不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

山梨・清里三社参り  その2

2015年06月16日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

里山歩き道すがら                
太陽光発電で獣を追い払う


 「三社参り」

厳しい自然風土の中で米作りや畑作が盛んだった、この地域では、

収穫の出来を大きく左右する気候の安定を毎日のように神に祈っていたそうです。

五穀豊穣にあやかりたい。

昔の神事を偲び、よき清里・樫山地区の道すがら堪能してきました。

 

三社廻りコース

 

印象深く目にした
太陽光発電の電流で獣(イノシシ)を追い払う 


山裾に広がる、太陽光発電パネル
これは事業用です。
固定価格買取制度の買取価格の見直しが始まった。
焦点になる非住宅用の太陽光発電は1kWhあたり32円から26円へ引き下げる可能性が濃厚だ。
最初の買い上げ価格から、ずいぶん値下げされたことになる。

 


これは、獣防除用太陽光発電装置

畑の周囲に電線を張り巡らせ、電線に触れると感電しびっくり追い払う

野菜のボディガード畑作物も、天の恵みによって守られる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・清里三社参り  その1

2015年06月16日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

清里・三社参りの道を歩く
むかしの原風景を留めた里山・(概略)

 

 

 

風習=三社参り⇔270年ほど前の祈願神事

   雨乞い   =権現神社
   晴天の祈り=日吉神社
      慕風雨除け=風の三郎神社

この三神社を廻り、
昔の神事を偲び、よき清里・樫山地区の原風景を堪能してきました

 

 

 

権現神社
水不足を解消する為の雨乞いの神事を行う神社。
巨大の松ノ木が祠を覆う。

 

日吉神社
晴天を祈願する神社。
”筒粥野神事”によって天候や、農作物の豊凶を占ったという。

 


神楽殿を配し、巨大な神輿が格納庫に有った。
境内は広く、むかしは多くの人達が石段を登って、郷土芸能(神楽、地元芝居)を楽しんだであろう。
現在は、草が覆い人の出入りは寂しい。

むかしを紐解けば、学術的資料も埋もれているのではなかろうか
そんな気分に浸かった。

                ←クリック拡大
日吉神社階段脇に耕地整理組合の記念碑
きっとこのの中心的存在で有ったことが伺える 。この記念碑を見ると現代の文明科学によって
一挙に解決(雨乞い、晴天、台風)されたことが、読み取れた。

 

風の三郷神社
暴風雨を(台風)からお守りください。
近くにを囲むように『風きり』という赤松の防風林が有る。

 

                                              資料  フットパスコースガイドより出典

 

 

私の経験・体験

台風が来て中々風が収まらない。

稲は倒れ農作物に甚大な被害が襲い掛かる。


こんなとき年老いた老婆(祖母)は、


草刈鎌を物置から取り出してきて、洗濯する物干し竿の先端に結びつけ


強風が吹く中を、杭を打ってこれを結びつけた。

台風に向って、


『台風を、草刈鎌で切り刻む・・・』と言う、むかしからの言い伝えであったのでしょう。

 

動物の行動学という科学

    ①牛が立つと天気は晴れて、横たわると雨が降る。
                ②カマキリが植物の幹に、地面から高く卵を産み付けると雪が多い。
    ③クモが軒一面に巣を張ると、風が少ない。
        ④カエルが、木の上に登って鳴くと、雨が降る

むかし人は、言い伝えによって事が成された。

科学的に根拠がなくても(そんなことは信じない=知らない)


伝承された事のみを信じて、農作業に励んだのであろう。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所25番、長昌寺に行く道、江戸古道 (番外編)

2015年06月14日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

荒れた巡礼道、一部は遊園地化、難所の道程でした

 

札所廻りもも観光化され、昔の道は見向きもされなくなりました。

自家用車、観光バスで近くまで行き、そして札所を参拝、納経し次への札所に赴く。

そんのこと何処吹く風、葛ハイは昔の道を歩いてみました。

昔は、すべてが足で稼がなければならない、苦しい旅でした。

 

デジブック

『江戸巡礼古道今昔』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日が立つのが早い

2015年06月13日 | 文学  コラム・エッセイ

限られた一生、短き人生

松尾芭蕉は
月日は百代の過客にして

李白は
天地は万物の逆旅、
光陰は百代の過客なり

10代20代は,遊び惚けて日が暮れたのも知らなかった。

50代もそんなに月日が過ぎるのが苦にならなかった。

それがどうだろう

70代に入って、また75歳を過ぎると益々早くなった。

おまけに物忘れがひどくなった。


平成27年も半分が過ぎた。あっという間の月日が去った。


月日が過ぎ去る・・と言うことで、こんな記事を読んだ


過ぎ去った年を分母にし、限られた一生を分子とする。

20歳のときは20分の1。70さいのときは70分の1

ここから出てくる答に、当然差異がある

ゴールが短いということである。

成るほどと思いながら、自分の歳を数えた。

 

笠間にて、「遠くを見つめる目」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾・堀切菖蒲園

2015年06月11日 | 自然  環境・自然・四季

葛飾  菖蒲まつり

 

期間・ 6/5--6/25   

       場所・ 堀切菖蒲園&水元公園

両会場にてライトアップ、イベント、パレード、野立てetc多くの崔し物が

行われていましたが、花を愛てきました。

数日前に出向いた。 

会場にはたくさんの人が見えていましたが、昔と違って風情が消え失せた。

高台には高速道路が左右に走り、マンションが近くまで迫り来て

菖蒲園を囲い、うっとうしい感じがした。

菖蒲見るなら明治神宮の森が良いと思った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕   景

2015年06月09日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

夕餉を取っていると、何やら赤い空

急いで屋上に上がってみた。

西の空が赤く水平に輝いていた。

関東も入梅、この分では明日は晴れだろう。


西(高砂駅方向)の空を見る、19,20分
右の高層マンションが、高砂団地12階


東(JR小岩駅方向)の空を見る19,20分

 

明日晴れてくれたら、丁度よし。

残りのジャガイモの収穫をしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島・小野町、高柴山のつつじ

2015年06月09日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

およそ2,30分のハイキングを楽しむ、DB
                蔵出し画像 05,5,22

 

山頂に約3万株のヤマツツジ大群落があり、

5月下旬には山頂一面に赤い花が咲き競う絶景スポットです。
 

登山口からは30分程度で登ることができるため、

         森林浴やトレッキングに毎年多くの登山客が訪れる、標高:884mの低山です。            

                                                                           [小野町観光HPからお借りしました]

所在地】福島県田村郡小野町浮金

 

デジブック

『福島・高柴山つつじ』

 

  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所25番、長昌寺で見た人生二題 (番外編)

2015年06月08日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

人生の節目 & 人生の履歴書、
                   人生の流れ見据えて、変わる転機。

 

新聞の『私の履歴書』を愛読しています。
5月は,kさんの履歴書でした。

最終記事の結びとして『シニヤ ライフ』について記していた。

          その1、心身ともにくたびれた。自分を癒すこと、好きなことだけに手を出す。

         その2、社会で働いた『自分の垢』を落とすことである。


         その3、これまで苦労掛けた、家族や友人をいたわりたい。

                何か心を投影し、kさんの心(シニヤライフ)が染み入った。

人は、節目節目に悟り、熟考、旅に出ると言う。
過日、秩父札所を訪れる機会が有り、巡礼する人二人に会った。

観音巡りのことについて、詳細は知り得ませんが、
札所25番・久昌寺で一心に廻り行く、高齢者に惚れ込んだ。

上に記したk
さんの心境と、自身を重ね合わせた


日経新聞記事
 


その1
前に巡礼袋を掛けて観音堂に歩を早めていた。
杖を使わずに確かな足取り


山門を潜り観音堂へ

・ 山門を潜りて今日も安寧に

 

その2  

持ち物を置き一心に手をあはせていた。
見ていて何か心の通じるものが有りました。
幸せな人生を送りください、境内片隅から見詰め眺めて居た。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・新中川にかかる橋・朝の散歩から

2015年06月07日 | 技術  橋&建物、工事、工作

橋 三 題

江戸川区に、

上一色中橋(車道、歩道橋)が

新装なったというので、歩を伸ばした。


川には、歩道橋、鉄道橋、車道橋と多くの橋がひしめいていた。


新装成った上一色中橋


上一色中橋から眺めた、総武線鉄橋、弧を描く辰己新橋


辰己新橋の夜景(江戸川区HPから

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫, 不作

2015年06月05日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

インカノメザメ&男爵

結果的に見て不作でした。

反 省 点
   ① 連作は悪影響する。5年連続。
             ② 植え付け時期が10日ほど遅かったか~・・・。
               ③ 水分不足(降雨)が響いた。乾燥が異常でした。

インカノメザメは、品種的に早生で既に成長が終わり枯れていた。
すべてを収穫して物置に収納した。

 
                     男爵                        男爵出来栄え                                           

 
         インカノメザメ、茎や葉が枯れて                  インカノメザメ

 

 

                 収穫の時期を失ったのか 葱坊主が出来て ・・・・・。
                                             ある菜園の片隅で 。                                    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする