goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

北京・冬季olympicsフィギュア

2022年02月10日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

羽生結弦「いざ4回転半」
きょうのフリーで勝負かける…フィギュア

 

 

 男子フリーが10日に行われ、五輪連覇中でショートプログラム(SP)8位と出遅れた
羽生結弦、同2位の鍵山優真、同3位の宇野昌磨が出場する。

首位のネーサン・チェン(米)との18・82点差を追う羽生は、冒頭でクワッドアクセル
(4回転半ジャンプ)を成功させるかが注目される。

 

各選手ガンバレ!!!


画像、PCより転載

 

 

==三選手に寄せる応援詩==  作・縄文人

 

 

 

コメント欄はOpenです。
応援しましょう。 NHK放映 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春体操はじめ、積雪

2022年01月09日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

1月7日、新春ラジオ体操はじめ式の日
大雪で、体操中止(1/7,AM6,30頃)

 

 

ラジオ体操会場が自宅から近いので状況視察に赴いた。

大雪のため中止となりました。

しかし5~7名くらいの人達が集まり、入り口で雑談していた。

奇特な方だ、一人で雪の中で体操に精出している人がいた。

久方ぶりの甘酒振る舞いも、コロナ禍のため中止(後日談)となりました。

 

年末告知掲示されたお知らせ


   我が家の裏の交差点、東の方向を見る。間もなく日の出・・・。


   ラジオ体操会場細田公園の雪景色。


  信号機は大雪の中交差点を守っていた。


   ラジオ体操年始初めはどうだろう・・・集まった人たち。

 
 右の建物、公園内のWCは明々と点灯していた。


    たくさんの雪が積もっています、雪だるまと、体操をしている勇気ある人。

 

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2021年11月19日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

硬くなった体をラジオ体操で解す!

 

 

最近腰の調子が思わしくないので、時々休むことがあります。

ラジオ体操第1は、腕や足を伸ばす、関節を大きく動かすといったエクササイズが特徴です。

それに幅広い年齢層が、手軽にこなせる内容であることも優れたポイントでしょう。

体全体の筋肉をほぐし、柔軟性を取り戻すことで、

「血行促進」「肩こり緩和」「背骨や腰のゆがみ対策」が期待できます。

元気に会場に行けることが健康の秘訣・・・!?


遊具の小鳥君が見守っています。


何時も40人前後の人員です。


               中高年の方々・・・         10月21日撮影     

 

 

           ▲ 体操やおおなみこなみ公園に
                    さくら葉舞て歳を数える (縄)


(中高年ですから小なみばかりの時も、時には若い人が加わって
大波になることも。
前で指導統率する先生は、元気よくのびのびしています。
桜葉が、歳を数えるようにパラりパラリと舞う)

 

 

 

コメ欄はopenです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな欅、善養寺前の森、その2

2021年11月03日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

「塀の破壊を見て~」全体の様子を覗う!

 

 

 

前回、欅がブロック塀を壊す画像をUPした。

あまりにも巨大な森が鬱蒼としているので周囲を2度回った。

入口らしい入り口はなく、朽ちた門構えがありましたが、使っていない様子でした。

「ここには誰も住んで居なく、他に住まいが在るようです!?」

と、近所の人が教えてくれた。

地図の画像を頼りに、切り貼りで、その概要を把握しようとした。

航空図、①②③④は写真撮影箇所

 

    
前回紹介した、「ケヤキの成長が破壊する」の欅です。


下図①
現場の欅を善養寺山門付近から。


下図②
木造の立派な門構えがありましたが使っていない。


下図③

 


下図④


下図③
塀の中は竹林です。

 

「都会の鬱蒼とした森」を空から眺める。


航空写真をお借りした。
下の黄色な四角が、鬱蒼とした森です。

右上の囲みが、菊花展を開催中の、善養寺境内です。

 

 

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥戸フロワーセンターにて

2021年10月27日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

ギボウシ(擬宝珠)

 

 

ギボウシは、アジアの中でも特に日本に数多くの種類が自生しています。

ギボウシは日本が原産のようです。

これらがヨーロッパに渡り、多くの改良品種が生まれました。

ギボウシは日陰でもよく育つ上に、葉色や草姿が美しいので、愛好家がおおい。

 

 

 

ギボウシや盛りの季節終りけり (縄)

 

俳句歳時記を紐解くと、季語は夏とあります。
秋たけなわになっても見劣りしない植物、見事に晩秋になっても
ご覧の通り花を着けていた。

 

 

コメント欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなススキ

2021年10月13日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

TV放映
パンパサス(ススキ)見ごろ

 


NTVにて放映、(調布深大植物公園にて)

 

 

我が家の近くにもありました。・・・らしき、ススキ!?

 

 

ススキ 2の1 - 日々是好日・スローライフ (goo.ne.jp) 

 

ススキ 2の2 - 日々是好日・スローライフ (goo.ne.jp)  

 

 

 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾奥戸・宝蔵院・ヒガンバナ

2021年09月17日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

ヒガンバナの名所・奥戸宝蔵院

 

 

 

▲ 彼岸花 一日違い 此の咲きよう
              一面真っ赤 ”驚き”一語 (縄)


近いのでここ宝蔵院には、よく顔を出します。
13日の午後の時 は蕾でした。15日の午前中に行くと圧倒されんばかり、
驚くやらビックリするやら!

チョイと比較にはならないが、「桜の開花」は、靖国神社の標準木に、気象庁職員が
通い詰めて観察しその様を逐一発表される。

今日は朝から雨ですが~、お天気ならば土曜日だし絶好の撮影日和、
多くのカメラ愛好者が詰めかけたことでしょう。

赤、黄、白の三色。


 

 

 

 

 

 

彼岸花の周囲にはロープが張り巡らされて、
立札に「ロープ内に入らないでください」の注意看板があちこちに見られた。

葛飾・奥戸宝蔵院は、彼岸花の名所で多くの人達が訪れることでしょう。

 

 

 

コメント欄openです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラ・シンボルマーク

2021年09月07日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

『私は動く!』

有難う「東京2020」モニメント撤去

 

 

パラリンピックが終わった。

競技中TVに流れていたシンボルマーク。赤・青・緑(↓)の三色の三日月様。

このシンボルマークは「アギト」と言うらしい。ラテン語。

「私は動く」という意味で、困難なことがあってもあきらめずに、限界に挑戦し
続けるパラリンピアンを表現したシンボルマーク。

赤・青・緑の三色は、世界の国旗で最も多く使用されている色という。

 


日経新聞、9/6夕刊より

 

障害者スポーツとは、障害であってもスポーツ活動ができるよう、障害に応じて競技
規則や実施方法を変更したり、用具等を用いて障害を補ったりする工夫・適合・開発
がされたスポーツのことを指します。

シンボルマーク「私は動く」の4文字に感動するとともに、パラリンピックで連日
流れたTVからの放送を見て感動と障碍者スポーツから多くを学ぶことができた。

唯一つ心残りは、多くの小・中学生の生徒さんが競技場に足を運んで、
『体の不自由とスポーツ』「障碍者と社会性」の現場でのナマノ学習と

応援を予定していましたが、コロナ禍ということで中止となり残念でした。

しかし、TVからの放映で「障害者とスポーツ」「障害者の限りない挑戦➡私は動く」
で若き小中学生は、多くを学び得難いものを吸収したことでしょう。

障害者の「スポーツの祭典」endました

 

 

コメ欄はOPENです。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操の盆休み

2021年08月13日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

早朝菜園の手入れ、
ラジオ体操を怠って居た、休み予定掲示・合点
&「50周年記念誌」

 

 

今朝ラジオ体操公園に行くも誰もいない!??・・・。

休み????、何か手掛かりになるものは・・・ハイ、有りました。

掲示板を見て納得・了解・合点した。

そうだ休みであるならば・・・早朝農作業、暑くならないうちに

夏野菜の残務整理&秋野菜植え付けの整地作業を行おう。

が・・・しかし、お天気は傘マークの連続!?

 

  1週間前のラジオ体操風景

 
 ラジオ体操カレンダー

 

 
 9・12ラジオ体操会場は皆さん集まっていませんでした。

 

盆休み予定表・下段 「50周年記念誌」の原稿
    ≪役員さんに提出≫ 60字以内

①  最近は歳を重ねるごとに身体の節々が痛い。ジム通い、ジョギングは中々
  続かない。ラジオ体操は気分のすぐれないときは休むことも出来、高齢者の良
  き運動場です。近所の人と話をしながら、コミニケイシ場でもあります。

                                       (風の凡太)

②  ラジオ体操は身体を解すに良いです。毎日お世話になっています。
  体操しながら空を見上げ5・7・5を詠んでいます。
   ▼ 入道雲シロップ掛けてカキ氷
  毎朝の空は異なりよき句材に成ります。体の体操と、頭の体操をしています。
                                       (朝の太郎)

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を極める・登山・2020オリンピック

2021年08月06日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

スポーツクライミング

 

 

”歩く、登る、山頂”を極める、この3つの言葉から何を思い浮かべますか?

そうです皆さんが思う通り、「登山」➡ 山登りです。

最近では登山人口が自然を愛する若者たちに人気となり、当然に2020東京オリンピック
の種目に有るかと思っていた。

その証拠に「山ガール」なる新語が生まれ、若い人たちに新風を吹き込み山に対しての
若き人たちの新フアッションとして脚光を浴びています。

   クリック拡大
山ガール

私も若き現役時代は、山登りに夢中になり低山を極め謳歌したものです。

そこで「登山・山登り」➡オリンピック種目とみて、検索するもヒットしませんでした。

≪登山が源流 難度・高さ・速さ、3要素で競う スポーツクライミングがヒットしました。≫

そう言えば昨晩(スポーツクライミング)が、TVで放映されていました。

スポーツクライミングは2020年の東京オリンピックで追加種目として
初めて採用されることが決まった。

 

≪岩登りスポーツクライミング≫

 

◎ 御堪能ください!!

【神業超人伝説】ロッククライミングの達人たち総まとめ  -  

 


◎ 葛飾区の「スポーツクライミング」施設

葛飾区東金町運動場スポーツクライミングセンター  

 

◎ 余 談

スポーツクライミングがここまで発展し、2020東京オリンピックの新種目に登場するとは・・・・・。
実は、小生の知る限りに於いては、スポーツクライミングは葛飾区・奥戸総合スポーツセンターの
WCの裏壁を利用して、細々と畳4~5枚程の小さい遊び場(岩登り)が原点でした。

スケボーなどの競技が加わり、若きメダリストも誕生し刻々と
時代とともに新しいスポーツが加えられた。

 

▼ スポーツも時代と共に変わりけり
                登山で検索ロッククライミング (縄)

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする