田舎の道草

田舎の道草徒然日記

感情表現をする音声案内

2016-01-30 | 日記
周辺機器が音声案内を始めたのはいつ頃からだろうか。
便利だったり、癒されたりする音声案内、これから
益々進歩するであろう音声案内に感情表現の能力が
兼ね備えられたら、どうなるかをオラ考えてみた。

我家で聴こえる音声案内と言えば、まずカーナビだべ。

知らない土地では、カーナビの音声案内「もーすぐ
右方向です」「目的地に近づきました、案内を終了
します」「お疲れさまでした」と言う女性の音声案内に
癒されながら忠実に従うようにしている。

慣れた土地になると「右方向です」と言う案内に対し、
直進して、自分の好きなコースから右折するような
ことがよくある。
この場合、音声案内は目的地に向わせるため、必死?に
「右方向です」を繰り返す。

音声案内が感情を表わすようになったら・・・・。
「何で右折シネノ?」「モー案内シネガラ、勝手に
イッテクナンショ!」
(翻訳「何故に右折をしないのですか」「もう案内を
しませんので、ご自由に行って下さいませ」)となる
こと必定。

反省したオラ:「勝手なことをしてすみませんでした」。
音声案内:「私こそ感情的になってしまい申し訳ござい
ませんでした。わかりました案内を再開します」
こんな、人情味溢れる会話式もいいかなとオラ思った。

カーナビに目的地を言葉で告げると、道案内をして
くれるという機能があるが、オラの声を聞いたカーナビ、
「認識出来ませんでした。ピッ!!となったらお話し
下さい」だど。

オラの言葉に訛りがあることを気付かされた瞬間だ。
カーナビに訛り聞き取り機能を兼ね備えて欲しいと
思った。

風呂音声案内「お風呂が湧きました」の他に「どーぞ
お入り下さい」「湯加減はいかがですか」「背中でも
流しましょうか」の思い遣りの言葉の追加。

エアコン音声案内「運転を○○度で開始します」「運転
を停止します。今日の電気代は○○円です」の他に
「暑すぎませんか」「家計は大丈夫ですか」の気付き
の言葉の追加が欲しい。

オラ:「寒いぞ~」
音声案内:「かしこまりました。温度をちょこっと
上げます」
オラ:「電気代高いぞ~」
音声案内:「大変申し訳ございません。ちょこっと
割引しておきますネ」等の学習能力を備えた会話式
機能が追加されたら、とても毎日が楽しくなるべなと
オラ思った。

その他、トイレでの音声案内等々考え出したらオラ
眠れない。
また、「奥さん、風呂が沸きやした」と渋い男性の
音声案内もいいべな。


♪♪も~ういくつ寝ると~また(?)お正月~♪♪

2016-01-16 | 日記
早いもので、今年ももう15日が過ぎた。
先日は、「どんと祭」が境内で行われ、
参拝者が持ち寄った正月飾りを燃やして、
一年の無病息災や家内安全を祈った。

♪♪も~ういくつ寝ると~また(?)お正月~♪♪
あと350回?寝るとまたお正月が来る。

<松立てず、しめ飾りせず餅つかずかかる家にも
春は来にけり>の一節を年の暮れに新聞で読んだ。
確かに昨日の今日に過ぎないと妙に納得するも、
ただ過ごすより、正月、誕生日等々、より佳い日を
迎えるため、託すための節目の日として過ごした方が、
希望が膨らみ人生楽しくなるとオラ思った。

我家の正月の迎え方
【12月30日】正月を迎えるための飾り付けをする。
(29日は「二重に苦しむ」から避け、 31日は
「一夜飾り」のため避ける)
飾り付けを済ますと、そのまま最寄りの場外車券売場
「サテライト○○」に家族で出掛け、指定席で節目の
競輪グランプリを楽しむ。

【12月31日】
男性陣、昼間最寄りのパーラーで玉出し遊技で今年の
節目を楽しみ、妻はおせち料理つくりに尽力。
夕食後、紅白歌合戦を横目に「東南西北、白發中」と
家族で中国語のお勉強で楽しむ。
年越し蕎麦を食し、諸説ある御利益にあやかりながら
年を越す。

【1月1日】
おせち料理を食し、昼ごろ初詣。無病息災、家内安全を
祈る。
午後、男性陣は、最寄りのパーラーで初の玉出し遊技で
その年を占う。

【1月2日】
おせち料理を食し、昼ごろ、男性陣は、最寄りのパーラー
で玉出し遊技でその年の占いを確認する。

我家の例年の正月の迎え方である。
今年も350日、人生楽しんで生きるべな。

明けましておめでとうございます

2016-01-01 | 日記
明けましておめでとうございます。

皆様方のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

皆様のブログを拝読させて頂き、生き方、想い、
頑張り、悩み等々に、いつも深い感銘を受けて
おります。これからも勇気を貰い、明日の糧
として拝読し続けてまいりたいと考えております。
お元気で投稿されます事を心より願っております。

日頃ブログ「田舎の道草」をご愛読いただき
ましてありがとうございます。
H20.2.3に初めてOCNブログを掲載
してから、早いものでもう8年目を迎えました。
OCNブログからgooブログへの引っ越しして
466日になりましたが、この間、多くの方の
アクセスに励まされ、繋がっていることで勇気を
貰いながら、お蔭様で延べ7,043名の方に
ご訪問頂き15,144件ものアクセスを頂き
ました。
皆様の投稿回数に比べれば、忘れ去られてしまう
ほどの投稿回数の少なさではありますが、末永く
ご愛読のほどよろしくお願い致します。

元旦のおみくじ「運勢大吉」でした。
<ときくれば枯木とみえしやまかげの
さくらも花のさきにおいつつ>