goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の道草

田舎の道草徒然日記

冬至と一陽来復

2018-12-22 | 日記
待ちに待った冬至がついにやってきた。
今日12月22日は、日照時間の最も短い冬至。
冬至を境に運が向いてくるとされる一陽来復
(いちようらいふく)に再び力が甦ってくるようだ。
増々寒さ厳しくなる季節の中で、日照時間が少しづつ
長くなることに、耐え忍ぶ力、希望が見い出せる。
頑張るぞ~!!。頑張んべ~!!。

「♪兄は夜更け過ぎに~ユキエと変わるだろう~」
そんな歌の似合うクリスマスも近い。
枕元に、デッケ~靴下でもぶら下げて寝たふり
して待ってみよう。
黄泉の国から、サンタに扮した両親が枕元に立ちそうだ。
「~達者でやってるか~。まだこっちに来るなヨ~
(父、母より)」なんちゃって。南無南無~。

プリウスPHV GR SPORTの愛車が半端ない。
前車に従順な走りは、正に影のようだ。
前車がスピードを上げれば、愛車が自動でスピードを
上げ車間距離を保つ。
前車がスピードを落とせば、愛車もまた然り。
ナビゲーションと従順な走りの機能だけでも、
駆使すれば、自動運転も可能であることを確信した。
現在、各メーカーが開発中、取り組んでいる、
自動運転走行が、社会に普及する日はそう遠くない。
100歳になっても自由に車で移動できる時代、
運転免許不要の時代がやってくる。

愛車に充電ケーブルを付けたまま発信してしまったら
キャンピングカーの如く、車庫をけん引することに
なるのではないかと、期待と不安で一杯だったが、
取説によれは、充電ケーブルを付けたままスタート
しようとしても、愛車は、かたくなに拒むとあった。
プリウスPHV GR SPORT恐るべし。

世の中の生活もまた一陽来復の期を迎えようと
しているようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。