田舎の道草

田舎の道草徒然日記

石仏の微笑み

2011-06-21 | まち歩き

新緑の葉は、ますます色を深め、生きる躍動感を感じさせてくれる。

梅雨にまだ入らない今の季節、朝の空気は清々しくわたる風は涼やかで心地よい。

私は毎朝の出勤途上、とある寺院の静寂な境内を歩くことにしている。

3月11日の東日本大震災以来、寺院の山門は、崩壊の恐れがあるため、いまだ

通ることが出来ない状況にある。

境内の脇道に、倒れたままになっていた小さな石仏がとても可哀相で仕方がなかった。

可哀想な石仏を元どおりのお姿にしてやろうと考えてから意を決するまで、相当の

時間を要してしまったが、H23.6.15ようやく倒れたままの石仏を起こしてあげた。

石仏は、ずっしりと重く、石のそのものの重さとともに、仏様、作者、そして長い年月の

重みも感じたような気がした。

元通りの石仏が微笑んで見えたのは気のせいであったろうか。

F1000018


プリウスの性能

2011-06-04 | まち歩き

プリウスに乗って6ヶ月になる。

評判通りの走りで燃費が良い。下り坂では電気のみで走り、平地でも、

電気で走ることが多く、その状況はメーターのレベルゲージで良くわかる。

先日の長距離走行では、メーターに25.7㌔/?が表示された。

また、電気にアシストされ押されるように走る1,800ccのプリウスは、

正に2,000ccクラスのパワーを発揮する。

更に、シフトレバーの傍にあるパワーシフトボタンを押せば、スポーツカー

並みの走りをする。

購入して間もない頃、私の車をあおる車が停止線で私の車に並んだ。

スタートダッシュでプリウスのパワーを目にもの見せてやろうと、

スタート寸前にパワーシフトを押そうとしたが、ブラインドタッチに

慣れていなかったため、パワーシフトのすぐ下のハザードボタンを

押してしまったことがある。

スピードは出ないし、私の車をあおった隣の車は、前に割り込んで

しまうし、気が付いた時には、私のプリウスがハザードランプを

点滅している有様。

ハザードランプは、ご存知の通りドライバー間の仁義、「ありがとう」

の合図である。あおった車に対し「お気をつけて、ありがとう

合図しているようで、とても滑稽であった。