これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

THE IDOLM@STER

2020年06月06日 19時26分05秒 | 芸能・テレビ
2月某日に仕事で川崎に行くことがあって、
駅前のビックカメラでアイドルマスター ステラステージという
PS4用のゲームソフトが3000円位の破格値で売られていて
前々から気になっていたので、衝動買いしました。
でも何だか始めるきっかけがつかめなくて
積んでおいたんですけど
この前のGWについに開始しました。

所謂リズムゲームでこの手のものは苦手なんで
一番易しいレベルにしてプレイし続けています。
メンバーが13人もいるので、とっかえひっかえリーダーを替えて
ソロ・デユオ・トリオ・クインテットと編成人数も変えられます。
楽曲や衣装もゲームをすすめていくと増えていくので
案外飽きずにいられます。

特にライブシーンは楽曲別に振り付けも違っていて
結構な数があるのにすごいなぁと感心します。
今はライブに行けない日々が続いているので
このライブシーンを観て、満たされる部分も多少あります。

765プロのメンバーで一番好きなのは萩原雪歩ちゃんです。
先日フィギュアも買ってしまいました。
ゲーム内でライバルとして961プロの詩花ちゃんっていうのが
ちょくちょく登場しますが
彼女が孤軍奮闘していて
総合的にみると彼女が主人公に見えなくもありません。

アニメは観たことがないので、MXテレビで再放送してくれないかなぁって。
劇場版はDMMで動画500円クーポンがあったので
それでストリーミング再生して見ましたが
とりあえず画質がDVD並みでボヤってしているし
ストーリー的にもリーダーの春香ちゃんが
あまりにも全てを背負わされすぎていて可哀想でした。
実際のアイドルグループもあれ位些細なことで揉めたりするんでしょうが
正直そんなはどうでもいいというか。

上映時間が2時間と長いんじゃないかなぁ~、
ごちゃごちゃ揉めていた部分を30分削れば観易いし
ラブライブとかこれを参考にして90分に纏めたのかなぁと感じたほどです。
ラストのライブシーンはアングルとかも斬新でとても素晴らしいのですが
いかんせん1曲のみでせめて3曲位あれば
評価がかなり違っていたんじゃないでしょうか。
シリーズでミリオンとかシンデレラとかあるみたいですが
そちらまで手を伸ばす予定は今の所ありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿