日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

蝉&マスク(5・7・5)

2020年08月22日 | 文学  かめの会・季語のある風景

大きな深呼吸
 
 
俳句
スク外して大きく深呼吸
 
 
 
 

マスクメーカの画像をお借りした。

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋山 その2

2020年08月21日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

守屋山山頂にて(標高1,651m)

 
 
 
 
守屋山そのものが御神体と言う珍しい山の頂上到着です。

守尾山地図概略 ↓

守尾山登山コースからお借りした
 
 
15年前なので登山行動はすっかり忘れてしまった。(詳細説明略)
ただ一つ記憶にあるのは、避難小屋の掲示物です。
掲示物があると言うことは、山そのものが諏訪神社(ご神体)になっていることから関係者の方々が
見回り方々登頂するのであろうと思いました。
 




山頂にて我れ、東峰にて


 山頂避難小屋にて、内部の掲示物

 


守尾山西峰にて


昼食時間です、天気良好暑し!雨傘ならぬ日傘に転用!


諏訪湖方面を望むがぼんやり…


守屋山頂三角点

 

 
その3に続きます。
 
 
コメント欄shutです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし汁

2020年08月20日 | 社  食べ物

俳句の雑誌、巻頭言がヒント

 

 

 

なんと、昼食のメニューは、NHK俳句テキストがヒントになった。

こう暑いと何も食べたくない、夏の暑さに体力が痛めつけられ、食欲が進まない。たまたまNHK俳句読本を
買い求めパッラパラと捲った。

巻頭言に「冷やし汁」が掲載されて目に入る!有無を言ずこれだと思い

冷蔵庫を見ると材料万事OK。

 


 ゴマと味噌をよく擦り潰す。
次にナス、キュウリ、ネギ、シソの葉を刻んでよく混ぜる。
三時を加え全体を解し、製氷を加える。

 

  氷を加えて来上がりです。
これを冷たいご飯にかけて食べます。
(炊き立てご飯は水に浸す)

 

「冷やし汁」は、宮崎県の郷土料理が原点す。
暑いときは、味噌の塩気が食欲をそそるのでしょう。

 

冷や汁食ふて元気じゃモリモリだ (縄)

 

暑い!ヨシャ~、一丁挑戦してみようか・・!!と思う方は~

こちらをお読みください。

 

 

コメ欄をopenしています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5・7・5

2020年08月19日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

兼題・「秋暑し」

 

 

 

立秋を過ぎた後の暑さ。例年、八月いっぱいくらいは暑い日がつづく。いったん涼しくな った後で、暑さがぶり返すこともある。

子季語         残る暑さ、秋暑し、秋暑、餞暑

 

開かずの京成・高砂踏切

立体交差促進の立て看板、黄色丸。この後背地に高砂車庫があります。
車庫から高架まで電車が登るのに3~400mの距離が(なだらかな勾配
にするために。)必要です。そのため高砂団地高層化に伴い、車庫用地を確保した。
金町へ通勤していた時、25分待たされて、遅刻のことが有りました。

 


 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古き画像を訪ねて・・・・。

2020年08月19日 | 紀  旅行、葛ハイ山行


      守屋山三角点


長野県・守屋山 
2005、8、14登頂

 

守屋山とは

 諏訪市、茅野市と伊那市高遠町の境にあり、山頂から北に諏訪湖を見おろすことができる。
 この山と諏訪湖の間にはご存知諏訪大社が祀られているが、その大社には本殿がない。

なぜかといえば、大社の南に聳える守屋山そのものがご神体であり、昔から観天望気や雨乞い
祈願の山としても崇められてきた。

 またこのあたり一帯は、日本列島を横断する糸魚川~静岡構造線と、同じく列島を縦断する大断層の
中央構造線が交わる地点にあたり、地質学的にも極めて興味深い山といってよい。
 
 危険個所もなく登りやすく、展望にも優れた山として人気も高く、信州百名山にもかぞえられている。

 

1、参加者   25名
2、ルート  出発→中央高速諏訪IC→守尾山登山口バス停・杖突峠口→登山開始 急登→キャンプ場→東峰->西峰->昼食
    下山->別ルートにて下山->立石口->バス到着
3、時 間  登山口出発  10,10分
        山 頂  12,00分 
        下 山  12,40分
              
        帰 路、 14,30分 
        東京着  19,30分

 


 元葛ハイ員の面々、女性が多し


 15年前の縄文人

この頃はまだ踏ん張りが効いた!
今はその踏ん張りが効かなくって…アタフタしています。。



守屋山は「その2、その3」と続きます。

 

 

コメ欄はSHUTです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ (油蝉)

2020年08月18日 | 文学  かめの会・季語のある風景

蝉は、この世に鳴くために生を受けた・・!?

「地上での生活1週間、鳴き通して亡骸・・・」

 

 

鳴けないものは去り、鳴きぬれたものはお疲れさん

これが蝉の中の生存競争のようです。

暦の上では秋です。まだまだ猛暑・酷暑が続く日々。

そんな夏の暑さを助長するのが、セミの鳴き声ではないでしょうか。

「ミーンミーン」という独特な鳴き声は数匹いるだけでも、かなりの大音量! セミの声で目覚めてしまうなんて
こともあるほどです。(そんな生活してみたい)

過日蝉を追いかけていたら、三密ならぬ五蜜つを見た。

欅の大木に、人間の手の届かないほど樹高に、5~70㎝間隔で

なんと五匹が街路樹に張り付いていた。

◎5蜜だろう!それはいけない飛び立ちな、蝉君よ (縄) 

あれだけ大きな鳴き声を響かせるセミですが、その生き様ははかないもの……。

道端でひっくり返り、儚い一生を終えたセミの姿を、この時季になるとよく見かけますが、実は「セミの一生は長い!?」
ともいわれています。

 

空蝉・落蝉・蝉躯

蝉の抜け殻、「空蝉」は「蝉」全般と同じく夏の季語です。秋の季語としては「秋の蝉」、「秋蝉(しゅうせん)」がありますが、
蝉の死骸は夏でも見られるせいか、秋の季語として歳時記には載っていません。                                        

句では「落蝉(おちせみ)」や「蝉骸(せみむくろ)」、中には「死蝉」などの句があり、特に秋としての分類ではないようです。
「落蝉(おちせみ)」で詠んでみました。
このところ公園や道路を歩いていると蝉骸(せみむくろ)が目に入ります。

 

 

 

 



 蝉の羽化 

 

 

涼しさを呼び込む即興5・7・5 (縄文人)

          


酷暑・猛暑・溽暑・極暑・・・・・・。
そこで少しでも「涼を取り入れる即興詩」に挑戦!!

 ・ つり橋(山)を渡り終えると涼気来る

   ・ そうめんを氷りに浸しビール飲む

     ・ クーラーをガンガン掛けて俺昼寝

   即興、こんなことしながら気を紛らしています。(馬鹿な原始人)

 

 

 

コメ欄open

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲  碁

2020年08月17日 | 総   囲 碁・ごもく会

日曜の午後はゆったり囲碁を楽しむ

 

 

およそ2時間の末、勝負は黒番に凱歌上がる。

勝負はなんでもそうですが、人間対人間の戦いです。

戦いの時は時は、切った張った生きた死んだの戦いで

勝敗は如何に陣地を切り拓き、自分のものに出来きたかを判定

する作戦ドラマです。

盤上では、関ヶ原・田原坂の戦い等が行われます。

 

 


奥2人は計時員
 感染防止の衝立板を設置して


 熱戦で・・・、良き勝負でした。


右人はTVへの解説者

黒番、上野愛咲美氏の中押し勝ち

 

 

 

コメ欄はshut

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日

2020年08月15日 | 文学  五行歌

終戦記念日

 

1945年(昭和20年)8月15日正午、

昭和天皇はラジオの玉音放送で日本の降伏を国民に伝えた日。

前日の8月14日にポツダム宣言の受諾。終戦記念日と呼ばれることもある。

 


向島百花園のつるべ
井戸

 

 

亀有句会入選5句(8/15・亀有地区センター)

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出?朝日?お天道様?

2020年08月14日 | 総  お天気

東京の日の出

 

時間を見計らって屋上へ出た。

所要時間10分ぐらいを要したであろうか、東の空に日の出。

今日も暑くなりそう、そんな眩しさ力強さを感じた。

山・海・里山と違い東京の日の出は、

ビルを掻き分け顔見世ですので、スマートさはありません。

 

クリック拡大
東京の、日の出、日の入り

 


 日の出と反対方向を見る、東京スカイツリー

 

 

         日の出かな里見公園上昇る
                          今は誰(どなた)が菜園耕(つくる)や(縄)

 

かって里見公園近くで菜園を借り野菜を作っていた。

今はどなたが、畑を耕しているだろう?畑には大根、茄子、キュウリ,小松菜など・・・

と、当時を思い浮かべた。方角的には真さに公園方向からの日の出のです。

目を転ずれば、緑の国府台崖線上に矢切の給水塔が頭一つ抜き出(画像なし)ている。

 

 

コメ欄はopenです。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミン

2020年08月13日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

柔和の甘味を誘う

 

 

 

白い花・ジャスミンの花言葉は「温順」「愛らしい」「優美」

 


 今年も元気に咲きました。

 

 

 

ジャスミン香玄関開けて誘い込む (縄)

 

 

 

 

コメ欄は
SHUTです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする