅱ

2015年12月12日 | 北海道
(東浦墓地)


従六位伊達邦直之墓

 東浦墓地に、伊達邦直、吾妻謙主従の墓がある。この墓地も非常に広い。管理事務所の前に彼らの墓があるので、それを目指して行けば、見つけやすい。

 伊達邦直は、仙台藩一門岩出山一万六千石の領主。戊辰戦争後の明治二年(1869)、新政府に北海道開拓の議があるのを聞き、同族の伊達邦成とともに請願し、石狩国札幌、空知弐郡の支配を命じられた。明治三年(1870)、旧臣を従えて開拓に着手し、爾来刻苦相援け経営すること二十余年。開拓千町歩、移民三千余に達した。明治十四年(1881)には准陸軍少尉に任じられ、開拓使七等属を兼任、明治天天皇の北海道行幸の際には、札幌行在所にて謁見を賜った。明治二十四年(1891)没。


伊達家の墓

 吾妻謙は、弘化元年(1844)、岩出山領主伊達邦直の家臣の家に生まれ、藩校養賢堂に学んで才能を賞された。維新後、邦直は北海道開拓を請い、石狩の札幌、空知に移住した。謙はその事実上の指導者として明治三年(1870)以降二百余戸を当別に移住させ、経費の調達と開拓に辛酸をなめたが、ついに開拓の模範村を築いた。明治十一年(1878)、開拓長官黒田清隆に意見を具申し、属吏となった。その後も戸長を歴任し、農産の発展に貢献した。明治十四年(1881)、北海道行幸に際し賞せられ、のち邦直の正五位につぐ贈位(従五位)を受けた。明治二十二年(1889)、四十六歳にて没。吾妻謙の死を聞いた邦直は落胆し、その日の日記に「三時三十分吾妻謙死す、悲観す」と記した。


吾妻謙墓

 吾妻謙は、本庄睦男の小説「石狩川」の主人公阿賀妻謙のモデルである。

(本庄睦男文学碑)


本庄睦男文学碑

 平成二十六年(2014)、石狩川を望む地に建立された本庄睦男文学碑である。本庄睦男が小説「石狩川」の執筆を始めたのは、昭和十三年(1938)であったが、翌昭和十四年(1939)には病が悪化し逝去した。

(本庄睦男生誕地)


本庄睦男生誕之地

 文学碑の場所から自動車で五分くらい行ったROYCE(ロイズ)の太美工場前の一角に本庄睦男生誕地碑が置かれている。ロイズというのは、札幌に本社を置く、チョコレートや洋菓子の会社である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月形 Ⅱ | トップ | 石狩 »

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事