日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

秩父・長瀞、七草寺めぐり (終号)

2008年10月08日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

萩の花 ・ 洞昌院

多くの品種が集められてあり、
数万本の紅や白の萩が乱れ咲く


納経帳に筆をとる住職


入口付近の広大な畑全体が萩で覆われていた。


裏山が墓地になっていた。
全体を萩で覆われ高台に上ると眺望が素晴らしい。
長瀞を一望

 

葛(くず)の花・遍照寺

どこの山野にも見られる。
蔓は10m以上、葉は大きく裏が白っぽい。
紫紅色の蝶形の花。
根は解熱剤 くず粉


境内は山地の中腹にあり
山寺という感じで、広くいろいろの草花が目についた。


葛のトンネル
紫色の花はほんの僅かに残っていた。


畑に植えられたゴマ

この葛の寺は、
山中腹に在るため、山道を登らなければならない。
皆さん寺巡り(七草)でこんなに
難儀するとは…あちこちからため息が漏れた。

 

撫子(なでしこ)・不動寺

花は淡紅色 
葉は線状で、日当たりのよい草地や河原に自生する。
花は咲き終えてありませんでした。

 


坂道を登りて…


不動寺の佇まい


七草寺を回り終えたときは、
昼食時を回っていた。土手に座し昼食。

 


ナデシコは無かったので、
昼食を取った背後の彼岸花に代役を務めて・・・・
もらいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ 

upが遅くなり
七草も既に咲き終えているでしょう。

尾花、藤袴、桔梗、萩、葛、女郎花の七寺を回りました。
撫子は咲き終えて
他は旬の咲き誇る花に出会えました。

ふるさとの山をバックにしたときは、
知り得ぬオーラがフツフツトこみ上げてきました。

★ 萩の花、尾花、葛花、撫子の花、
                         女郎花、また藤袴、朝貌の花(キキョウ)
                                                               山上憶良

画像の乱れは何時ものことでお許しください。

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角間山 ・1981m (群馬... | トップ | 老いを如何に生きるべきか »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (横浜のおーちゃん)
2008-10-08 10:26:25
近所にも萩の寺と呼ばれるところがありますが、洞昌院の花の数は半端じゃないですね。
萩の向こうに長瀞を眺望できる風景も素晴らしかったでしょう。
京都・嵯峨野にも遍照寺があり、住職は私の中学の国語の先生でした。
返信する
秩父路 (ヒキノ)
2008-10-08 14:58:41
 草の乱 ときの声聞こえる 峠道
 秩父衆の 敗走の路に 藤袴
 秩父党の 歴史刻んだ 椋神社
  
返信する
七草の寺 (momomama)
2008-10-08 16:54:55
札所めぐりでは 写真のように
納経帖に書いて頂きました、
懐かしいです。。。

萩がきれいですね。。
ピンクもいいけど白が好きです。

<なでしこは咲き終えて・・
代わりに 咲き頃の大和撫子が何人も
いらっしゃいますね。。

北九州の大和撫子でした。。
返信する
横浜おーちゃん (縄文人)
2008-10-08 17:00:55

一緒に行った仲間がこう言いました。
「長瀞が一望できて、萩の花に囲まれてこのような場所に眠りたいものだと・・・・・・・」

確か場所的には、山懐に抱かれた場所です。

境内庭先に「墓地売出し中」という看板がありました。
返信する
ヒキノさん (縄文人)
2008-10-08 17:15:19

ヒキノの丘で名作が生まれました。
ありがとうございます。
鬨の声、
  敗走の道、
    歴史刻んだ
いいですね~。
私の懐に入れ、使わせてもらいます。
秩父に入る峠を
数えたことがありますが忘れてしまいました。かなりの数があったと思います。
峠を越えて、長野の地まで出向き警官隊と一戦交えた困民党。
返信する
momomamaさん (縄文人)
2008-10-08 17:21:58

え~、驚き
momomamaさんが札所巡りなされた、これは初耳。
秩父の札所でなく他の札所で小・・・・?
それにしても、節目、節目に札所を廻ると、それなりにご利益があるといわれます。
悟りを開くわけにはまいりませんが、親の亡くなった時、友が他界した時など・・・・、まわり思索、仏像を見る目、考え方に磨きがかかるといわれます。
返信する
空きの七草 (自然を尋ねる人)
2008-10-08 20:49:27
撫子がどこかに隠れたばかりに
1個空きができました。
言葉遊びはさておいて
優雅な生活を送られているようですね。
もう少し頑張ってあそうといえるときが来ましたら
草刈りや寒い夜の川で遊ぶのをやめて火災報知機が鳴るようなところで遊びたいです。

返信する
 (和三郎)
2008-10-08 22:48:59
こちらでは、ほっておくと葛が柚子や栗畑を侵食してきます。はっさくも葛に巻きつかれて何か分からなくなっています。
切っても切っても成長が速いので、たいへんです。
子供のころは、よく胡麻を植えている畑があったが、最近めっきりと見なくなった。
返信する
秋の七草 (siawasekun)
2008-10-09 05:09:22
萩の花、葛の花、撫子の花など、秋の七草は、風情があって、いいものですね。

七寺を巡られ、良かったようですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

秋は、趣を感じられる季節ですね。
見て、心和みショット、ありがとうござざいました。
返信する
自然を尋ねる人さん (縄文人)
2008-10-09 05:12:44

住職にナデシコは無いのですか…?と尋ねた。
二派に少々ありましたが、もう咲き終えましたと云う返事でした。(9月14日)
私が在秩のときは、七草寺などありませんでしたから、この不動寺は建物があたらしいし創建はあまり古くはないように感じました。

「廻り来て七つの寺で手を合わせ」
返信する

コメントを投稿

紀  旅行、葛ハイ山行」カテゴリの最新記事