goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

友達と春、「春」を紐解く

2025年03月23日 | 文学  コラム・エッセイ

 

「春」は 「三人の日」と 書くなりや

          幼き遊び 友は今どこ (縄) 

 

「春」は➡三人の日と書く。春の書き方

昔の幼い友達は、今どこに!?

一緒に遊んだ銀さん、春さん、代っちゃんは今どうしているだろう。

野球もした、喧嘩もした、暗くなるまで遊んだ。

川で釣りや、水泳をし野山でも遊んだ。

小・中学校へ、通学路を遊びフザケながら通った。

学校に行き、先生に「夜明けのガス灯!!(注)」と言って叱られた。

夜明けの朝、東の空を眺めていたら、「春」の字を分解してしまった・・・。

春が近づいてきている。

長かった冬が終わり、春の気配がする時期。

いつもなら「なにかやり損ねたことはなかっただろうか」と、季節の移ろいを
恐れてばかりだったのに、今年はなんだか胸が躍る。

どういう心境の変化なのだろうか。

* 歳重ね 春と正月 早く来い(縄)

春が来るのが、こんなに嬉しいだなんて歳重ねたせいか・・・。

 

(注)(夜明けのガス灯とは=ボヤートしていること。夜明けに点いている電灯は、
ボヤっとして灯りの役目を果たさない~の意)

 

 

生徒 3人 日本人 中学生 悲しみ】の画像素材 | 人物・イラスト ...
「夜明けのガス灯」の悪名を貰った3人組
一緒に遊んだ3人組イメージ

 

が来た・・・。

 

 

タラノキ - 庭木図鑑 植木ペディア
                         画像はWEBから引用

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする